• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p[YASU]q゚ω゚)のブログ一覧

2018年07月08日 イイね!

YASU逃亡します(*゚∀゚*)

北の方へ逃げて来ます(๑>◡<๑)











逃亡する飛行機を待ちます(*・ω・)










来た!!















ジェットスターじゃないでスター💕✈️(*゚∀゚*)







って訳でバイバイ愛知(๑>◡<๑)








北海道やぁ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆














行ってきます(*゚∀゚*)





実は産まれて初めて飛行機っつう物に乗るんですよ(ㆀ˘・з・˘)









ほなぬぅ〜(*´・ω・)ノシ
Posted at 2018/07/08 11:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月05日 イイね!

スピ子さん始めての入院でまさかの子と1日デート(o^^o)

こんちゃ(°▽°)ノ

最近1日1本ブルガリヤ飲むヨーグルトを飲んでるんですが(°▽°)

朝からお通じが快調ですねん(ㆀ˘・з・˘)

あっ!!そうそう全開のブログで言いそびれた事がありますのん(o^^o)

スピ子さんの前オーナーに会うことがあったら一言言ってやりたい!!

ちょっとは車の面倒を見てやれ!!車が可哀想だわ!!

では本題(°▽°)

この写真の次の日スピ子さんは1日入院したんですが(°▽°)

まぁ〜それも四月の事何ですが(°▽°)

スピ子さんが我が家に連れて来て暫くは時間が無く我が家の番犬の如く

番車の様にお留守番してました(°▽°)

だって名変行く暇無かったもん(´Д` )

んで関東に泊まりで行くのを日帰り弾丸に変えて次の日スピ子さんの名変に行った訳(°▽°)

んで我が家に連れて来て直ぐにスピ子さんベルトが素晴らしく耳に触る大合唱(*^◯^*)(*゚▽゚*)

名変終わらして暫くは大合唱を我慢してたけどYASUにも我慢の限界はありますし

ベルトっちゅうベルトが大合唱してるから全交換(°▽°)

お願いしたのは長ぁ〜い付き合いのアリーナさん(°▽°)

ボロスピ子でも嫌な顔せず快く引き受けてくれます( ^ω^ )

1日入院してベルトリフレッシュついでにスピ子は古いK6だからプーリーもVベルトからリブベルトに変えて全交換行っちゃおう(°▽°)

ってYASUが言い出し純正パーツを発注してもらったのでした(*゚▽゚*)

当日スピ子さんをアリーナさんに持って行き店長さんに

「なんか代車貸して( ^ω^ )」

なんて無理を言ったのですが

代車が全部出ちゃって無いからコレ乗って良いですよと貸してくれたのが

まさかのこの子

アリーナさんのデモカーの1台NDロド

ノーマルでは無くちょこっと触ってあって足廻りもいい感じのND

実はちょと乗りたかったアリーナNDまさかの1日デートになりました(°▽°)

お借りしてお店を出て先ずは家に帰って洗濯物をコインランドリーへ

なんか場違いだけど乾燥機回して置かないと洗濯間に合わないし(´Д` )

そのあとちょっと離れたイオンビックまで買い物に

そしたら改装工事中でお休み(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

仕方なく敷地内のミスドでお昼ごはんにする事に(*^▽^*)

久々にミスドに来たらついつい食べすぎちゃって(*゚∀゚*)

ミスドでフレンチクルーラー食べながら外に居るND観てたらなんかお洒落な感じ(*^▽^*)

帰りにちょっと遠回りしてせっかくなんでNDロドとじっくりお話ししてみようと

とある堤防道路を軽く流す(*゚∀゚*)

その時アリーナさんから電話が来たからスピ子さん終わったかな?って電話を出ると

YASUの勘違いが発覚(*゚∀゚*)

スピ子さんのK6はもう既にリブベルトだからプーリー変える必要がないそうで

って事は頼んだ物は使わないって結論(´Д` )

YASUとんだ勘違い(*´ω`*)

VベルトのK6はど初期のK6らしいです(>人<;)

とりあえずベルト交換はやって行くと言う事でもう少しアリーナNDとお散歩(o^^o)

乗れば乗る程

ヤバい!!アリーナND超楽しい(((o(*゚▽゚*)o)))

ってなってついつい顔がニヤけちゃう(๑˃̵ᴗ˂̵)

ロドって速くなくて良いんですよ(*^▽^*)

走らせる楽しさが感じられれば(о´∀`о)

ノーマルNDも楽しいんですがやっぱりアリーナNDくらいのチューニングをしたら

NDの良さが何倍にも膨らんで楽しくて

もっと走りたい!!もっと乗っていたい!!

って気持ちになってしまいます(*^▽^*)

んで丸一日アリーナNDとデートして晩御飯食べていたら

スピ子さん完成したのでお店に向かう事に(*´Д`*)

ちょっと寂しい気持ちも有りましたが最後にアリーナNDにご飯を食べさせて

1日ありがとうって言いながらアリーナNDを返却(๑˃̵ᴗ˂̵)

リフレッシュしたスピ子さんを受け取りスピ子さんの始めての入院が終わりました(o^^o)

正直アリーナNDだったら欲しくなります(*^▽^*)

マツダの開発者の方々に是非アリーナNDを乗って貰いたいくらい(*゚∀゚*)

ロードスターってこう言う車!!

って胸張って言える最高に可愛いNDでした(*^▽^*)

良く良く考えたらYASU歴代ロドを全部運転してるんですよねぇ〜٩( ᐛ )و

スピ子さん再起不能になったらND買おうかしら?

普段の足に(๑˃̵ᴗ˂̵)

間違いなく

オイッ!!

って突っ込まれるなぁ〜(*^▽^*)

YASU好きなんですよねぇ〜

こんなんとか

こんな感じのチョロQみたいになった可愛いヤツ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


FCやインテさんじゃもう作れないから

スピ子でチョロQみたいなの作りたいんだけど・・・






どうしても走る方向に向かって行っちゃう(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)




どうした物かねぇ〜(ㆀ˘・з・˘)




ハイ!!今回はここまで!!

次回も楽しみにぃ〜(*^▽^*)


ほなぬぅ〜(*´・ω・)ノシ
Posted at 2018/06/10 12:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月05日 イイね!

スピ子さんのリフレッシュの話し(°▽°)

スピ子さんのリフレッシュの話し(&#176;▽&#176;)こんちゃ(°▽°)ノ

さてさて間も無く東海地方も梅雨入りですが先日梅雨入り前にインテさんを走らせて来ました( ^ω^ )

通勤や買い物や全てをインテさんでやって居た時は感じなかったんですが(*・ω・)

スピ子さんが来てからインテさんが天気の良い休みの日しか動かさないから

1週間に1度動かす程度になりまして( ̄▽ ̄)

そうするとインテさんに乗って走らせた時に忘れていた感情が思い出されます(o^^o)

たまにしか走らせない乗らないから思い出せれたこの感情( ^ω^ )

インテさんは走らせると楽しい(o^^o)

スピ子さんのおかげでインテさんの楽しさを改めて感じ楽しい時間を満喫出来てます( ̄▽ ̄)

ならWhite Angelなら?

楽しいよりヤベェ〜コイツ速すぎるなのかなぁ〜( ̄∀ ̄)

では本題(*゚▽゚)

そんなスピ子さん我が家に来る前に左側が前オーナーがどっかのポールがなんかにガッツリ当てたんか


相当な傷と凹みがありまして( ̄∀ ̄)

まぁ〜夏くらいにドアだけ綺麗にすればいいんちゃう?(°▽°)

なんて言ってそのままなんですが( ̄▽ ̄)

我が家に来て右フロントのターンシグナルの電球切れになり

調べたら電球交換するのにバンパーから外さなあかんのやてΣ(゚д゚lll)

んなめんどくせぇ事出来るか!!って夜勤前に電球変えようと始めたわけですよ(o^^o)

色々覗き込んだりしてたら(❤️ω❤️)

インナーフェンダーをズラして腕突っ込めば後はYASUのアレで鍛えたフィンガーテクニックで奥まで入れて指先でクイっとすれば

イケそうちゃう( ̄▽ ̄)

ってわけでスピ子のタイヤを左に目一杯向けてインナーフェンダーを

ガバッとまるでチャンねぇの・・・

広げてズラしその隙間に左腕をスルリと入れてやれば

届く事は届くけど電球の手前が奥の細道になってるので

指二本が入らない( ̄∀ ̄)

YASUのゴールドフィンガーがまさかの苦戦しかし諦めない(・∀・)

安西先生が言ってたもん「諦めたらそこで試合終了ですよフォフォフォ」って

だから諦めない指先でチロチロしてたら電球が取れた(・∀・)

早速電球を新品に交換して今度は入れる訳ですが入れるのは

濡れて・・・じゃなく

てすんなりと入りました( ̄∀ ̄)

次からはバンパー外してやろうと誓った訳でした( ̄▽ ̄)

んで次の休みに天気が良かったからインテさんをガッツリ洗車してガレージに

それからあまりにもきちゃなかったスピ子さんの室内を掃除してみたら

きちゃないってゆうより酷すぎるわ!!( ゚д゚)

新品の室内クリーナーが無くなったわ汚れ過ぎで( ̄∀ ̄)

タオルも2枚卒業しちゃったわ!!

ラゲッジルームの奥に蜘蛛の巣張ってたわ( *`ω´)

インテさんの洗車に3時間半
スピ子さんの室内磨きに4時間掛かったわ!!( *`ω´)

それでやっと普通の車の状態の室内にまで戻りました( ̄∀ ̄)

はぁ〜先が思いやられるなぁ〜ってしみじみ思う1日でした_| ̄|○

更に次の休みに今度はスピ子さんの外装をガッツリ洗車!!

予想はしてましたがやっぱり超絶きちゃない(´Д` )

それでも頑張って綺麗にしてやったら

ある事に気付いた( ̄∀ ̄)

我が家に来た時まで前オーナーさんは全く何もして居ない乗りっぱなしな人だった汚れっぱなしでそのまま気にもせず乗ってた訳ですが

YASUの所に来たらガッツリ洗車されて普通の車になる訳ですが

今まで汚れ過ぎて目立たなかったりきちゃな過ぎて隠れて居た

スピ子さんのボデーの至る所に傷だらけ(´Д` )

ピカピカにしたら左側のドアだけ綺麗にしたら逆に変な見栄えになっちゃう事が見つかる( *`ω´)

傷だらけのボデーにやたらと綺麗な左側ドアになっちゃうところでした(´Д` )

スピ子さん綺麗にするには全塗装しなくちゃ無理でした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

仕方ないからそのまま傷だらけで乗る事にしました(´Д` )

ただ純正ホイールが腐食し過ぎてどうしようもないので換える事にしました( ^ω^ )

んで使うホイールが鵜方の兄貴の所にある極上なヴィッツRS純正16インチになります( ̄∇ ̄)

15インチでいいかなぁ〜って思ったけど16インチで車高落としたらちょっとはイケてるスピ子になるかなぁ〜( ^ω^ )

ハイ!!今回はここまで!!

そいやぁ〜写真が無いブログになっちゃった(´Д` )

では次回もお楽しみにぃ〜(°▽°)


ほなぬぅ〜(*´・ω・)ノシ
Posted at 2018/06/05 23:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月24日 イイね!

集菅?じゃねーし!!ダーマツの名車を組んで行ってます(*'ω'*)

こんちゃ(*・ω・)ノ

今日は二回更新(*'ω'*)

早い所続きに行きたいのと実は6巻までもう作ってあります( ̄▽ ̄)

なのでここまで来ないと次に行けません(*'ω'*)

では週刊コスモスポーツ

今回は第6巻です


スペインのセゴビア水道橋での1枚

ヨーロッパやスペインの街並みが良く似合う車ですねぇ〜


ロータリーエンジン開発に1番時間が費やされたであろう悪魔の爪痕の対策

ながーい戦いが始まったんですねぇ

悪魔の爪痕の対策に開発されたアペックスシール

コレの為に色々な物を試し試作し骨までも試作して

辿り着いたのがカーボン

コレがなかったらロータリーエンジンはダメって程ロータリーエンジンの生命線であり

ここにたどり着かなかったらロータリーエンジンは無くなってしまっていた訳で

マツダのチャレンジ精神が導いた答えでした

コスモスポーツって200出るんすか?NAロータリーってそんなイメージが無いです( ̄▽ ̄)


しかし当時のライバル達と言えばトヨタ2000GTやハコスカGTRなど200キロ超えのマシンばかり

どれも名車中の名車ですねぇ

787B!!リアルタイムでこの感動の瞬間をテレビで見てました(°▽°)

R26Bマツダの最高峰ロータリーエンジン4ローターNAペリフェラルポート

天使の咆哮と言えるほど最高なロータリーサウンドを奏でます(*'ω'*)

この優勝した787Bの55号車もトップに立った後オーバーヒートに見舞われたらしく

ゴールまでマシンが保つ事を信じてペースを落とす事なく走りきったらしいです

ではパーツを組んでいきましょう

今回はフロント足廻りのダブルウィッシュボーンを作って行きます


アッパーアームをフレームに取り付け位置を合わせて付属のビスで固定します


ロアアームをアッパーアームと同じく取り付けて位置を合わせて付属のビスで固定します


この部分は動かなくては行けないのでアームの動きを確認して

滑らかに動くように微調整をします

確認が終わったら完成です

続いてエンジン製作です

今回は煙突じゃなくてオイルフィラーパイプの取り付けです


前回までに作ったハウジングにパイプを付けるようのパーツを嵌めてビスで固定します


その上にオイルフィラーパイプを奥までしっかり差し込んで


完成です

なんかエンジン短くない?

ハイ!!今回はここまで!!

次回も楽しみにぃ〜

ほなぬぅ〜(*´・ω・)ノシ
Posted at 2018/05/24 21:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月24日 イイね!

収監?いやいや週刊ダーマツの名車を新車で組んでみた( ̄▽ ̄)

こんちゃ(°▽°)

早くもタイトルネタが辛くなってきた( ̄∀ ̄)

今日は夜勤なんで昼間に更新です(*'ω'*)

では早速コスモスポーツを行ってみましょう╰(*´︶`*)╯♡

今回は第5巻です


スペインの古都サラゴーサの公園での1枚

スペインでも何故か似合うコスモスポーツ



エンジン開発と同時進行でプロトタイプの開発も始まってたんですねぇ


三次テストコースを走る4台のプロトタイプ全て仕様が違うプロトタイプだそうです

昔はシュミレーターなんて無いのでプロトタイプを北海道の豪雪地帯で耐寒テストが行われていたんですね


コスモスポーツのフロントはダブルウィッシュボーン式だったんですねぇ


リヤはド・ディオンアクスルとリーフ

今ではスポーツカーには絶対採用されない方式


名車はキター!!SA22C!!

オイルショックなんかクソ喰らえ!!って勢いで登場して

スポーツカーの不遇の時代に終止符を打った1台


前期は12AのNAでした

後期で12Aターボになり速いRX-7の先駆けに

後に13BのNAモデルも発売されました

その13Bモデルから海外モデルのみ型式がFB3Sに変更されました

実は去年中古車を仕事で乗りました
ちっさい車ですけど乗るとやっぱりロータリーの良さを教えてくれます

乗ると欲しくなる1台ですよ

ではパーツを組んでいきましょう

遂に来た安っぽ〜い箱仕様


パッケージもなんか・・・


では組んでいきましょう

今回はブレーキです


まずはダストプレートとローターを着けます


ダストプレートとローターを着けてこんな感じなったら


ローターの反対側にこの黒いリングを着けます


着けたらホイールハブでした


キャリパーを端っこに着けたら


フロントブレーキ完成です



次に後側から黒いアレを真ん中の穴に差し込んで行きます


奥までしっかり入れたらステアリングナックル完成です


裏返してナックルの先端がでてきてるので


付属のビスで固定して完成


エンジン製作はいよいよハウジングが完成します

横のプレートがマツダモーターではなくトーヨーモーターになっているので10Aだとわかります

前回までに組んであったハウジングに今回のパーツを嵌めて


付属のビスで固定します

マガジンのビスを入れる場所が1箇所間違っていたのを発見



最後にハウジングを綺麗に位置を微調整して緩く固定していたビスをしっかりと締めて

ハウジング完成です


ハイ!!今回はここまで!!

次回も楽しみにぃ〜

ほなぬぅ〜(*´・ω・)ノシ
Posted at 2018/05/24 11:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@TOSIHIRO
アスラーダ‼️(°▽°)

GSXかっこいいですよねぇ〜

AK-Fも好きですけど∩^ω^∩

サイバーは全部見ました∩^ω^∩

ZEROの最終話で泣いたのは内緒です∩^ω^∩」
何シテル?   01/09 10:15
よっ!!(・∀・)ノ 初めまヾ(^o^)ノシ 車がちっちゃい頃から大好きです\(//∇//)\ 長年相棒なホワイトエンジェルちゃんでサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK MEISTER L1 18in F:9J R:9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 10:10:51
RX-7 沼 じぇじぇじぇの海女もれ箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 23:31:37
ガルウイング、カッコイイ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 04:48:47

愛車一覧

マツダ RX-7 White Angel (マツダ RX-7)
σ(^∀^*)の大切な鈴鹿フルコース専用のホワイトエンジェルちゃんです(^-^)v ま ...
ホンダ インテグラタイプR Silver Venus (ホンダ インテグラタイプR)
早いもので我が家に来て何年経ったのやら(*´ω`*) FFがやりたいと購入して打倒FD ...
ホンダ NS-1 ツンデレN子 (ホンダ NS-1)
しっかりと世話をしてやると機嫌良く素直になり(*´ω`*) お世話を疎かにすると機嫌悪く ...
ダイハツ タント おタン (ダイハツ タント)
去年の11月突然の出会いでスピ子の代わりにYASUの所にやって来た可愛い奴です∩^ω^∩ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation