• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p[YASU]q゚ω゚)のブログ一覧

2017年04月13日 イイね!

我が家に599GTOがやって来たぁ〜(∩´∀`∩)

こんちわ(*゚▽゚)ノ

昨日日付けが変わる頃まで仕事してたので明け休みです(´・ω・`)

やる事も無い暇ちゃんなんでブログでも書こうかと思います(。-∀-)

フェラーリ溜まってるし(>人<;)

では本題
2週間に一度の新車フェラーリの納車もう既に置き場所を占領され始めてます

最近では苦行から楽しみに変わって来たデアゴスティーニのレ・グランディ フェラーリコレクション

今回は第14段です

今回は599GTOです
599台限定のFRフェラーリのスペシャルモデル

FRフェラーリで1番好きなモデルです

F12ベルリネッタに類似したフォルムですがFRフェラーリの最高峰と言っても過言では無い599GTO

フェラーリ史上最も過激なフェラーリと言われているこのマシン

白好きぃ〜

GTOと言えばこの250GTO

このマシンが初代GTOなんですがこのGTOを継承した最新モデルになります

ファクトリーで綺麗に保存されている250GTO美しい造形ですねぇ

その後GTOが戻って来たのは288GTOでした288GTOは生産台数は270台なんですねぇ〜

どおりで見ないわけだわ

288GTOはMRでしたが599GTOはFRで250GTOの様に美しい造形です

リヤ下にはディフューザーフロントフェンダーにアウトレット

ボンネットにはダクトが開けられリヤタイヤ前にもダクトげ付けらてます

アメリカ専用のカラーリングはカリフォルニアTでも採用されてました

内装にはバケットシートに4点シートベルト更にはロールバーまで装置されてます

カーボンパーツを使用して高級感の中にもレーシーな内装を作り上げてます

テイラーメイドでオシャレ内装も出来ちゃうんですねぇ

テールランプの配置を埋め込みになりリヤの強調強くなりました

エンジンは5999リッターV12がフロントに鎮座してます

後に出てくる599XXは公道走れないモデルなので何も制限なく更にハイパワーなマシンになっているんですねぇ

そんな過激な599GTOをしっかりと止めるのは頼りのあるブレーキ

ホイールのデザインが結構好きです

まだ実車を見た事が無いんですが宝くじでも当たったら乗ってみたい1台です

このマシンはフェリペ・マッサも大絶賛して居た様です

そして諸元表ですこのマシンでスズカフルを走ってみたいです

次回予告です第15段の次回はFFですフェラーリ初のシューティングブレークのFF何処と無く・・・

毎度の内容紹介が最後にあります

何故なんだらか?

ジャン

ジャジャン

ジャジャジャン

ジャジャジャジャン

内装も細かいところまで再現されてます

助手席側は最近のフェラーリはシンプルですねぇ

ホイールと中にデッカいブレーキがちゃんと再現されてます

もうお約束のように最後はケースに入れられ箱に戻されるのです

ハイ!!今回はここまで!!

あと3台まで追いついて来ましたよᕦ(ò_óˇ)ᕤ

今月中に追いつきますよぉ〜( ^ω^ )

ほなぬぅ〜(*´・ω・)ノシ
Posted at 2017/04/13 13:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月13日 イイね!

一言物申す(。-∀-)

【元レースクイーンが指南】ドライブデートで本当に喜ばれるエスコート5選
https://carview%2eyahoo%2eco%2ejp/news/market/20170412-10263537-carview/?sid=cv

コレねぇ〜YASU自然にやりますが?(。-∀-)

基本YASUの中ではイレギュラーな事が起きない限り

助手席の人には気兼ねなく寛いで楽しいドライブをして頂きたいので

おもてなしの気持ちでおりますから(*'▽'*)

こんな事は普通にやります(´・ω・`)

でもモテもしなければキュンとされた事すらなく

恋も全く実らず最近では何にも無くなってますが?

様はさぁ〜結局のところ顔なんですよ(ㆀ˘・з・˘)

イケメンがこれをやればキュンキュンするでしょ

ブサメンがこれをやるとキモいとかウザいとか思うわけですよ(。-∀-)

一概にこうとは言えないんですよ(。-∀-)

こんなんでモテるならYASUは今頃モテモテの取っ替え引っ替えのダイソー感覚の恋愛をして居たでしょうねΣ(・□・;)

バカバカしい一個人の意見を常識みたいに書くのはやめて下さい(。-∀-)
Posted at 2017/04/13 12:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月11日 イイね!

いぃ〜いひぃ〜たびぃ〜だちぃ〜( ^ω^ )

あぁ〜にほんのぉ〜どこかにぃ〜わたしをぉ〜まってるぅ〜ひとがいぃ〜るぅ〜(*´ω`*)

こんばんちゃ(*゚▽゚*)

春本番の今桜は満開を過ぎこれから散り始めるのですが散り際の桜も好きです(о´∀`о)

桜は時期が短く儚いのですがそんな所も桜の良い所だと思います(*´ω`*)

では本題(*^ω^*)
3月31日にYASU怪我をしまして約2mちょっとの所から転落しまして(。-∀-)

ただ落ち方が良かったのかそのまま4月1日の朝まで仕事をしてました( ̄▽ ̄)

足が痛かったのを湿布を貼って様子見て居たのですが

たまたま連休になったのでのんびり過ごそうかと思いながら

気合いのインテさんを洗車(*^ω^*)

4月4日は天気も良く絶好のお出かけ日和でした(*´꒳`*)

朝起きて支度して
町内の氏神様に月参り行き
そしてお寺へ行き仏様と父親のお墓に月参り
その後熱田神宮に行き神様に月参り

これが毎月の月初めの月参りなんですが(๑>◡<๑)
今回は更に高速乗って初詣に雪で行けなかった多賀大社に行きたくて向かう事に

熱田神宮をお参りしてインテさんに戻ろうと駐車場に行こうとしたら

咲きかけの桜の木とインテさんのなんか素敵なショットを盗撮(๑>◡<๑)

そして名二環に乗って一宮JCから名神に入り彦根ICで降りてちょいと下道を走ると

ハイ!!到着(*^ω^*)
滋賀県の多賀大社です(*´ω`*)


車を駐車場に停めて正面の正門から入ります(=゚ω゚)ノ

境内の中に入ると正面にドーンっと本殿が静かに迎えてくれます

多賀大社の本殿はYASU結構好きなんです(*´ω`*)

御本殿をお参りにする前に清水所で身を清めます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そして去年多賀大社で頂いた古い御守りを1年間の感謝をして古札納入所に御返ししますm(_ _)m

そして御本殿をお参りm(_ _)m
多賀大社は縁結びの神様なので何をお願いしたかはひみつのアッコちゃんですΣ(゚д゚lll)

お参りを終え御神籤を引く事に( ^ω^ )
YASUは初詣で多度大社で御神籤を1年に1度しか引かないのですが

多賀大社は縁結びの神様なのでここには恋みくじという縁結びの御神籤があります(o^^o)

YASUは毎年初めに多賀大社に来た時は恋みくじを引きます(=゚ω゚)ノ

去年は末吉だったので今年はどうかなぁ〜って引いたら

大吉が出ました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

初詣に多度大社で御神籤引いた時も大吉だったのですが

まさかの恋みくじまでも大吉とは(〃ω〃)

そして御神籤にありがとうございますと御礼をし新しい今年の御守りを頂きました(*≧∀≦*)

予定より早く着いたので参拝がすべて終わったら丁度お昼時(*´꒳`*)

お腹が空いたので多賀大社の向かい側にあるお店の名物多賀うどんって貼り紙と名物多賀そばって貼り紙が気になり

お店に入って多賀ぶっかけそばの冷たい方を頂きました(*≧∀≦*)

先ずはそのまま蕎麦を食べてそしてネギとかと一緒に食べて最後はワサビを入れて蕎麦とかに良く絡まして食べて見ました(*´꒳`*)

見た感じちょっとこってりかなぁ〜って思ったら意外とあっさりしてまして

更にワサビを絡まして食べてるとさらにあっさりしてワサビが程良く効いて美味しかったです(*'▽'*)

予定より早く着いたのと春を通り過ぎて初夏みたいな気温だったので

高速乗って犬山の入鹿池に行ってみようと向かう事に( ^ω^ )

暖かくて天気も良かったから桜が綺麗に咲いてるかもぉ〜って彦根ICから名神乗って

小牧JCから中央道に入って小牧東ICで降りてちょっと下道を走ると

桜がばぁ〜っと咲き乱れた入鹿池にぃ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

あれ?(´・ω・`)?

桜が咲いてないΣ(・□・;)

名古屋の鶴舞公園や名城公園は満開だったのに入鹿ちゃんは?まだなの?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

一応毎年同じ桜の木で写真を撮るのでまだ咲いてない桜の木の下で撮影

まだ咲いてないんですが見た感じあと1週間くらいで満開になるかなぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

近くで撮ったら蕾がもうパンパンに膨らんで来て居たのでもう少しだねぇ〜って帰ろうとしたら

池の土手に青い小さな花が綺麗に咲いて居ました(*⁰▿⁰*)

オオイヌノフグリ(*⁰▿⁰*)b

こちらも春の花ですねぇ〜桜はまだでしたがオオイヌノフグリが綺麗に見れたので良かったなぁ〜って

帰って来ました(((o(*゚▽゚*)o)))

久々にロングドライブをしましたがこの日の夜から

足だけでなく左手と腰が痛くなりだしたのでした。゚(゚´Д`゚)゚。

ハイ!!今回はここまで!!

たまにはフェラーリじゃないブログも書かなきゃねぇ〜

ほなぬぅ〜(*´・ω・)ノシ
Posted at 2017/04/11 22:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月11日 イイね!

我が家に458スパイダーがやって来たぁ〜(∩´∀`∩)

わ〜い今日は仕事が解散になったので暇ちゃんになりました(*゚▽゚*)

真央ちゃん引退しちゃいましたねぇ〜(о´∀`о)

もう26歳だって(*゚▽゚*)

お疲れ様でした(*^ω^*)

ゆっくり休んでじっくりとこれからの事を考えて頂きたいですねぇ〜(⌒▽⌒)

デカいプレッシャーは無いし幸せになって頂きたいですねぇ〜(о´∀`о)

YASU嫁募集中ですよぉ〜(。-∀-)

では本題(*^ω^*)

もう遅れに遅れている2週間に一度の新車フェラーリの納車

家には順調に来てますよ今日も17台目が来ました

デアゴスティーニのレ・グランディ フェラーリコレクション

今回は第13段です

今回は458スパイダーです

あれ?458ってイタリア出たんでないかい?

やりやがったデアゴスティーニ!!

ガンダムで言うドムとリックドム的なやり方



タルガトップの308GTS固定リヤウインドウに脱着式ルーフでした

458スパイダー実車を間近で見た事がありますが素敵ですよ

フェラーリってサーキットも街中も映える車ですよねぇ〜


タルガトップと言えば328GTSや348TSも有名です

オープンっていうかタルガトップに近い感じのスパイダー

348にはちゃんとスパイダーもありました


スパイダーと言えばF355スパイダーを忘れては行けませんねぇ〜

ルーフを閉めると458イタリアとはまた違う458になります

オープンの状態でもしっかりとダウンフォースを稼ぐ様にデザインされています

カリフォルニアTとは違いますがこちらもトランスフォームするみたいなリトラクタブルルーフ

オープンカーってルーフを閉めると如何してかフォルムに違和感がある様に感じるんですがフェラーリはそれが無いってのは流石だなぁ〜って思います

内装はクーペもスパイダーも変わるところが無いですねぇ〜


強いて言うならルーフ開閉のボタンがあるか無いかいくらいですか?

ラゲッジスペースは潔ぎよく諦める方が正解だと

ゴルフバッグが入るだけありがたいです

オープンカーの避けては通れない走行風の巻き込みですが

フェラーリも考えているんだと思います

エンジンもクーペとは変わらず4.5リッターV8がミッドシップに縦置きされています

オープン時の風の侵入までも研究され抑制されてます

オープンボディー故の剛性不足をしっかりとシャーシ側で確保しつつ製造行程までも進化させているんですねぇ〜

そして諸元表です

実は458スパイダーはYASUの仲良しさんのタイヤ屋さんの社長さんが所有してまして

じっくりと見させて貰った事がありますが

欲しくなりますねぇ〜

買えないけど・・・

イタリアの街並みが良く似合うフェラーリですねぇ〜

そして次回予告です

14号は599GTOです

FRフェラーリで1番好きなモデルです

そして毎度の何故かの内容紹介です

いる?コレ?

ジャン

ジャジャン

ジャジャジャン

ジャジャジャジャン

内装も458イタリアとは色を変えてあります

ダッシュボードの458スパイダーのエンブレムもしっかりと再現されてます

458にもいくつかモデル展開がありますけどスパイダーは良いなぁ〜

そして今回も最後はケースに入れられ箱に戻されるのでした

ハイ!!今回はここまで!!

ほなぬぅ〜(*´・ω・)ノシ
Posted at 2017/04/11 16:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月11日 イイね!

みんカラ歴8年だってさ(*゚▽゚*)

みんカラ歴8年だってさ(*゚▽゚*)4月7日でみんカラ始めて8年になるらしいですの(。-∀-)

ヘェ〜( ̄∀ ̄)

知らんかった(・・?)

これからも、よろしくお願いします!m(_ _)m
Posted at 2017/04/11 15:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@TOSIHIRO
アスラーダ‼️(°▽°)

GSXかっこいいですよねぇ〜

AK-Fも好きですけど∩^ω^∩

サイバーは全部見ました∩^ω^∩

ZEROの最終話で泣いたのは内緒です∩^ω^∩」
何シテル?   01/09 10:15
よっ!!(・∀・)ノ 初めまヾ(^o^)ノシ 車がちっちゃい頃から大好きです\(//∇//)\ 長年相棒なホワイトエンジェルちゃんでサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK MEISTER L1 18in F:9J R:9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 10:10:51
RX-7 沼 じぇじぇじぇの海女もれ箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 23:31:37
ガルウイング、カッコイイ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 04:48:47

愛車一覧

マツダ RX-7 White Angel (マツダ RX-7)
σ(^∀^*)の大切な鈴鹿フルコース専用のホワイトエンジェルちゃんです(^-^)v ま ...
ホンダ インテグラタイプR Silver Venus (ホンダ インテグラタイプR)
早いもので我が家に来て何年経ったのやら(*´ω`*) FFがやりたいと購入して打倒FD ...
ホンダ NS-1 ツンデレN子 (ホンダ NS-1)
しっかりと世話をしてやると機嫌良く素直になり(*´ω`*) お世話を疎かにすると機嫌悪く ...
ダイハツ タント おタン (ダイハツ タント)
去年の11月突然の出会いでスピ子の代わりにYASUの所にやって来た可愛い奴です∩^ω^∩ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation