• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rじゃがのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

許されざる者

この記事は、みなさんにご協力をいただきたいについて書いています。

地元近くでこんな事が起こっていたとは…。

犯人、許すまじ!
Posted at 2013/02/24 21:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月22日 イイね!

群馬の「そら」とメンテな1日

この記事は、じゃがさんとロアボールジョイントと丸満(^^)について書いています。

心地いい「空」の下、館林の「そら」さんのもとへ。

朝5時半の出発。

目的はカプ爺ーノのラジエターの受け渡しと、諸々のメンテナンス。

8時ジャストに到着。

久しぶりのそらさん。

珈琲を頂きながら、今日の作業の進行計画や、内容のお話。

作業のメインは「ロアボールジョイントの交換」と「RECS」

他のお仕事の合間に作業していただく。

お昼は丸満をご馳走に。

美味しかった♪

帰り掛け、グレンバーグさんがとんでもないお車で表れる。

びっくり。

3人して話が盛り上がる。

17時過ぎ、そらさんの所を出て、19時半近くに帰宅。

充実した1日を過ごしました。

そらさん、また、おじゃましに行きます!


そして肝心のインプレ


まずは「ロアボールジョイント」

作業前にそらさんが新品を見せてくれました。

その時、何故かそらさんはボール部をぐりぐり。

「これね、準備運動なんですよ♪」

ぬお?準備運動?

「これから頑張ってくれ、てね」

そうか。

「あとは、動きをみてほしくって」

そういって、もう一つのジョイントを自分に渡す。

「動かしてみて下さい。」

言われるまま、ジョイント部を動かそうとする。

しかし、あれれ?

固い。

新品=柔らかいのイメージが吹っ飛ぶ。

両手で握り、両の親指で押してやっと動く。

動き出すと、その後は片手で動くのだが、重い。

でも、節度感が半端ない。

「これを覚えておいて下さいね。」

そして、作業開始。


しばらくして、片方の作業が終わる。

そらさんと、外したジョイントを眺める。

ブーツはぺちゃんこ。

グリスは既にグリスと呼べないモノに。

そして、何よりもぐにゃぐにゃ。

節度感など全く無し。

それでいて、勝手にセンターに戻る。(新品は動かした方向に止まったままでした。)

こんなに違うんだなぁ…。

その差は帰り道ではっきりと。

ステアリングの絶対的なブレが減り、また、路面からの突き上げのショックも違いました。

ブレない為、安定性も上がりました。


そして「RECS」

ちょっと前に話題になった「車の点滴」

作業風景は点滴そのもの。

しかし、これ、すごいです。

施工中から変化がありました。

排ガスの臭いが弱くなったんですよね。

そして、白煙も減りました。

施工後、100~200キロは洗浄しているとのことなので、帰って来るまで洗浄していた事になりますが、走行時の変化もありました。

アクセルのレスポンスが良くなったのと、低回転時の安定が増しました。

施工後にフューエル1も同時に入れたので、しばらくは洗浄効果が続くはずです。

正直言ってこの2点、やって損はないです!

ただし、以前父カプさんがお話されていたのですが、「RECSはプラグにトラブル起こす可能性がある」という事で、実際にそらさんにもそれを言われました。

施工時は専門の取り扱いの所で、相談しながらが絶対ですね。


Posted at 2013/02/22 20:52:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

めんどくさいっ!

いやあ、車検対策にカプチのハイマウントストップランプを交換したんですが、少し前の父カプさんの記事にありましたが、ほんと、めんどくさかったです。

活字解説して行くと…

屋根を外し、シートを一番前にして、背もたれを前に倒す。



センターコンソールを外す



リアトレーのセンターパーツのネジが有るので外す



左右のリアトレーパーツを外す。
(プラピンとフックで留まっています)



やっとリアガーニッシュのネジにアクセス可能に。



ネジ4本と接着剤留めのガーニッシュを外す。

で、やっとランプを交換したら、戻す時のネジがはまらない、はまらない。

悪戦苦闘、途中で両面テープを買い出しに行ったりして、結局3時間の作業となりました。

はあ、しばらくは外す必要無いといいなぁ…

そうそう。ワゴンRは復活未定です… orz
Posted at 2013/02/12 21:00:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月06日 イイね!

ワゴンR…。

前例のない症状らしく、再起の予定が不明です…。

Posted at 2013/02/06 21:15:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「裏磐梯でのんびりしてますー」
何シテル?   01/13 17:58
昔カプチ乗り 今マニュアルワゴンR乗り。 多忙につき極低浮上です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
1718192021 2223
2425262728  

リンク・クリップ

旧車のエンジン始動はまさに儀式「チョーク」の使い方にはコツが必要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 09:20:05
ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 12:13:12
ZVW50系 テールランプ外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 17:03:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
気がついたらメインなんてモノでなく、必須の相棒となっていました。 大きなトラブルもなく ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ワゴンRを持ち込んだみん友さんのお店にいたヤツ。 「足になればいい」という条件下であま ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
20年程手元にいた元相棒。 諸事情ありまして手放す事になりました。 ありがとう、楽し ...
スズキ アルト スズキ アルト
R03.03.04 前任のミラと入れ替えでやってきた親の足車。 賛否分かれた外見とは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation