• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バボ助(しかばぁ~☆)の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2023年6月25日

【解決済】エンジン始動不能(初爆しない)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
プラグホールのねじ山が痛み、1番プラグが吹っ飛んだソリッドラッシュキラーヘッド…
壊してしまったものは仕方ないので、前エンジンから純正油圧ラッシュアジャスター式ヘッドを移植!

そのまま載せるのも味気ない為、258°ハイカムと、BOSCH製980cc高抵抗インジェクターkitを導入!

一通り作業が終わってついにエンジン始動!

のところで事件勃発
エンジンがかからない!

クランキングでセルは元気に回るものの、初爆しない…プラグにガソリンが付着していない感じで燃料が噴射されていない?
2
購入したブツは、EFIソリューションズ様が販売しているキット品。 CA18DETは低抵抗タイプのトップフィードタイプな為、ドロッピングレジスターをキャンセルする必要がありますが、組み付け前にキャンセル処理済。 注意書はこれ位しかないのに?

パワーFCに入力した暫定のインジェクター係数が低いのかと、係数及び無効噴射時間をMAX全振りにするが初爆しない…

エアフロ電圧補正で始動〜アイドル付近の値をMAX全振りしてちょっとプラグが湿ったかな?位で初爆しないのは変わらず…
3
不本意ながらこれまで使用していた600cc低抵抗インジェクターに戻し、予備のドロッピングレジスターをつけてみるが、まさかのこちらでも初爆せず…

この時点で燃圧を測定
キーONで約3.2キロ
クランキング時に約3.0キロ

ポンプは東名パワードの255L/h汎用タイプ
数年前に取り付けてましたが、先の測定結果から多少のヘタリはあっても誤差の範疇と判断
4
*画像はネットから拝借したものです

パワーFCの破損? を疑い長期保管していた純正ベースのツルシECUを装着

エアフロやインジェクターが純正ではない為、そもそも始動できるかも怪しいですが、カブる⇒燃料吹いてプラグにガソリンが付着するようにはなるのでは? と期待して試すも、パワーFCと全く同じ現象…

純正ベースECUなので、ニッサンECCS自己診断機能を使ってエラーコードを収集するが、表示されたコードは23/45 ?  整備書にそんなコード載ってないんですけどー??
5
ダメ元でクランク角センサーとパワトラも交換するがNG

一度切断したドロッピングレジスターを繋ぎ直して変えてみても変わらず…

クランク角センサー単体で回した時に連動して
・燃料ポンプ駆動
・インジェクター作動音アリ
・火花点火アリ
・ECCSリレーも駆動

つー事は、エンジン制御計のハーネスやECU、センサーやアクチュエーター系は正常って事なのでは?
6
各センサー類に刺さるカプラー端子〜ECUに刺さる端子間の導通テストを実施するが、導通OK
抵抗値を点検するもこちらも規定値内の範囲

ホンボシと思われたECCSリレーとヒュージブルリンクも交換したが改善されず…

ここまでやった事の結果を纏めると

・エンジン本体はOK(カム⇔クランクの合いマークも一致、1〜4番の圧縮OK)
・各センサー&、及びハーネス、ECUは無事っぽい
・燃料ポンプOK 燃料ポンプ⇒燃料フィルター出口⇒純正燃料レギュレター間迄は燃料OK(フィルター⇒レギュレーター間で測定した燃圧実測値から判断)


謎:デリバリーパイプ⇒インジェクター or インジェクター⇒ポートに燃料が噴射されていない
  or デリバリーパイプ⇒インジェクター
  間で燃料が消失?

シンプルに纏めると、いまこーゆー状態
でもインジェクター付近やデリパイ付近でガソリンが漏れてる形跡は無い…

なーぜーだー?



7
転がっていた低抵抗のトップフィードインジェクターを燃圧テスター間に割り込ませ、インジェクターカプラーを繋いで噴射信号を確認

4〜1番のカプラーを繋いでテストインジェクターから噴射される事が確認できた為、ECUからの燃料噴射信号はOK

純正システム制御でエラー発生時に移行するフェイルセーフが悪さしてるのでは? のアドバイスを受け、水温センサー/エアフロの交換と、再度タイベルの合いマークを確認する為にフロントカバーを開けて見た所…
8
タイベルが掛かるカムプーリーを外した所、手持ちの旧カムと比べて違和感を発見!

はい、新品カムの初期不良(製造工程でのミス?)らしき箇所を特定

写真を撮ってメーカーへ問い合わせた所、不備を認めて即座に正常なカムを送ってもらいました

一抹の不安を覚えながら慎重に組み付けていただき、いざエンジンスタート…

はい、1発でエンジン起動しました

と、ゆーわけで真犯人はカムシャフト
BOSCHインジェクターは晴れて(?)冤罪となりました

原因をまとめると、

1.製造工程で不備のあったカムが組み込まれた
2.センサーが読み込むトリガーがズレる
3.点火と燃料噴射タイミングがズレて、燃焼室内にはガソリン(混合気)が入れなかった
 *インジェクター自体は噴射していた

といった所でしょうか

当初の完成予定から大幅に遅れてしまいましたが、とりあえず復旧出来たのでカムの慣らし頑張ります

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

NVCS異音対策

難易度: ★★★

スマホを冷やす

難易度:

デフオイル交換 2025/08

難易度:

半目コントローラー加工

難易度:

添加剤投入。2025.6.3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シルエイティ アップデート(Ver.2025.1) http://cvw.jp/b/507929/48053781/
何シテル?   10/28 13:52
ドリフト・バレー好きのアラフォーです←(痛) ドリフト始めて約10年、バレーは20年目に突入!未だヘタレですが、周りの皆様に支えられて今も続けさせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エキマニ遮熱板製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 13:10:01
S15純正6速FS6R92A載せ替え公認取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 03:44:35
RISLONE HEAD GASKET FIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:41:00

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
【SPEC】 CA18DET改(R.S.E.258°ハイカム・東名パワード強化バル ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2023/12/17 納車されました
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって、うちに嫁いできたイチゴちゃんですw 大人しぃ街乗りメインの オトナなシルビ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2017/4/28、新しいオーナーさんへ婿入りしましたwww *********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation