• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p[YASU]q゚ω゚)のブログ一覧

2017年09月05日 イイね!

約四年振りにΣ(゚д゚lll)

約四年振りにΣ(゚д゚lll)おはようございます( ^ω^ )

日曜日に約二か月ぶりに一宮〜犬山ライドに行って来ました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

サマーウェアも新品を降ろしてルンルンでスタート!!

サマーウェアの快適さと久々のCAAD12の感覚と105の作動チェックディスクブレーキの制動チェックして

始めに7キロのウォームアップ

サイコンのオドメーターが1000キロ突破した瞬間を見て

イェーイ新車!!(((o(*゚▽゚*)o)))

なんて言いながら休憩して先ずは来た7キロを戻り出して3キロ程戻って来た所で

事件発生!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

コーナーに差し掛かりブレーキングしてコーナー入って寝かし混んでる最中

そろそろ立ち上がりの加速をさせようとした瞬間!!

道に砂が乗ってましてフロントがズルって滑りました( ̄▽ ̄)

ヤベっ!!コケる!!

って思った時にはリヤが更に砂に持っていかれて

落車決定コース( ゚д゚)

どうせ転倒するならと芝生の方がダメージ少ないからとそこまで耐えて行ってくれ!!

って願いも虚しく

あと少しで芝生って所でCAAD12も耐え切れず転倒してしまいました_:(´ཀ`」 ∠):

転倒して直ぐにた野球をやっていた少年達が「あっ!!転んだ!!」

って大きな声で言われたので何食わぬ顔して直ぐに起き上がりズレたハンドルを直して

心配そうに野球を辞めてまで見られている野球少年達を横目に

再スタートして一宮に戻り傷口の洗浄と消毒して

血が止まって来たのとロードはなんともなさそうだったので犬山まで往復ライドして

インテさんで帰ろうとしたら帰りにロードが心配だったのでそのまま高速乗って

自転車のお店まで行き総チェックして貰いました(°▽°)

怪我したYASUを見てメカさんも店長さんもコレくらいで済んだなら良かった方です

と言われ転倒の原因を話したら砂や赤土は持って行かれたら誰でも転びますって

サイコンが1000キロの表示で新車に戻ったぁ〜なんて冗談言ってたら

店長さんが「乗り手も初心者に戻っちゃダメですよぉ〜」

なんて上手い返しをされて笑ってたら

CAAD12の総チェックも終わり何処もダメージ無く無事でした(°▽°)

自転車屋さんのトイレで自分の怪我のチェックして見たら

右膝


右肩


左腕


左手首




に擦り傷_:(´ཀ`」 ∠):

おかげで髭がしばらくそれ無くなってしまいましたがね_| ̄|○

後から痛み出した右手首と左親指辺りは湿布を貼っておきました(ㆀ˘・з・˘)

約四年振りに転倒しましたが

やっぱり母なる地球は強かったです(*⁰▿⁰*)

痛いけど大きな怪我もなくロードも無事で

次の日の夜にはチャンネーに心配されながらお寿司デート出来たので(・・?)❤️

良しとしましょうか(*⁰▿⁰*)

アタックシーズンもスタートしますし体力付けて行かないと

体力無いとイロイロといけませんからねぇ〜(*^▽^*)

でもちょっと右コーナーがビビり入ってます(・・?)

ハイ!!今回はここまで!!


ほなぬぅ〜(*´・ω・)ノシ
Posted at 2017/09/05 10:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月28日 イイね!

キター(・∀・)ー!!!!

世界で初めて実用的なロータリーエンジンを搭載したマツダ「コスモ・スポーツ」が1/8スケールで蘇る!
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20170828-10271399-carview/?sid=cv

遂に全国展開決定でぇ〜(*゚▽゚)ノ

定期購読増えちゃうなぁ〜( ̄▽ ̄)
Posted at 2017/08/28 15:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月26日 イイね!

二穴同時出し\(//∇//)\

今朝ねぇ!!会社行く途中ににわか雨に降らて昨日せっかく洗ったインテさんがちょっと汚れたやん(*´Д`*)

仕事帰りに会社で軽く洗ってから帰ることにしました(°▽°)

こんにちわ(°▽°)

718ボクスターに試乗したくてもポルシェセンターに行く勇気がない男

YASUでぇ〜す(≧∀≦)

今回は何時ものフェラーリではなく違うブログ(*^_^*)

6月19日に親方の所へ見積もりと打ち合わせをしに行って

親方と話し合いYASUのイメージと希望を伝えて親密な打ち合わせ

もちろん材料屋さんとも親方が電話を通して三者での打ち合わせ

終わった頃には日が落ち始めてました(°▽°)

そして最終的に決定してGO!!

7月9日に親方から連絡があり材料が届いたから車持って来てねぇ〜って

代車のタイミングを聞きに行ったら軽トラならあるからそれで良いなら置いて行ったら?

って奥様に言われそのままインテさん入院

代車キャリーぱみゅぱみゅでの生活が始まりました(*^_^*)

帰る前に材料の一部を見たいとお願いして見せて貰いました(°▽°)

箱の中に出番待ちしていました(≧∀≦)

ソーラレイ二機

イメージ通りに行きそうで良かった(*^_^*)

これで連邦の白いヤツもジオンの赤いヤツも青いヤツも皆殺しじゃー!!

宇宙の平和はYASUが・・・

キャリーぱみゅぱみゅの戦闘力の低さに慣れ過ぎて飽きて来たくらいの

7月30日に途中経過を見にお店に行って見て

誠意制作中のソーラレイ二機を見てニヤニヤ(≧∀≦)

物凄く破壊力ありそうな砲台(°▽°)
試し撃ちしたのか砲口がすでに焼けてました(*^_^*)

メカのイトゥーさんの腕が光ってます(≧∀≦)

イメージ通りになりそうで一安心(°▽°)

これでサラミス級やムサイ級だけでなく

ホワイトベース級もイチコロですわ(*^_^*)

イトゥーさんによろしく伝えて家に帰りました(≧∀≦)

それから数日の8月3日に遂に完成しました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

インテさんのマフラー完成です(≧∀≦)

ワンオフフルチタンの90Φ二本出し(((o(*゚▽゚*)o)))♡

前のラインハルトのけたたましい音も好きなんですがもう少し大人な音の出るマフラーが欲しくて

社外にDB8R用のマフラーが余り無いのとコレと言って素敵なマフラーが無かったので思いきってワンオフ作っちゃいました(*^_^*)

しかも大人な音になったのとトルクが上がった感じがします( ^ω^ )

でも踏むとしっかり音も出て世界に一本だけのマフラーでYASUのイメージ通りに完成

あとは来年の車検までにどれだけ音が変わるかですねぇ〜( ̄▽ ̄)

コレならビグザムだってアプサラスだってデンドロビウムだってイチコロだぜぇ〜( ̄▽ ̄)

って訳でもう後戻りも出来ずFFを買い替えることすら出来なくなりました(*^_^*)

だって勿体無いもん(*゚∀゚*)

あとは冬にアレやったらどうなるか楽しみです(*^_^*)

ハイ!!今回はここまで!!

次回はフェラーリの続き行っちゃいますかねぇ〜(*´ω`*)

ほなぬぅ〜(*´・ω・)ノシ
Posted at 2017/08/26 17:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月09日 イイね!

我が家にスクーデリアスパイダー16Mがやって来たぁ〜(∩´∀`∩)

お久しぶりぶりなんですが( ̄∇ ̄)

最近は週末になると夜勤やら朝から次の日の朝までなんて仕事が続き

帰って来ても死んだ様に寝る!!の繰り返しで全く持ってブログを書く時間がありません(ToT)

宝くじ当たったら何よりも先に今の仕事を辞めてやる!!ψ(`∇´)ψ

しかしフェラーリは溜まって行くので時間を見つけてちょくちょく更新できる様に頑張りますo(^o^)o

では本題行きまぁ〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今回も二週間に1度のフェラーリの新車納車のコレ

デアゴスティーニのレ・グランディ・フェラーリコレクションです

今回は第22段です

今回はスクーデリア・スパイダー16Mです

16度目のF1コンストラクターズチャンピオン獲得を記念して誕生した限定車

こちらは祖先にあたる348スパイダー

F430スパイダーをベースに430スクーデリアの装備を与えられたスパイダー最速モデル

V8ミッドシップスパイダーを一新した360スパイダー

そして430スクーデリアこちらのマシンはあのミハエル・シューマッハが開発に携わった高性能モデル

2008年のボローニャ・モーターショーでデビューした16M

ルーフを開けても閉めても外からエンジンが見える様に作られてます

エアロダイナミクス研究によって生まれた美しくインパクトのあるボディーライン

ここまでサーキットの似合うスパイダーも珍しいです

コックピット周りは430スクーデリアとほぼ一緒にタコメーターが黄色は目を引きます

インテリアもオシャレなスパイダーって言うよりも屋根のないレーシングカーです

16Mは5本スポーク以外にツインスポークのホイールも選択できました

リヤにはショーケースの様な透明なパネルがあり外からエンジンが見える様になってます

そんなケースには4.3リッターV8エンジンが鎮座してます最高出力510馬力最大トルク470Nmと言うハイスペックエンジンです

16Mは499台の限定車そんな16Mをノヴィテックロッソによって特別チューンされたバージョンとしてツインコンプレッサーを備えたスーパーチャージャーを導入して進化させたバージョンもある

こちらは最高出力656馬力最大トル67.55kgmにまで高められてます

そして諸元表とボローニャ・モーターショーのデビュー当時の16Mです

そして次回予告です次回はGTOです

288GTOの名で知られる1台

そして久々にオールドフェラーリです

最後は内容紹介どうせ360スパイダーも430スパイダーも出て来るんだろうなぁ〜

台数稼ぎと言うかもはやユーザー虐めに近い様な気がして来ました

そして

ジャン

ジャジャン

ジャジャジャン

ジャジャジャジャン

スパイダーは内装写真が撮りやすいです

今回もしっかり再現されています

フェラーリのエンジンが見えるのは好きなんですよねぇ

エンジンも抜かりなく再現されています

そしていつもの様にケースに入れられ箱に戻されるのでした

ハイ!!今回はここまで!!

たまには違う内容のブログも書きたいなぁ〜って思ってます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

一部の方はもう知ってますがね(*´ω`*)

では次回をお楽しみに〜

ほなぬぅ〜(*´・ω・)ノシ
Posted at 2017/08/26 00:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月15日 イイね!

我が家458チャレンジがやって来たぁ〜(∩´∀`∩)

あっつうおまんなぁ〜( ̄∀ ̄)さてそんな中最近は週末になると夜仕事しているYASUなんですがおかげ様でブログが書けませぇ〜ん(ToT)

では本題
前回の番外編しまかぜですがアレから出てきません

今回からはまた通常の2週間に1度の新車フェラーリの納車です

デアゴスティーニのレ・グランディー・フェラーリコレクションです

今回は第21弾です

今回は458チャレンジです

デアゴまたまたやりました458だけで3台目です

いい加減にしてくれ・・・
これで本当に60号完結なんでしょうか?不安になってきました


フェラーリチャレンジのサーキット専用車両
世界最速のワンメイクとも言われるフェラーリチャレンジの歴史を受け継ぐ5代目の車両

20年という歴史を彩る歴代チャレンジマシンのパレードラン

初代チャレンジの348チャレンジワンメイクレースの為に必要な装備をしノーマル然としながらも過激なマシンに仕上がってるチャレンジマシン

2代目は355チャレンジ95年から2000年までを355チャレンジで開催されてました

チャレンジと言う名を世の中に知らしめた一番の存在が360チャレンジだと言っても過言ではないです

430チャレンジは360チャレンジの影響を強く受けている車両

そして458チャレンジですイタリアとスペックは同じですが必要ない物を取っ払いカーボンを多用しポリカ製のフロントとサイドウィンドウに採用

2011年にボローニャモーターショーで発表された458チャレンジ

まるでショーケースの様なリヤウインドウから見える美しいV8エンジン

チャレンジの居るべき場所はここだ!!と言わんばかりにサーキットが似合うマシン



ワンメイクなのでイコールコンディションのマシンで各チームが鎬を削って闘ってます

ウイングを有さない458チャレンジですがコーナーでは安定性が高められています

458イタリアは20インチのホイールですが458チャレンジは19インチにサイズダウンしてピレリのスリックを履いています

2014年に更にバージョンアップされた458チャレンジEVOが発表されました

ウイング等を装備しエアロパーツを追加してエアロダイナミクスを高められています

内装もイタリアとは違いレーシーな内装にステアリングもバックスキンになってます

エンジンスペックはイタリアと変わらないけどマネッティーのに異なるモード設定がされています

458チャレンジはフィオラノで430チャレンジより2秒もタイムを短縮してます

フェラーリチャレンジには2016年から女性ドライバーも参戦してます

458チャレンジと458チャレンジEVOの外装の違いがよくわかります

そして諸元表とブレーキの瞬間の写真です
ローターが摩擦で真っ赤になってますかっこいい

そして次回予告です次回はF430からの発展モデルの最速の限定スパイダーモデル

スクーデリアスパイダー16Mです

内容紹介ですつい最近488チャレンジも発表されいよいよ458チャレンジもせだいこうたいです

そして488チャレンジでフェラーリチャレンジ初のターボマシンでのレースです

それではお楽しみの

ジャン

ジャジャン

ジャジャジャン

ジャジャジャジャン

今回はドアすら開きませんので写真が撮りにくい

ウインドウもリアルに再現されてます

リヤウインドウから見えるこのエンジンが好きなんですよねぇ〜

そして最後は恒例のケースに入れられて箱に戻されるのでした

ハイ!!今回はここまで!!

番外編もやって行きますんでそちらもお楽しみにぃ〜

ほなぬぅ〜(*´・ω・)ノシ
Posted at 2017/07/15 14:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@TOSIHIRO
アスラーダ‼️(°▽°)

GSXかっこいいですよねぇ〜

AK-Fも好きですけど∩^ω^∩

サイバーは全部見ました∩^ω^∩

ZEROの最終話で泣いたのは内緒です∩^ω^∩」
何シテル?   01/09 10:15
よっ!!(・∀・)ノ 初めまヾ(^o^)ノシ 車がちっちゃい頃から大好きです\(//∇//)\ 長年相棒なホワイトエンジェルちゃんでサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK MEISTER L1 18in F:9J R:9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 10:10:51
RX-7 沼 じぇじぇじぇの海女もれ箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 23:31:37
ガルウイング、カッコイイ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 04:48:47

愛車一覧

マツダ RX-7 White Angel (マツダ RX-7)
σ(^∀^*)の大切な鈴鹿フルコース専用のホワイトエンジェルちゃんです(^-^)v ま ...
ホンダ インテグラタイプR Silver Venus (ホンダ インテグラタイプR)
早いもので我が家に来て何年経ったのやら(*´ω`*) FFがやりたいと購入して打倒FD ...
ホンダ NS-1 ツンデレN子 (ホンダ NS-1)
しっかりと世話をしてやると機嫌良く素直になり(*´ω`*) お世話を疎かにすると機嫌悪く ...
ダイハツ タント おタン (ダイハツ タント)
去年の11月突然の出会いでスピ子の代わりにYASUの所にやって来た可愛い奴です∩^ω^∩ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation