• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rじゃがのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

SUZUKIの罠

先日、コーティングについての研修があり、その場で初めて知った事が。

講師の方の一言。

「あ、そうそう。SUZUKIの最近の黄色、チャンピオンイエローと言うんですが、あれは気をつけて下さいね。」

との事。

へ?

なんで?



少し前だと、Keiなどにも使われていたこの色。

実はメタリック系の一種なのですが、それが曲者。

そもそもメタリックというのは、塗装の中にラメ(微細な金属片)を入れることによって完成する塗装なのですが。

自動車の塗装は基本3(もしくは4)層になっており、下地、色、クリアで構成されています。

で、通常のメタリックは、塗装内にラメが入るのですが、このチャンピオンイエローはクリアの中にラメが入っているそうで。

通常の場合は塗装の色の上にクリアがのせられるので、表面にはラメはいません。

しかし、チャンピオンイエローの場合は、表面にラメがいることになってしまいます。

で、これの何が良くないかというと。

「鉄粉取り系の溶剤に反応してしまい、塗装が駄目になる」

と言う事なんです。

よく、鉄粉取りシャンプーとか、パープルマジックとか、そんな溶剤が売られていますが、それの使用は厳禁!

使ってしまうと、白ボケしてまだらになってしまい、直す方法は全塗装のみだそうです。

もし、この色の車を手される事がありましたら、十分ご注意を…。






Posted at 2016/10/10 22:21:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月24日 イイね!

生存報告やら(笑)

すっかり月一更新になってしまいました。

皆様、お久しぶりです。

どたばたしながらも、何とか生きております(笑)

細々とした出来事は多々あるのですが、まあ、そのうちに。


さて、そらさんの所からやって来たワゴンRなんですが。

只今、世界唯一の仕様となっております(笑)

勿論、どの車もそれぞれのオーナーさんの手元に行った時点で世界唯一の車にはなるのですが、それとは別の理由でそうなりました。

それはこれ。



自分の勤める会社が企画し、開発を依頼して登場したガラス系ボディーコーティング剤。

まだ自分の勤めているスタンドを含め、数店舗しか使用しておらず、ごく最近の登場の為、施工台数も数える程。

この溶剤、この一瓶でノア、ヴォクシークラスをやって使い切りで丁度良いのですが、先日、1台セダンを施工した所、適正量を使っても3分の1位余ってしまいました。

実はこの溶剤、取り置きが出来ず、開封したら即使用するしかないのです。

ガラス系溶剤なので、開封時より硬化が始まってしまい、そう間を置かずに使えなくなってしまうのです。

余ったら、基本処分。

ならば、練習を兼ねて、(ちょっと足らないけど)ワゴンRに施工してみようと思い、施工しました。

よって、ホントの意味で現在世界唯一のワゴンRとなっております。



こちら、施工前。



こちら、施工後!



銀だから、違いわかんね。(*´・ω・)

そうなのです。前のオーナーさんが綺麗にしていてくれたおかげもありますが、銀というのがこれがコーティングかけても違いの判りにくい色なんで…。

実車だとかなり艶が違ったんですけどね…。

まあ、自分的には満足しているので、良いかと。(溶剤、極薄塗りでしたが(笑)


そうそう、先日、ハイゼットが



1万キロメモリアルを達成しました。

あちこちも馴染んで、これからですかね。


あと、先日大洗に行った時に、ガルパンステッカーを何枚か購入したのですが、その一枚を



ヘルメット後頭部に貼りました。

…なんか、むちゃくちゃ上手く貼れました。

このステッカー、反射タイプなので丁度良いかと思い、ここへの貼付を。

因みに、これは「パンツァー・フォー!」と読みます。意味は戦車前進と取って下さい。

8月は結局バイクでの大洗行きはなりませんでしたが、11月13日、大洗アンコウ祭りにはこのメットを被って、バイクで突撃したいと思います。

既に宿も抑えた!(13日夜)(なんとしても休みをもぎ取らねば…。)



まあ、そんなこんなしている日々でございます(笑)


Posted at 2016/09/24 23:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月12日 イイね!

戦車道、追っかけます(笑)

先週に続き、行ってきました、大洗!

前回書き忘れたのですが、今、大洗は俗に言われる「聖地巡礼」のメッカです。

「ガールズ&パンツァー」というアニメの舞台が、まんま大洗の町並みになっており、登場してくる店舗の姿や名前は実際の物がそのまま使われています。

自分もまだ原作確認は途中なのですが、アニメ、マンガ等好きな方には間違いなくお勧めできる作品だと思います。

興味があれば、一度拝見頂けると良いかと。

で、先週はスタンプラリーを目当てで行ったのですが、今回は細かい所を見て回る事に。

その為に、今日はバイク2台でのツーリングを予定していたのですが…。

自分はお盆休み突入の繁忙期でヘロヘロ…。

兄は職場での作業により、左手の過労。それによりバイクのクラッチ操作に不安…。

と、いう事で!

本日もワゴンRにて出撃!

なぜワゴンRかと言うと、現在カプチはエアコンレス仕様、それにワゴンRならシートの自由度も高いのでそういう事になりました。

ここで、ちょっとはみんカラ的な内容を(笑)

自宅から大洗まで往復180km、下道での使用ですが、2名乗車での使い道や動力性能は十分かと。

マニュアルによる所も大きいですが、登坂、合流加速もそれ程苦にならず、巡航もいたって快適。

強いて挙げるなら、シートの座面高を調整できれば言うことが無いのかと。

今後はワゴンRでの行動範囲が広がりそうです。

10時頃に大洗に着。

連絡していた加納君と合流し、町営駐車場に停め、徒歩で散策開開始。

…いやあ、加納君と兄貴についていけない(笑)

二人して「この道で四号戦車が…。」とか、「この路地からティーガーが…。」等々。

ガルパン初心者の自分は全く着いていけず。

まあ、楽しかったから良かったのですが(笑)

次回までに予習だな(笑)

さて、幾つか写真をご紹介。



既に痛んでしまっていますが、街の随所にこのような物が(笑)


お店の前の通りに、戦車のCGを入れた合成写真。


自販機だってこの仕様!(声優さんのサイン入り!)


この洋品店さん、ガルパングッズは勿論だったのですが(タオル購入)、画面中央の色紙。
こちら、サイクルウェアでも有名のようで、現在人気上昇中の「ろんぐらいだぁず!」という、女子大生の自転車マンガの作者さんのサインがありました。
「ろんぐらいだぁず!」もお勧めです。


此方は信用組合前(笑)

因みに、この各キャラクターが経っている店舗を利用すると、缶バッジ等のガルパン関連のお土産がもらえます。

そういえばこの移動中に、他にも巡礼者が居る中、自分たちだけ地元のおばあさんに
「暑いから、気をつけてがんばってや!」
と、声を掛けていただきました♪


見つけた面白いゴミ箱
捨てられるもの 紙カップ、割り箸、過去の辛い記憶…など
捨てられないもの 大洗での楽しい思い出…     (笑)


そして、巡礼で外せないのが、こちら「ウスヤ肉店」さん。
こちら、ドラマCD作中で仲間メンバーがバイトをした事で有名になったのですが。


外見がもう、これモンです(笑)


で、ウスヤさんではこれ!作中登場の串カツ!美味です!

そして、大洗アウトレットモールで昼食を食べ、最後にステッカーを買い漁り帰宅しました。

因みに兄はデジイチを装備し、写真を撮りまくっていました(笑)

今度は先述の通り、ちゃんと予習(全話視聴)してから行きたいと思います♪
Posted at 2016/08/12 21:26:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月09日 イイね!

さてさて。

さてさて。早い方は社会人でも夏休みですねぇ…

忙しさにやられそうなRじゃがでございます。

一応、12日は兄貴と大洗ガルパン聖地巡礼ツーリング。

の、予定なんですが。


よくよく考えたら、俺、バイクツーリング初じゃね?

(;・∀・)>

元々、足にするために取った小型限定とその為の125。

通勤で1日で50Km弱は走る事があるものの、片道90Km、生活圏外に出るのは初ですな(笑)

まあ、下道オンリーなんで、兄貴のシェルパ(バイク)も250なんでつるんで走る事は全く問題ないのですが…

さて、どうなる事やら(笑)

因みに、写真はツーリングの為に新調したグローブです。
Posted at 2016/08/09 20:35:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月04日 イイね!

パンツァー、フォー!

炎天下の本日、行って来ました、大洗!

昨日、急に思い立ち、兄貴と二人でワゴンRにて出撃。

今、義理の姉は子供たちと一緒に中国に里帰り中でして。

結局、同じ敷地内でも、義理の姉は此方とは全くの他人と認識してやっています。
(むしろ敵視かな。それでも利用できる所は利用してやがるのがちょいと納得できませんが。(笑)

そんなこんなで、兄貴の羽が伸びてる、伸びてる(笑)

だもんで、兄貴が好き勝手やっているので、それのお供をして参りました。

久しぶりに行ったのですが、大洗そのものが、街全体で「ガルパン」を受け入れているので、嫌な感じは全くないですね。



お約束の磯前神社から始まり、スタンプラリーをしながらあちこちへ…。



途中見つけた休憩所での声優さんたちの寄せ書き。



ガルパンバス1号機に、



2号機。



役場にはこんなポスターが。



こんなのもありました。

で、

街ぐるみ、商店街ぐるみなので、細かい路地の裏までガルパン関連の何かしらが。

流石に車だと、動きが制限される…。

ので!

兄貴がフリーの間、ツーリングを兼ねバイク2台で再訪問しようかと。

予定では12日。

シグナスとカワサキ シェルパのコンビが大洗を奇襲予定です。

その時は、もっと写真撮れて記事書けたらいいなぁ。
Posted at 2016/08/04 23:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「裏磐梯でのんびりしてますー」
何シテル?   01/13 17:58
昔カプチ乗り 今マニュアルワゴンR乗り。 多忙につき極低浮上です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧車のエンジン始動はまさに儀式「チョーク」の使い方にはコツが必要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 09:20:05
ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 12:13:12
ZVW50系 テールランプ外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 17:03:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
気がついたらメインなんてモノでなく、必須の相棒となっていました。 大きなトラブルもなく ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ワゴンRを持ち込んだみん友さんのお店にいたヤツ。 「足になればいい」という条件下であま ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
20年程手元にいた元相棒。 諸事情ありまして手放す事になりました。 ありがとう、楽し ...
スズキ アルト スズキ アルト
R03.03.04 前任のミラと入れ替えでやってきた親の足車。 賛否分かれた外見とは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation