2015年11月22日
今朝、アンガスさんにカプチを預けに行く前に、カプチの足をスタッドレスに変更しました。
自分の職業、ガソリンスタンドは12月になった瞬間から正に「師走」となります。
12月になったらやっている暇が無さそうだったので、先に交換を。
そのついで。
返ってきて午後から残りの4台も…
よっしゃ!やってやろーじゃん!
と、意気込んでやったのは良かったのですが…。
3台目。
ミラをやっていた時に。
ジャッキ、外れました(爆)
ガレージジャッキを使い、フロントを2本上げてやっていたのですが、左をやっていたら、ジャッキを安定のさせる為に、ジャッキの下に入れていた板が割れ、ジャッキが横転しました…。
そのまま、ジャッキがフレーム下に倒れこんだので、完全なる着地及びミラへのダメージはなかったのですが…。
左手、タイヤとフェンダーの間に挟まれました。(超爆)
前述の通り、完全な着地でも無かった上に、タイヤというゴム製品との間だったので、骨や重大なダメージは無し。
…まあ、痛いは痛いですし、多少腫れました(笑)
皆さんもお気を付け下さい。
残ったハイゼットは明日職場でやって来ます。
Posted at 2015/11/22 21:34:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日
先月後半よりアンガスさんの所へ入院中の相棒。
何故かエンジンルームからの異音は消滅…。
暫くアンガスさんが通勤等で使ってみるも、症状は現れず…。
あちこちの傷み…
一瞬、「降りようか…。」とも思いました。(アンガスさんの目の前でぶっちゃけて言いました。)
とりあえず、一度、車を入れ替えにアンガスさんの所へ。
「問題は駆動系の異音だよね…。」
「ムリにまだ車検通すべきじゃなかったのかな…。」
アンガスさんが我が事の様に沈んでいました。
整備を依頼したのは自分なのですが、それでも整備をして下さった責任を感じていらっしゃっていました。
…原因はわかってはいたのです。
4月に車検を通す際に行った整備。
その中で自分がチョイスした、モンスターの強化デフマウントキット。
新車からの純正マウントが既に役目を果たしておらず、デフ自体が微妙に右にずれてしまっていた始末。
それを元に戻すだけでなく、強化のマウントを入れる事によって、力の掛かり方を替えてしまっていたのです。
それによる、デフ、ぺラシャ、ミッションへの負荷の増加でダメージを与えてしまっていたのです。
カプチの前に立つ。
アンガスさんが隣でうつむいている。
実は、ボディのあちこちも錆で朽ち始めている…。
さて・・・、どうするか…。
改めてカプチを眺める。
もともと、自分の中で、ボディが走るのを拒否したら、降りると決めていた。
でも、相棒は。
「まだ、走るんだい!」
昔、ワゴンRが完全に沈黙した時に感じた抜け殻感。
そんな物は一切無い。
久しぶりにエンジンを掛けると、かわらずの目覚め。
そーいや、あ・ら・フォーさんにも相棒をお見せしてない…。
…
…だよな
…そうだよな。
よっしゃ
やってやろーじゃん!
腹は決まりました。
結局、ミッション、ぺラシャ、デフケースを全て入れ替える事に。
ただ、今後を考え、ひとまず程度の良さ気な中古を入れる事にしました。
アンガスさんと打ち合わせしながら、オクを漁りまくる。
結局見つけたのは、10万kmのぺラシャ、12万kmのデフケース、7万kmのミッション(21用。でも、これはめっけもの?)
まあ、これでも10万位になってしまったのですが、一番行ってる部品でも、距離は自分の半分。
これにクラッチを新品入れて、組み上げます。
今日再び、アンガスさんにカプチを預けてきました。
組み上がったら、またご報告します!
因みに
運転席側ドアヒンジ
燃料ポンプ&フィルターも近日中にやる計画となりました(笑)
Posted at 2015/11/22 21:20:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月12日
やっと書きます、福島遠征記(笑)
何故か10月入った直後に思い立ち、あれこれ手を回して、先日初の福島遠征をさせていただきました。
加納君を巻き込み、まさかのハイゼットでの長旅となりました。
8日、3時間程の睡眠で4時過ぎ起床。
前日にあらかた準備を整えていたので、身支度をして4時半頃出発。
(…果たしてハイゼットで行けるのか?)
まあ、そんな事も頭を過りましたが、これが意外と。
シートがどうしてもシートだったのですが、それ以外は概ね問題なし。
高速も乗ってみると意外と快適で。
普段は(ある意味)足かせ重量となる4WD搭載のおかげで、安定にも問題なし。
加速も問題なく。合流にも怖いことは無し。
そして、途中休憩のスタンドで5000kmのメモリアルを達成。
ちょこちょこ休憩を挟み、6時半ごろ、常陸多賀にて加納君と合流。
ここから加納君にハンドルを預ける。
助手席も問題無しでかなり快適な状態。
ここからはほぼ一気に福島入り。
気づいたら、9時過ぎには会場へ(笑)
しばらく、誰も来ず…。
二人してタバコ(まあ、自分はIQOS、加納君は煙管でしたが)を吹かし待っていると。
一台のカプチーノが。
あれ、そうかな?
と思っていると、もう一台のカプチが。
でも、見知っている方じゃないな…。
すると、そこにジムニーが。
あ、父カプさんだ♪
車を降りて挨拶に。
「お久しぶりです。」
「ああ、どうも。」
変わりない雰囲気、嬉しくなる。
父カプさんがハイゼットを指差し、「車、あれ?」lと。
「そうです。」
「じゃあ、こっち持って来なよ。」
車を止めなおす。
最初は少人数だったのですが、徐々に人が。
かんちゃんさん。
毎回お土産を頂いてしまってますが、今回は怪しい中国土産は無し(笑)
まあ、今は中国勤務でないそうで、当たり前か(笑)
でも、山形限定のお菓子を頂きました。
あ・ら・フォーさん。
以前からみんカラ上ではやりとりしていたものの、実際にお会いするのは初めてで。
大柄なのに柔和な笑顔が似合う、ナイスミドルな方でした。
頂いたおはぎ、美味しかったです。
しぇんりんさん。
ある意味、今回お会いして1番収穫になった方。
自分の相棒、カプチーノと、加納君の相棒、バーキンをお持ちだったので話の幅が広い広い。
楽しい方で、今後は良く絡みそうです(笑)
パンダさん夫妻&子パンダちゃん達。
前回お会いした時は、つくばでのイベントの時。
その時はまだ結婚されてなく、もちろん子パンダちゃんも居なかった(笑)
家族皆さんが仲良しそうで何より♪
ただ、途中で子パンダちゃん達を預けられた時は一瞬あせりましたが(笑)
(その時、「なぜに俺?!」と思った事はココだけのナイショです(笑))
でも、人見知りせず、おとなしく手を繋いでいてくれたので助かりました。
とーちゃんさん。
とーちゃんさんもお久しぶりで。
ただ、既に温泉をご一緒していた位なんですよね。
また、お邪魔します。
何処とも変わらない、気持ちいいゆるーい空気を感じながら、宿のチェックインの時間が近づく。
皆さんに挨拶をして、宿へ。
タイミングが合わなくて、パンダさんとご挨拶ができなかったのは残念だったなぁ。
宿に着き、加納君と駄弁りながらゆるゆると過ごす。
宿の大浴場、夜間が女性用との事で、先に風呂へ。
久しぶりの温泉、気持ち良かったです。
その後、晩飯へ繰り出したワケなんですが、ここで大きな誤算で。
自分は2食、加納君に至っては3食連続ラーメンと相成ってしまいました。
胃腸がちょっとお疲れ気味の自分にはキツかったな(笑)
そんなこんなで、疲れと、翌日の早めの帰宅の予定もあり、就寝。
そして、流石俺と加納君の旅。ここで無事終わるワケが無かった!(笑)
6時前の起床、暗い中、ごそごそと準備&打ち合わせをしていると…
ぺきっ
綺麗な乾いた音と。
のあああああっ!
響く加納君の絶叫。
「おい、どうした?!」
「メガネ、踏んだ…。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
え?
お前、メガネ無ければ、運転駄目だったよね?
え?
つー事は、帰り、全行程、俺?
…
ふっふっふ…
はっはっは…
あーはっはっはっは!
おーし、このやろ、やってやろうじゃん!(半ばヤケ)
かくて、帰りは全線自分運転で帰って来ました。
その後はトラブルも無く、何シテルで随時上げたように帰宅へ…。
疲れましたが、楽しい旅でした!
ちなみに、何名かに聞かれたので。
「実際、軽トラってどんなんよ?」
との問いに。
今回、初日後半から帰宅までの燃費は高速、峠含み 16.1km/Lでした。
5速があったので、100km巡航は容易で。
トラック特有のギア比で合流加速も問題なし。
MAXは煽られて、追越をするのに出した120km(自白)
ただ、エンジンの感じや状態においては140km振り切りも可能かと。(リミッターの有無は判らず)
感じた不安は登坂時だけでした。(絶対的なパワー不足、空荷によるトラクション不足等による)
これはかえって少し荷を積んでいれば良かったのかも知れません。
総評として、十分耐えうるものと思います。
ただ、シートの自由度が少ないので、体型が許すのであればクッション等を挟み、疲労を軽減するともっと楽だったかと。
とにかく、楽しい遠征旅行となりました。
また、機会がありましたらお邪魔したいと思います。
(ハイゼットフル装備で雪中行軍も面白いか…?)
お世話になった皆さん、ありがとうございました!
そして
またお会いしましょう!
Posted at 2015/11/12 13:13:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月09日
先ほど、無事帰宅致しました!
昨日のおはあづ参加の皆さん、お疲れ様っしたぁぁぁぁぁっ!
ちゃんとした記事は今日中に上げるとしまして、今回の一番の教訓は。
「メガネは枕元に置かない!」でした(笑)
まあ、冗談(?)は置いといて(笑)
ちょっと休みまーす。
Posted at 2015/11/09 12:04:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日
久しぶりに、手伝いで夜勤のRじゃがでございます。
来週のおはあづ襲撃、確定したのですが、父カプさんの記事に「7、8は晴れてくれ」と、あったのですが、8日は今のところ傘のマークが… (´д`|||)
まあ、それでも行きますが、ひとつ問題が。
自分は良いとして、相方の加納君。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、彼の愛車はバーキン7。しかも、レーシングウインド仕様で晴天スペシャル。
なので、
漢の選択!(笑)
加納君が合羽装備で漢仕様で行くか!
若しくは
漢のハイゼット2人乗りか!
なんにせよ。
天候だけで道中がネタになりそうです。
結果は当日をお楽しみに(笑)
因みに、おはあづは雨とかの場合、他の会場とかありますか?
その場合、どちらですかね?
Posted at 2015/11/02 22:44:59 | |
トラックバック(0) | 日記