• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cibacciの愛車 [ランチア デルタ]

整備手帳

作業日:2010年3月25日

ナビ モニターカバー ちょっと変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナビ画面のラリコン風TVカバーですが使ってみると問題あり。

問題1 周囲の明るさにより液晶画面の明るさを調整する機能があるが、センサーをTVカバーでふさいでしまった。
そのため暗闇にいるとセンサーが判断、常に最暗で画面が見づらいっす。

問題2 液晶面のパネルはナビ使用時には外すため、とくに固定の仕掛けはしてませんでしたが、振動でよくスッ飛ぶ。

問題3 ナビ使用時に外したパネルの置き場所に困る。
2
問題1は 明るさセンサーのあたりをズバッと切り落としちゃいました。ついでに電源ランプ(赤:スタンバイ/緑:動作中)も見えるようになってよろしい。

問題2と3はマジックテープを付けてパネルを飛ばないようにしました。
3
とりあえずひさし側にもマジックテープを貼って外したパネルを上側につけられるようにしてみました。

さてこんな紙工作が直射日光に耐えられるかはもう少し気温が上がらないとわからないですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

★EGRカバー&ラジエターホース交換

難易度: ★★★

エンジンオイル/オイルエレメント交換

難易度:

フロントバンパーFRP補修と補強

難易度: ★★★

HFエンブレム補修

難易度: ★★★

スクランブルブーストボタン - 黒電話 - 結線

難易度:

クランクプーリー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月27日 18:51
やってるじゃぁありませんか!
ブログも書いてよ~~~
コメントへの返答
2010年3月27日 22:43
はい! 手持ちの資材の範囲でちまちまやってます。

悪いとこだらけできりがないっすねえ。ハァ。

プロフィール

「12センチファン加工 http://minkara.carview.co.jp/userid/507879/blog/19242659/
何シテル?   08/12 13:32
免許を取得してからずっとハッチバックばかり乗って ます。 現在はランチアデルタ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
あこがれ絶ち難く ’98年に中古で購入。 なんとかかんとか乗ってます。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて所有したクルマ(1990~1998) これでどっぷりクルマにはまってしまいました。 ...
その他 その他 その他 その他
倉庫がわり
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation