• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p[YASU]q゚ω゚)のブログ一覧

2012年02月23日 イイね!

日曜日の作戦(^_^;)

ハイッ!( ^o^)ノ

こんちわ(o^^o)

今朝仕事から帰ってきたYASUです(o^^o)

チャレグラ前に残業してます!!

さていよいよ迫って来たチャレグラですがテンションが微妙に上がりません(^_^;)

しかし去年の屈辱を果たしにリベンジ行きますから!!

インテですが・・・(^^;)

そんなインテさんでのFF車での初鈴鹿!!

ドキドキです!!

少しでも良い結果をと思いYASUは作戦を考えました(・∀・)ノ

周りにはコレをやっている方は居ますがYASUは初めての作戦!!

前日にタイヤを今までサーキットで使った16インチのR1Rに履き替えてサーキット入りします!!

朝一の走行はR1Rで走り

午後はフレッシュなお星様に履き替えてアタックです!!

目標タイムを超えるべくこの作戦を決行します!!

しかし当日雨ならフレッシュ降ろさないかも(-_-;)

今のところ晴れですからね!!

この作戦FCでは使えない作戦(^_^;)

FCで使うならサポートカーが必要になります(^^;)

FCタイヤ載らないもん(T_T)

インテさんは17インチ4本が後部座席にスッポリ収まりますから

この作戦ができるのでぇ~す(^_^)b

素晴らしい4ドア( ^o^)ノ

後は土曜日に各種オイル等を交換して必要な物積み込んで準備完了です!!

当日参加の皆様よろしくお願いします!!







明日も残業やろなぁ~(-_-;)
Posted at 2012/02/23 16:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年08月02日 イイね!

極秘テスト(^_^;)

極秘テスト(^_^;)お久しぶりです(>ω<;)ゞ実は先月は何年か振りの怒涛の忙しさでワシはヘロヘロでして日記更新する暇すら与えてもらえませんでした(T_T)家に帰って来たら寝落ちの繰り返しでした(-.-;)

ほな訳で休みが無く辛い状態だったワシ・・・

今日はやっとお休みになったので

病院へリハビリに行こうと思い行きましたが

ジジババが多くなかなか捌けないので

時間がなくなり診察のみでリハビリはできませんでした(-.-;)

そして夕方にレガシィー君に話があったので

迎えに行ってそのまま来たる15日にあるレンタルカート90分耐久に向けての練習をしに行ってきました
場所はココρ(・ω・ρ)
桑名にあるRainbow Circuitです(*≧m≦*)

そしてココからはふじっちゃんが喜びそうな書き方に変更(^0^)/

今回のインターナショナルレインボーサーキットでの

メルセデスGPの極秘テストは

15日に予選、決勝の行われる

MIHAMA 90min's Raceに向けてのドライバーの実践に近いテストが行われたヾ(・ε・。)

インターナショナル レインボー サーキットはテクニカルなコースでホームストレートから全開で突入する高速コーナーの1,2コーナーそして二連のレインボーシケインからの第一ヘアピンそれを抜けると左二連続のセブンカラーコーナーそして第二ヘアピンのライトアップを抜けたら幻が見えると言われるイリュージョンストレートそして次に待ち受ける二連勝ヘアピンのアイルトン・セナヘアピンとアラン・プロストヘアピンそして最終コーナーの非常に難しく攻めがいのあるサーキット

今回は極秘テストと言うこでシューマッハ一人がサーキット入りをした

サーキット到着後直ぐに走行準備に入るメルセデスGPのクルー達

今回のテスト担当のシューマッハは監督のロス・ブラウンと最終チェックをしていた

マシンの準備が出来てピットに現れたシューマッハは前日にレースをしていたドライバー達の事をクルーと話マシンに乗り込む

マシンの最終調整にシートパットを入れ

ピットロードでメルセデスGPのF1マシンがけたたましい轟音と共にコースへ出ていく

タイヤやマシンの状態を把握するためにインラップはゆっくりと走り

2ラップ目からシューマッハは全開でアタックを開始o(^-^)o

しかしまだタイヤが温まって無く第一ヘアピンで大きくテールが流れる

ふとコントロールタワーの方に目をやると2階の観戦場所からギラリと目を光らせるブラウン監督(((;゚Д゚)))

それからもブラウン監督の熱い視線とプレッシャーに耐えながら周回を重ね一回目のテストが終了(・o・)ゞ
8Lapを走ってベストが49,855

一回目のテストを終えたシューマッハのコメント


一回目の走行でマシンの状態も把握出来たしチームのクルー達が良い働きをしてくれたおかげでとても乗りやすく速いマシンに仕上がってるよ

ブラウンやメルセデスGPのクルー達や今回参加できなかったニコの期待に応えれるように二回目は更に良いタイムを出せると思うよ

僕のモチベーションも今は高いから良い結果を期待しててよ

そして30分のインターバルの後

今回の極秘テスト最終走行の時間が来た

今回はクルーとの会話も無くただ無言でマシンに乗り込み

シートパットを自ら合わせマシンのエンジン始動の合図を送り

再びコースへ飛び出していくシューマッハ

二回目はいきなり全開アタックに入り順調にラップを重ねていく

スライドをコントロールしながら素晴らしい走りをするシューマッハ

それを熱い視線で見つめるブラウン監督

シューマッハの走りを見て手応えがあったのか笑顔を見せる場面も

そして8Lapの走行が終りテストの結果をコントロールタワー内のロビーで話すシューマッハとブラウン監督

二回目の結果
ベストが49,021とシューマッハの自己ベストには届かなかったが

二回目は終始コンスタントに49秒台を出していた(*≧m≦*)

二回目のテストを終えたシューマッハのコメント

二回目はコースに出る最初からアタックをしたよ

マシンの乗り方も思うほど難しくは無く掴みやすかったよ

走りながらいろいろな走り方を試したしいきなり

一度だけレインボーシケインで縁石に乗ってしまって

マシンが跳ねたんだでもアクセルを緩めずそのまま走り切れたよ

とても扱いやすく僕に合った良いマシンをチームクルー達が作ってくれた事に感謝するよ

今月はレース前にもう一度テストがあるからもう少しタイムを積めて行きたいね

今日のテスト結果にはブラウンも満足していたから

僕も良かったよ(^_^;)

今日はとても良い結果に僕も楽しかったし満足している

優勝は難しいけど上位争いをするのは出来そうだよ

当日は僕のファン達をガッカリさせないレースが出来ることを約束するよ(^0^)/

今日の結果をニコに話したらびっくりしてひっくり返るんじゃないかな(*≧m≦*)

なんてジョークまでも出る程結果に満足しているシューマッハであった(*≧m≦*)

その後シューマッハとブラウン監督は

軽くドライブしながら四日市廻りで帰り

途中で近くまで来たからとファクトリーに寄り道をして

その後桑名警察の近くの味味で中華を食べて

ブラウン監督は手羽先の唐揚げと杏仁豆腐とザル中華にご満悦でしたヾ(*´▽`)ノシ

以上exclamation×2

つう訳でカートの練習に行ってきたのですが

今回はなかなか手応えのある練習でした(-.-;)

ちなみにキャスティングは
シューマッハ(YASU)
ブラウン監督(レガシィー君)
メルセデスGPクルー達(レインボーサーキットスタッフさん達)
ファクトリー(ショップ)
でした(^_^;)

当日までにもう一回練習行こうと思って居ますヾ(・ε・。)

それ以前にお休みないし早く終わる日があるのだろうか・・・(-ε-;)

今日はここまでexclamation×2
次回もYASU日記を楽しみに待っていてくださいねo(^-^)o
Posted at 2011/08/02 01:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年05月16日 イイね!

2&4の2のみ(。・ω・。)ノシ

2&4の2のみ(。・ω・。)ノシってわけで昨日は会社のバイク乗りな先輩とJSBを見にフルコースへ

なんかFNと併催だったらしいですが・・・4輪は面白く無いので見ません(・o・)

毎年恒例の朝寝坊から始まり朝の練習走行には間に合わないのでゆっくり行く事に(。・ω・。)

南コースから入って南コースでライドオンの走行をしていたので見学(・ω・)

すると見覚えのあるブルメタのCBRが走ってまして(・o・)

約3年振り位に先輩のお仲間なお姉さんと会いました(。・ω・。)ノシ

昼前に秘密の出入口からヘアピン~二輪シケインの所に陣取り観戦

二輪のレースはどこでも抜きどころだし

抜きつ抜かれつがずっとあるので見てて超興奮(´д`)

更に昨日のレースはかなり良いレースだったので満足(^_^)b

FNは走ってましたがアクビが出るほど退屈だったのでサーキットを出る事に(。・ω・。)ノシ

南海部品によってN子のオイルを買いパーツを見てテンション上げ上げに(ノ^^)ノ

帰りに四日市の来来軒にトンテキを食べに行きお腹を満たして

更に四日市の満天の湯に温泉入って帰宅( ^o^)ノ

日焼けして真っ赤シケになりました(´д`)

そして今日は朝から半日N子に乗ってましたが・・・('_')

N子さん何と!!

フロントフォークのシールからオイルが漏れてました(T_T)

フロントフォークオーバーホールしなくてはいけません(´д`)

ついでにリヤショックも社外ねしちゃおうかしら( ^o^)ノ

とまぁ~簡単にまとめて更新ですが・・・

今年はWTCCを鈴鹿に見に行きたいなぁ~って思ってます(。・ω・。)

ではまた次回まで( ^o^)ノ
Posted at 2011/05/16 22:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 趣味
2011年05月13日 イイね!

先日の西浦での戦利品(。・ω・。)ノシ

先日の西浦での戦利品(。・ω・。)ノシひっさびさぁ~(。・ω・。)ノ

今回は先日のスパ西浦でありました

レインボーカラーズの戦利品を・・・

ジャンケン大会でゲトした物達ですが・・・('_')

石橋のボールペン2本(。・ω・。)ノ
石橋のサングラスホルダー(。・ω・。)ノ
石橋のハンドタオル(。・ω・。)ノ
ダンロップのディレッツァTシャツ(。・ω・。)ノ
和光ケミカルのパーツクリーナー大(。・ω・。)ノ

収穫ありました( ^o^)ノ

かなり満足して帰って来ました(o^^o)

もう出発前からパークリ頂に参る!!

と意気込んで居ましたから目標達成した感がありまして

代は満足じゃってニコニコでした(。・ω・。)ノシ

寝不足で行ってパークリいただけなかったら空回りでしたから(・o・)

まぁ~良かった良かったです(・∀・)



Posted at 2011/05/13 01:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年05月07日 イイね!

暇人YASUの出来事o(^-^)o

暇人YASUの出来事o(^-^)oってわけで黄金週間も終わりましてYASUの中で一つの野望が産まれました(。・ω・。)

そんな思いを胸にしまいながら暇人だってので1人ドライブに

気になってる道があったので行って見ることに(o^^o)

結果ドン付きで右か左しか行けないので左へ(・o・)

すると・・・(-_-;)

前に走った道に出ました(^_^;)

なんかスッキリしたようながっかりしたような複雑な気持ちのまま帰宅(。・ω・。)

ほんで夜ご飯にナンマスター(・∀・)

いつものセットに今回は前から気になってたラッシーって飲み物をチョイス

しかしマンゴーラッシーに変更して頼み飲んでみた(・∀・)

いやぁ~(^○^)マンゴーラッシー超美味い(*^O^*)

やっぱりナンマスター最高やぁー( ^o^)ノ

その後レガシィー君と温泉入って来ました(^o^)ノ

次の日は午前中にシルバービーナスとホワイトエンジェルを綺麗にして

レガシィー君と合流してミスドでドーナッChu(^з^)-☆

夕方レガシィー君とお別れしてシルバービーナスにガソリン入れてついでに1人で吉牛かなぁ~って思ってたら

ナイスタイミングで青スカしゃんからカートのお誘い電話(*^O^*)

もちろん行ってきました( ^o^)ノ

メンバーは青スカしゃん、嫁ちゃん、ユウしゃん、YUIしゃん、Cienしゃん、す~さんしゃん、まきにゃんしゃん、ひろへぇ~しゃん、青スカお客様、暇人YASUで楽しんでレース

今回は年末のアイスバーンでカートレースの時と同じマシン(T_T)

まさかと思ったらドライでもかなりの曲者(゚Д゚)

さんざんタイヤ暖めたのに熱の入りがイマイチ(^_^;)

まぁ~なんとかなるしょってグリッド着いて隣のユウしゃん見ながらアクセル煽ってやったるぜぇーアピールしてたら・・・(-_-;)

シグナル変わっててかなりの出遅れ(´д`)

そして青スカ嫁ちゃんの後ろでペースを取り戻したけど

青スカ嫁ちゃんのラインの綺麗さとワシの猛烈プレッシャーにも動じない強さで

苦戦してヘアピンでカムイ張りの突っ込みをしたら思いのほか止まらなく青スカ嫁ちゃんにぶつかりそうに(゚Д゚)

ギリギリで当たらず加速してたら・・・(-_-;)

体重差が有りすぎて立ち上がりません(T_T)

すると前方でユウしゃんがスピンしてまして(゚Д゚)

それにつられて青スカ嫁ちゃんもスピン!!

このチャンスを逃してはと思ったらワシのマシンの突然のリヤがスピンモード!!(゚Д゚)

日頃ドリフトはしないのにカートはドリフトを良くするワシ・・・

フルカウンターでヘアピン進入してキャー!!
言いながら二台をパス(*^O^*)

そこから前を走る青スカしゃん、YUIしゃん、Cienしゃんに追い付こうと

曲者マシンを頑張って走らせあと少しで絡める所まで来たら

この曲者マシンがワシをあざ笑うかのように失速確実のドリフトをカマシやがって失速(-_-;)

一回ならまだしも三回もやりやがった(´д`)

頑張ったけど追い付けず四位でゴール(・o・)

しかしみんな速くなってきて結構マジ走りしなくてはいけないくらいに(*^O^*)

でも楽しいよね(*^O^*)

その後みんなで打ち上げで中華(・o・)

しかし銀行に行ってなかったワシはコンビニ寄る事に(-_-;)

しかし黄金週間でコンビニATMが終了してて使えず(゚Д゚)

四件廻って全滅・・・(-_-;)

最後には「話にならんわ!!」と罵声を上げてみんなに合流

気を取り直して打ち上げで楽しい時間を過ごし

帰りに少しユウしゃんとアイツの事を話し帰宅(。・ω・。)

青スカしゃんの電話があと10分遅かったらワシは1人寂しく吉牛ディナーだったので

超嬉しかったです(o^^o)みんまたカートレースやろうね(*^O^*)

同じグリッドに着くために頑張りますo(^o^)o

そして昨日腰が悲鳴を上げてしまい1日家で安静にしてました

今日はリハビリ行って少し楽になりました(^o^)ノ

やはり体重減らさないといけないなぁ~って思い知らされた1日でした(。・ω・。)ノ

ロード再開しますかねぇ~(^○^)

ではまた次回YASU日記お楽しみしてください(。・ω・。)ノ
Posted at 2011/05/07 14:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ

プロフィール

「@TOSIHIRO
アスラーダ‼️(°▽°)

GSXかっこいいですよねぇ〜

AK-Fも好きですけど∩^ω^∩

サイバーは全部見ました∩^ω^∩

ZEROの最終話で泣いたのは内緒です∩^ω^∩」
何シテル?   01/09 10:15
よっ!!(・∀・)ノ 初めまヾ(^o^)ノシ 車がちっちゃい頃から大好きです\(//∇//)\ 長年相棒なホワイトエンジェルちゃんでサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK MEISTER L1 18in F:9J R:9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 10:10:51
RX-7 沼 じぇじぇじぇの海女もれ箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 23:31:37
ガルウイング、カッコイイ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 04:48:47

愛車一覧

マツダ RX-7 White Angel (マツダ RX-7)
σ(^∀^*)の大切な鈴鹿フルコース専用のホワイトエンジェルちゃんです(^-^)v ま ...
ホンダ インテグラタイプR Silver Venus (ホンダ インテグラタイプR)
早いもので我が家に来て何年経ったのやら(*´ω`*) FFがやりたいと購入して打倒FD ...
ホンダ NS-1 ツンデレN子 (ホンダ NS-1)
しっかりと世話をしてやると機嫌良く素直になり(*´ω`*) お世話を疎かにすると機嫌悪く ...
ダイハツ タント おタン (ダイハツ タント)
去年の11月突然の出会いでスピ子の代わりにYASUの所にやって来た可愛い奴です∩^ω^∩ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation