• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p[YASU]q゚ω゚)のブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

我が家にカリフォルニアTがやって来たぁ〜(∩´∀`∩)

クリスマス・イブですねぇ〜(*^ω^*)

みなさんはどうお過ごしするんでしょうねぇ〜(*゚∀゚*)

YASUはお仕事です( ;∀;)

ぼっちには仕事をしとけと神様が言ってるんでしょうねぇ〜(*≧∀≦*)

では本題d(^_^o)
もう恒例ブログなデアゴスティーニのレ・グランディー・フェラーリコレクション

今年最後のフェラーリがやって来ました


今回は第9弾です


カリフォルニアTです

初めての白フェラーリが来ました


カリフォルニアの名前を継承したFRフェラーリの代表モデル



250カリフォルニアこちらも美しいですねぇ〜


250カリフォルニアからの派生モデルも美しい


そして最新のカリフォルニアTはV8ターボとなり久々のターボエンジンの復活になりました

575マラネロにも先代のカリフォルニアやスーパーアメリカにもありました

オープンモデル

電動開閉式のルーフまるでトランスフォームですね

どこと無くF12にも599にもデザインが似てます

オープンでターンパイク辺りを流したら気持ちいいんだろなぁ〜

内装は近代フェラーリ独特のドライバーの周りに必要なボタンを全て配置

4シーターとして登場しましたが後部は荷物置き程度ですか

センターディスプレイブは見やすいですねぇ
ラゲッジスペースは期待してはいけない車です

カリフォルニアTはオーダーシステムの採用でこんな素敵にカスタマイズできます

この内装が結構好きです

テクノロジーもV8ターボがフロントに収まって

ブレーキシステムは458とかと共通でしょうか

フェラーリのエンジンって綺麗ですよ

センターにはブースト計がありドライバーにしっかりと情報を伝えてます

最後に諸元表です

走行条件に合わせたモード変更をステアリングでできます

カリフォルニアTはサーキットよりもこのような場所が良く合います

次回予告です次回は250GTOです

いよいよ10台目がやって来ます

毎度の内容紹介です実は当初予定では250GTOが先に出る予定でしたが変更をされましてカリフォルニアTが先に出ることになりました

ジャン

ジャジャン

ジャジャジャン

ジャジャジャジャン

内装は黒の方がシックになりますね

センターディスプレイのフェラーリロゴまで再現されてます


オープンモデルは写真が撮りやすいです

そしていつものようにケースに入れられ箱に戻される訳です


白いフェラーリって綺麗ですよ

YASUは好きです

今回はここまで!!
今年のフェラーリブログは今回で終わりです

来年は一月五日以降に始まります

来年もお楽しみに〜


ほなぬぅ〜(*´・ω・)ノシ


































Posted at 2016/12/24 11:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月22日 イイね!

我が家に458イタリアがやって来たぁ〜(∩´∀`∩)

みなさん今年もあと1週間ですねぇ〜(°▽°)

その前に今週末はYASUには無縁のクリスマスです( ;´Д`)

みなさんはクリスマスに会いたい人に会えますか?(*゚∀゚*)

YASUは・・・会いたい人に会える訳も無く気持ちすら伝えられません( ;´Д`)

もうずっと独りなんかなぁ〜って思う時もあります( ^ω^ )

さて本題d(^_^o)
もう次が出てしまいましたが二週間に一度のフェラーリDAY!!

デアゴスティーニのレ・グランディー・フェラーリコレクションd(^_^o)

今回は第八段です!!
今回も全部載せはしません( ^ω^ )

先ずは表紙です


今回は458イタリアです


308やディーノみたいなコンパクトフェラーリの最新型のちに488へと受け継がれ


F430のモデルチェンジにあたる458最近のフェラーリの代表的なマシン

サーキットだけで無く街中にも溶け込むスタイル


YASUは最初はこのスタイルが嫌いでした

フェラーリって感じがしなかったのです
でっかいセリカって言ってましたが

初めて運転したフェラーリが実はこの458イタリアでした


ウイング等を増やす訳で無く車体全体でダウンフォースを発生させる

スマートなフォルム


内装もドライバーの周りに必要なボタンを全て配置してシンプルにまとめてあります

こう言うワンポイントは好きです

走る為に最適な配置で極力目線を動かさなく全ての情報を把握できます

リヤフードからフェラーリV8が素敵に配置してあり

テクノロジーもF1で採用されたトランスミッションなどのハイテク装置をフィードバックしてます

車が最適な状態で最高のパフォーマンスを発揮して行けるように電子制御をふんだんに使ってます

しかしただのデートカーには成り下がらないのが流石フェラーリです

WECやSGTなどのモータースポーツでも確実に成績を上げて

速いフェラーリを継承してます

ワンメイクも白熱したレースでした

最後は諸元表とカーボンブレーキです

このブレーキ欲しいですねぇ〜
手が出ませんが・・・・

そして次回予告です

次回はカリフォルニアTです白いフェラーリキター!!オープンモデルです


毎回のように何故かここで内容紹介が・・・

ジャン

ジャジャン

ジャジャジャン

ジャジャジャジャン

今回も内装もぬかり無く作られてます

ダッシュボードのエンブレムもしっかり再現されてました

リヤフードからのエンジンヘッドが見えるのは凄く好きです

今回も最後はケースに入れられ箱に戻される訳です

今回はここまで!!

ほなぬぅ〜(*´・ω・)ノシ
Posted at 2016/12/22 22:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月05日 イイね!

サーキット復活までの準備(∩´∀`∩)

最近ロードバイクで犬山城へ
行くのが楽しくて仕方無いYASUです(≧∀≦)

もうねぇ~1回の走行で40キロ越えの走行距離(*´ω`*)

それでもちょっと物足りない時が有るほどΣ(・ω・ノ)ノ

気付いたら納車して一年近くでトータル800キロ超え(||゜Д゜)ヒィィィ!

良い運動ですねん(*´∀`)

では本題(・∀・)
昨日昼過ぎに仕事が終わって喫茶店寄り道してから

家に帰ってゴロゴロ( ̄∇ ̄)

そのままどこも行かずに半日過ごしてその間に年末の走行予約を入れて起きました(∩´∀`∩)

一応3枠午前のCC-H1枠と午後からのCC-HとCC-BH(っ´ω`c)

午後の1枠はキャンセルになる予定です(*´∀`)

人間のモチベーションは上がって来てますが

インテさん(*´ω`*)
まだ何にもしてない( ̄。 ̄;)

インテさんはサーキット走るときは前後異径サイズF17R16インチで走ってました(・∀・)

走っていた時になんかリヤが違和感( ̄∇ ̄)

たまたま関西のあるお店の方とお話する機会がありまして(≧∀≦)

岡国走ったり鈴鹿でレース出たりしてる方でここぞとばかりに相談したら

鈴鹿みたいな大きなサーキットはリヤタイヤもある程度仕事をさせた方が良いって教えてもらいまして

今回前後同サイズ17インチに

ほんでヤフオクでポチっとしておきまして

コレに新品のNEOVA08Rを入れて

ちょっとオルタネーターが怪しいので交換

あとは外装は少し触ろうとGTウイングかディフューザかフロントアンダーパネルかを悩んでましたが

GTウイングとリヤディフューザは納期が半年近くになるとか( ̄。 ̄;)

31日に間に合いもしません(;゚д゚)

フロントアンダーパネルはまだ問い合わせて無いですがコレを入れようかと思います(*´ω`*)

後はオイルとプラグとエレメントとエアクリフィルターを換えてインテさんの準備は終了(*ゝω・*)ノ

後は当日まで車と人間を壊さないようにしておかなくてはいけません(・∀・)

今から久々に楽しみになってきました♪(´ε` )

ハイ!!今回はここまで(*ゝω・*)ノ

ほなぬぅ~(*´・ω・)ノシ




Posted at 2016/12/05 09:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@TOSIHIRO
アスラーダ‼️(°▽°)

GSXかっこいいですよねぇ〜

AK-Fも好きですけど∩^ω^∩

サイバーは全部見ました∩^ω^∩

ZEROの最終話で泣いたのは内緒です∩^ω^∩」
何シテル?   01/09 10:15
よっ!!(・∀・)ノ 初めまヾ(^o^)ノシ 車がちっちゃい頃から大好きです\(//∇//)\ 長年相棒なホワイトエンジェルちゃんでサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021 22 2324
25262728293031

リンク・クリップ

WORK MEISTER L1 18in F:9J R:9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 10:10:51
RX-7 沼 じぇじぇじぇの海女もれ箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 23:31:37
ガルウイング、カッコイイ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 04:48:47

愛車一覧

マツダ RX-7 White Angel (マツダ RX-7)
σ(^∀^*)の大切な鈴鹿フルコース専用のホワイトエンジェルちゃんです(^-^)v ま ...
ホンダ インテグラタイプR Silver Venus (ホンダ インテグラタイプR)
早いもので我が家に来て何年経ったのやら(*´ω`*) FFがやりたいと購入して打倒FD ...
ホンダ NS-1 ツンデレN子 (ホンダ NS-1)
しっかりと世話をしてやると機嫌良く素直になり(*´ω`*) お世話を疎かにすると機嫌悪く ...
ダイハツ タント おタン (ダイハツ タント)
去年の11月突然の出会いでスピ子の代わりにYASUの所にやって来た可愛い奴です∩^ω^∩ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation