• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rじゃがのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

今年もこの時期が…

今月の自分の休みも今日と29日。

そんな中、半日潰してやりました。

そう、今年もそんな時期…



スタッドレスへの履き替え!

例年なら12月初め位にやるのですが、今年の12月は色々と凄そうなので、思い切って今日に。

キャリィは都合があり、先にやっていたとは言え、

自分家で4台…
(カプチ、シエンタ、ミラ、パレット)

流石にちょっと腰にきました(笑)

そして、あと1台、今週末に納車予定のハイゼットで終わりです。

因みにハイゼットにはこれを用意しました!



「ウインターマックス SV01!」

今年発売の新モデルです!

これをキャリィから引っぺがしたアルミに組み合わせ、装着します。

ちなみに、このスタッドレス、自分の職場で取り扱っている物なのですが、

新モデルのクセに、4本12,800!(勿論工賃別ですが(笑)

うむ。お買い得(笑)

さあ、これで万が一の天候にも対応可能だぜ!
Posted at 2014/11/24 21:19:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月20日 イイね!

!Σ( ̄□ ̄;) まさかの怒涛の展開!

昨日帰宅すると、親父が。

「いま、ジョイフルで軽トラの新古売ってるんだよな、あれ、買っちゃうか。」



有る意味、「またか…。」と思いつつ。
(親父は思いつきで話す事があるので。)

まあ、自分もその軽トラの存在は知っていたのですが。

「うーん、それは任すけどさ。お袋が。」

「だから、かあちゃんの足として、軽トラとして最後だよ。」

う~ん、どうなんだろ。

と、思いつつ、今朝。

自分の部屋から降りると、台所にいたお袋から

「軽トラでちょっと聞きたい事があるんだけど…。」

はい?

「今の軽トラのスタッドレス、他のにもつくの?」

…おやぁ?

「いや、今のキャリィの夏タイヤのホイールに組み替えちゃえば、何でも着くけど…。」

「じゃあ、大丈夫ね。軽トラ、買っちゃおうか。」

Σ( ̄□ ̄;)

まさかのお袋から!

「昨日、ジョイフル行ってみたら、見掛けて。あの子可愛くって。」

ヘンな表現ですが、ウチはこれが重要で。

お袋が、店の雰囲気が合わなかったり、その車に気が乗らないと、よく事故ったり、短命だったりするので。

そのお袋がこの反応…。

昨日遅かったので、既にジョイフルは営業時間。

「…じゃあ、俺見てこようか?」

最終的なチェックは自分の役目。仕様や、やっぱりフィーリング。(笑)

「そうね。直ぐにお父さんと追いかけるから、先に行ってて。」

…そこまでかい。

着替えてカプチ発進。

ジョイフルの催し物広場にソイツはいました。

ダイハツ、ハイゼット。

…ん?

前回感じなかった視線を感じる。

お前か?

近づく。

初年度登録は25年7月、エアコン、パワステ付き、5速、4WD!(プッシュタイプの2⇔4のみ切替パートタイム)
そして…

走行16Km!

16キロ!マジか!

店員さんに声を掛け、メーター確認。

うん。マジだ(汗)

色々と話を聞く。一切の問題は無い。

「…お前、来るか?」

軽トラに向かって話しかける自分を不思議そうに見る店員さん(まあ、そうでしょうな笑)

でも、返事は返って来ました(笑)

(俺の本当のウチに帰る!連れてけ!)

そう言うがごとく、存在感が増してくる。

そこへ両親到着。

「どう?ミッションは?」

「ご希望の5速、…連れてけってさ(笑)」

まだ、軽の車庫証明が不要な地域に住んでいるので、お袋は既に三文判を持ってきていました。

その場で契約開始。

その間、やはり気になるのか数人が覗き込み、一人の男性が、

「お買い得ですよねぇ…。買っちゃおうかな。」

「あ、すいません、連れて帰るんで。」

「何!お買い上げですか!うぁあ、狙ってたのに。」

契約の話もまとまった所で、用事のあった自分は先に撤収。

納車予定は今月末。納車されたら、改めて紹介します。



そらさーん!今度は軽トラでも快適にそっち行きますよ!(笑)


















え?




キャリィどうするかって?



まだ半年車検があるので、自分が任意入れてしばらく乗り回します。

その後は、畑専用車にするか…。

それもと、皆さんで弄るか(笑)

何にせよ、キャリィ君もまだまだ終りません(笑)

Posted at 2014/11/20 17:49:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

何処かのメーカー、やらないかな(笑)

先日、加納君とつるんでた時の話。

R「でもなぁ。あれ、どっかのメーカー、やらないかな。」

加「あによ?」

R「…が、…で、…だから、こう」

加「ブッ」

R「俺がネタにしようかな(笑)」

加「してしまえ!(笑)」


てな、ワケで…



職業柄、タイヤも取り扱っていますが、よくお客様に聞かれる事。

「タイヤだけでそんなに性能違うの?」

これははっきり言ってYESです。

静粛性やグリップ、排水性など、やはり良い物になればなるほど性能が上がります。

え?信じられない?

だって、タイヤを替えるだけで、スペックが劇的に変わるじゃないですか。



タイヤコーカン!

…え?違う?

でも、タイヤで色々変わるのはホントです(笑)
Posted at 2014/11/17 19:36:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

軽トラ、ナメんな!(笑)

先日の事、帰宅途中に買いたい本があったのを思い出し、自宅近くの本屋へ。

駅入口の信号が赤に変わり自分が左のレーン先頭で待っていると、右レーンに紅いラッシュが。

青になり、2台同時に発進。

その時、自分はキャリーに乗っていました。

少し、勢いのいいそのラッシュ

「…ん?」

多分、自分と同じショッピングモールに入るつもりだと予測しました。

つまり、自分を追い越し、前に入ろうと。

信号からモール入口までは400m程。

簡単に抜けると思ったのでしょうが。

「…ふん」

自分の空荷の時のキャリイの運転は2速発進、各ギアへは引っ張り気味のシフトアップ、という感じです。

こうすると、軽トラでも気持ちよく走れます。

そうなると、小気味良い加速をします。

こちらの速度の伸びを予測出来なかったらしく、アクセルを踏み込んだラッシュ。(窓を開けていたので、エンジン音で確認できました。)

しかし、こちらもまだ伸びる。

予想通り、威圧を掛けるようにこちらのレーンへ寄ってきます。

でも、自分の方が少し前に出ているので譲る言われは有りません。(因みに、この出来事は法廷速度内の出来事です。)

すると、更に威圧を掛けるかの様に、自分の後ろにぴったりと付くようにラッシュがレーンチェンジ。

入口まで間もなく。

(歩行者、なし。自転車、なし。出てくる車両…)

ニヤリ。

曲がる為の条件、状態を確認。

ラッシュがあまりにも近いので(ぶっちゃけ煽ってました)、減速がいつもより良くない。

しかし、

一瞬強めにブレーキを掛け、難無く駐車場の進入に成功!

そして後ろのラッシュは…。

キィっ!

「馬鹿野郎!」

あ、やっぱ怒鳴られてる。

そのショッピングモールへの入口はある意味裏口で、歩道の切り込みも短く、十分減速しないと、出てくる車に接触する可能性があるのです。

案の定、ラッシュは出ようとした車の寸前で何とか停止。出ようとした車の運転手に怒鳴られていました。

その後、駐車場に止めて買い物に行こうとすると、

「…おい。」

ん?

ラッシュの運転手が突っかかってこようとしました。20前半位かなぁ。

「んーと、俺は普通に運転してただけだけど、何か文句ある?最後ぶつかりそうになったのは、自分が速度の出しすぎでしょ?」

「…ちっ。」

舌打ちして、足早に店内へ。

うーん。有る意味自業自得でしょ?

と、まあ、あまり気分の良い出来事では有りませんが、軽トラって実はすごいのです。


○限りなくフレームだけに近い車重!
荷物を積んでいなければ、限りなく純粋な走行部品のみの車重。軽いんです!それにより、ブレーキへの負担も少ない!

○ローギアによる加速!
トラック特有のローギアードにより、加速は決して悪くないのです。そして、各ギアの守備範囲の広い事!(その代わり、エンジンの吹け切り、ギア比のせいでトップスピードはダメですが。)

○(有る意味)完成された足回りと駆動系!
実用の為に鍛え上げられた足回り。ちょっとやそっとじゃ負けません!同じく煮詰められた駆動系!(しいて言うなら、昔のサンバーが最強かと。)

○脅威の回頭性!
今の中途半端に太って小回りの利かなくなった車と違い、クイックでくるっと回る回頭性!(ただし、転倒注意!笑)

流石に人の送り迎えとかには使えないですが…。

まあ、何が言いたいかと言いますと。


軽トラ、ナメんな!(笑)











Posted at 2014/11/10 18:25:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

じゃがと、餃子と、バーキンと。

先月中頃から、加納君が「丸満の餃子を食いたい!」と、申しておりまして。

本当は先月行く予定だったのですが、色々あり、中止となってしまいました。

ので!

来週土曜、15日!

丸満リベンジします。

…雨天中止ありですが(笑)

昼に行くのですが、ご一緒される方、いらっしゃいます?
Posted at 2014/11/09 01:22:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「裏磐梯でのんびりしてますー」
何シテル?   01/13 17:58
昔カプチ乗り 今マニュアルワゴンR乗り。 多忙につき極低浮上です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16 171819 202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

旧車のエンジン始動はまさに儀式「チョーク」の使い方にはコツが必要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 09:20:05
ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 12:13:12
ZVW50系 テールランプ外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 17:03:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
気がついたらメインなんてモノでなく、必須の相棒となっていました。 大きなトラブルもなく ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ワゴンRを持ち込んだみん友さんのお店にいたヤツ。 「足になればいい」という条件下であま ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
20年程手元にいた元相棒。 諸事情ありまして手放す事になりました。 ありがとう、楽し ...
スズキ アルト スズキ アルト
R03.03.04 前任のミラと入れ替えでやってきた親の足車。 賛否分かれた外見とは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation