こんばんわ!!昨日の鈴鹿の疲れが出たのか?それともシートとベルトがあってないのか?朝から腰が痛い為お仕事休んでゆっくり安静してました(^_^;)
ところで
皆さん気になってないですよね〜
昨日の鈴鹿サーキットのチャレグラの結果・・・
兎に角先に報告!!
近々Silver Venusは入院決定しました( ^o^)ノ
昨日のボイスのトラブルが判明して早速対策します(@_@)
以上!!
ではまた次回YASU日記更新お楽しみにぃ〜(・ω・)ノシ
ってなんでやねんヾ(≧∇≦)
さて昨日のチャレグラですが・・・
前日朝仕事終わり寝ずに準備して全部終わり早く寝たのに・・・
一時間寝坊して朝5時半に飛び起き支度して6時過ぎに出発!!
White Angelでは無いのでサーキット着いてからやることは少ないので余り焦らず7時過ぎに鈴鹿サーキットに入りました(^_^)b
途中で朝ご飯を買って9番ゲート前でゲートに立っているお姉ちゃんに暖かいお茶でもと一本余分に買って行ったら・・・(^^;)
ゲートにはお姉ちゃんが2人立っていました(^_^;)
挨拶とライセンスの確認をしてもらい暖かいお茶を二本差出し「寒いでしょ?コレあげる(^o^)」って言って渡しました(・∀・)
お姉ちゃん喜んでくれました(ノ^^)ノ
っが!!ワシのお茶が無くなりました・・・(^^;)
まぁ〜寒い中しばらく立っているお姉ちゃん達に喜んでもらえたから良いですよ(・∀・)

杉ちゃんがピットを確保してくれたので助かりました(^o^)
準備して減衰調整してエアーチェックしてナット増し締めしてゼッケン貼ってセンサーとポンダー取り付けて準備完了!!
受付でクラスと走行グループを確認したらやはり予想通り
一番下のクラスで一番最初の走行グループ・・・(^^;)
ブリーフィング聞く暇無いので無視して準備・・・
午前中は減衰F15/R20でタイヤはエンケイNT03の16インチに205/50-16の4本で走行(・∀・)
とりあえず様子見で最後尾からコースイン!!
タイヤ温めながら各部チェックとマシンのチェックして
ピットに戻り再びコースイン!!
アタックカウンターを入れずに数周走り一周目2分51秒台!!
タイヤが温まり減衰がバチっと決まり二周目2分50秒台!!
意外だったのはワシ自身フルコースに対して身体が感覚が染み着いてるのか?普通に周回をこなす(^o^)
そこで一番の欠点が現れます・・・
一番遅いグループ・・・
周りの車の八割は走るパイロンになりましてレコードラインを走れず・・・(^^;)
すると赤旗中断になりピットに戻り状況確認・・・
どうやらコース上に土が乗ったので掃除するために中断
残り5分で再開!!
赤旗が解除になり少し遅めにコースイン!!
アタックカウンターを入れてワンアタックする事に
最終コーナーからヘッドライトオンでアタック開始!!2コーナーでミニのJCWに引っかかりチョイとロス(`Д´)
更にSilver Venusに異変が発生!!
クラッチから違和感・・・(^^;)
なんかクラッチの調子が悪い・・・
しかしそれ以外は何とも無く走り2分49秒台!!
そこで午前の走行は終了・・・
午前中で目標タイムの4秒落ちで走った感じで手応えがあったので作戦決行!!
午後の走行までに超フレッシュなお星様を投入!!
減衰そのままでタイヤがRAYS TE37 F17インチ/R16インチにディレッツァZ1スタースペック F215/40-17 R205/50-16に交換!!
そして初めの3周か4周で決めないと無理と判断してコースインを前から3番目に並びスタート!!
インラップでタイヤを充分温めてアタック開始!!
しかしお星様はラベルすら剥がして無いフレッシュタイヤ・・・
皮むきすらされていないので初めの2周は2分47秒台!!
皮むきが終わった感じが下のでマジモードに切り替えてアタック開始!!
3周目!!遂に2分45台!!
アッサリ目標達成!!
午前中に発生したクラッチの異変が酷くなりクーリングしながらクラッチの様子を確認・・・
確実に半クラが無くなった感じ!!
むしろ踏みしろが3/2が無い!!
明らかにオカシイ!!
トラブル発生を確信した所でシケイン突入!!
2速に入らない!!
ヤバい!!
とっさに回転数を合わせて2速に入れ対処!!
そこで辞めようと思ったワシの視界に入って来たのは完全クリアのベストシチュエーション!!
クラッチの様子見ながらペースを上げて行きSilver Venusに相談・・・
Silver Venusにワンアタックだけ頑張ってくれとお願いしてライトオン!!
クラッチはもうペダルが戻って来なくなる状態で足で戻しながらの
渾身の最後のアタック!!
Silver Venusとワシが完全シンクロして最後の130Rではクラッチはお手上げ状態・・・
上手く4速に入ったのでそのまま全開で抜けシケイン突入!!
もう2速だけで無く3速も入りにくく回転合わせながらのクラッチミートしてシフトダウン
シケイン抜けて全開のまま計測ラインを通過!!
直ぐにアタックを辞めてクーリングとクラッチチェックしながらアタックカウンターをチェック!!
するとそこには信じれない物が表示されてました!!
ピットに戻って来たら完全に半クラがなくなり走れなくなったので残り6分を残して走行を辞めてピット内に戻り片付けを始めました(@_@)
鈴鹿のモニターにワシのタイムが表示されていたのでチェックしたら
アタックカウンターと同じタイムでした(・ω・)
結果!!2分44秒411と言うタイムがSilver Venusの公式のタイムになりました( ^o^)ノ

マシンは壊れたけど去年のリベンジもフルコースの目標タイムも1秒短縮で達成!!
片付けを終わらせたら原因を探してましたら親方がクラッチ踏んでクラッチのオイルの蓋を開けたら
オイルが無くなりかけてました(+_+)
親方からブレーキオイルを分けてもらいザ・マジシャンしゃんにペダルを踏み踏みしてもらいエアー抜きしながらオイルを入れていきました
すると少し違和感はありますが走って帰れるようになったので安心
という訳で今日夕方ショップに行ってクラッチマスターやクラッチホースからオイル漏れが原因でクラッチが切れなくなった訳でして交換決定しました( ^o^)ノ
直ぐ治りますから安心です(o^^o)
それでは今回参加した仲間達を一気にご紹介!!
今回はかなり頑張ってくれて感謝です!!
Silver Venus DB8R

クラッチちゃんとしてたら2分43秒か42秒台入れれたかも(・ω・)
お馴染み親方号!!今回ベスト更新おめでとう!!

REwing 翼 SPL FD3S
遂に目標までコンマ6秒になりました!!
今回クラス優勝とシルビア最速タイム更にベスト更新おめでとう!!杉ちゃん号

REwing BRP S15
今回はJ'sレーシングのNEWエアロを纏ったS2000で参戦のこーいちしゃん

カーボン大好きなワシには堪らないフルカーボンボディーのBRP☆J'sレーシング S2000 RC
今回はピンクちゃんやなくEVO8で参戦!!この人はいったい何台EVOを持っているのか?YASUはこの人を日本一速いお爺ちゃんと思ってるトトまるさん

トトまるエボ
杉ちゃんとはコンマの差でした!!クラス2位おめでとうございます!!三浦さん号!!

ワーキーメイト@S15
とまぁ〜こんな感じで無事では無いですが目標達成を成し遂げた訳ですが・・・
もう少し縮めれそうなのでもう一回アタックしてみたいと思います!!
次は4月の西浦!!その前にフルコース行きたいなぁ〜(・ω・)
エンジンとデブとクラッチをやって足まわりをちゃんとしたら38秒台は入れれるかと思います!!
さぁ〜今年は良いスタートを切れましたが今年も恋はなさそうな予感(^_^;)
今回のタイヤ交換作戦は最高に良い作戦だと思いましたので採用したいと思います(・ω・)
では今回はここまで!!また次回YASU日記更新お楽しみにしていてね〜(^_^)b
ほなぬぅ〜(*´・ω・)ノシ バイチャ