• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケシ0914のブログ一覧

2009年10月02日 イイね!

大雨だというのに・・・

雨だというのに、証拠にも無く、和歌山県有田川方面を巡って来ました。

今回のルートはR371~R480が道幅が狭い酷道というのが予め予想できたので、AZワゴンで出撃です。



最初の目的地は「道の駅しみず」です・・・・が、何故か閉まっていました。
実際行ったのが、10月2日(金)。HPによると、木曜定休となってます。う~ん・・・・。

気を取り直して2件目。先程の「しみず」からはおよそ10分弱の「あらぎの里



ここでは、「こんにゃくうどん」というのがあります。完全にこんにゃく100%のうどんかと思いきや、どうやらこんにゃくが麺に練りこんであるらしいです。
丁度お昼頃になったので、ここで昼食を取りました。ウチの奥様は、前述のこんにゃくうどんの定食、私は日替わりランチを。



この時の定食についてきた味噌汁に使われていた味噌というのが自家製味噌で、どことなく懐かしい味がしたので、玉子とあわせて購入してきました。

次は、「明恵ふるさと館」で、ここでは、自家製パン等があり、我が家は自家製パンにとても弱いので、迷わず購入(笑)。

最後に、「しらまの里」。ここでも、この地域の農産物をメインに色々置いてました。

ここから、国道424号~国道42号を使って和歌山市内まで出て、そこから、阪和道に乗って帰るわけですが、普段は余り寄らない「岸和田SA」に。

いや~ここでも限定自家製パンに撃沈されました。

みかんパン」です(笑)。



味は、ほんのりみかん味(^^;

さすがに、今回は天気が雨というか、「大雨」だったので、ソフトクリームの出番は無しでした。

次回こそは・・・っていつになるのかな?
Posted at 2009/10/06 00:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2009年09月21日 イイね!

連休3日目

連休3日目、私自身は連休最終日です。

昨日に引き続き、またしても思いつきで今度は舞鶴へ。



以前に、スタンプラリーの旅をしている時、どうしても時間が合わずに、行きそびれてしまっていた「舞鶴港とれとれセンター」です。

現地に着く前から、阪神高速、中国道と渋滞にハマり、挙句の果てにいつもは全く混雑しない舞鶴若狭道でも渋滞が(>_<)。
正直着く前からヘトヘトだったのですが、着いてみると駐車場が満車状態で、余計に疲れました。

ここでは、海産物をその場で調理してもらって、食べることが出来るコーナーがいくつかあるのですが、何処も一杯で、食べることが出来ませんでした。

けど、折角来たので、魚を数匹(ホッケ、ハタハタ、アジ)買って帰りました。

ここから、ナビの指示に従い、R27~舞鶴道経由~r16~R162を使って、「道の駅美山ふれあい広場」へ。



とりあえず何とか17:00前に到着できました。

ここの駐車場で、今回のドライブで初めてかつ唯一(笑)の他の方のエクシーガと遭遇しました。
大阪ナンバーの黒色で、ルーフに荷物満載で、結構な人数で乗られてました。

ここは、牛乳とかの乳製品も置いているので、折角なのでソフトクリームを。



既にひとくち目を逝ってしまってます(笑)

かなり濃厚で、まさしく牛乳!

アイスを堪能した後、そのままR162を使い京都市内から嵐山を抜けて、R171~r13~R170~近畿道というルートで帰宅しました。
京都市内で渋滞にはまってしまった事もあり、美山からおよそ3時間強で到着しました。

流石に疲れましたぁ~。

これであとは、和歌山9箇所、滋賀6箇所、兵庫8箇所となりました。

・・・・まだ結構残ってます。次はいつになるやら。
Posted at 2009/09/24 22:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2009年09月20日 イイね!

吉野路方面

今日は、午前中に車を受け取る以外に特に予定は無かったのですが、折角修理も上がったことなので、急遽吉野方面の道の駅目指してへ出掛けることになりました。

で、最初に向かったのが、「道の駅吉野路大塔」です。



ここは、数年前に一度来た事があったので、場所等はすぐに判ったのですが、こんなに駐車場狭かったかな?と思える程、満車でした。

今回は時間的に強行軍だったのもあり、用を済ませて早々に次の目的地である、「道の駅吉野路黒滝」へ。



ここに来るまでの道路がかなり険しく、離合も場所を選ぶほど大変でした。こんなルートを平気に案内してくれるナビに感謝です(爆)


ここでは、手作りこんにゃくを頂きました。なかなか美味しかったです。



帰りはそのまま、酷道(笑)R309経由で帰宅。

代車のレガシィも良かったけど、やっぱり自分の車が一番です。
峠道では、SPORTモードが意外と使える事も判りました・・・というか、自分の運転に合ってるみたいです。

つづく。
Posted at 2009/09/24 01:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2009年06月15日 イイね!

道の駅めぐり(滋賀県編)

道の駅めぐり(滋賀県編)ちょっとドライブしたいのと、リアモニターの具合をリサーチしたいのもあり、およそ1ヶ月ぶりに、道の駅めぐりをしてきました。
今回は、日帰りというのと、出発が昼少し前となったので、比較的近場でまだ回ってないところをセレクトして行って来ました。奈良の吉野方面に向かうか今回の滋賀北部へ向かうか迷ったのですが、せっかく日曜日なので高速を使う方で(笑)

リアモニターのテストもあったので、出発前に早速セット。ルームミラーで様子を伺っていると、結構上の方を見るような姿勢で見ています。しかし、出発後30分も経たない内に寝てしまいました。同じようにリアシートに座っているカミさんにも感想を聞いてみると、近すぎて目が疲れるとの事。3列目なら丁度いいとの意見もあり、今後の課題(ネタ?)が見えました。

で、この日の1つ目は「湖北みずどりステーション」。場所は、北陸道木之本ICから南西へ10分くらいの場所にあります。

ここまで、およそ2時間ノンストップで来てしまったので、休憩がてら色々と物色(笑)。地元の方々が生産された農作物などがあり、道の駅はたいてい何処でもそうなのですが、野菜等は安いです。

お次は、さざなみ街道~r37~R365を経由して「伊吹の里」ここでは産地直売のアイスを堪能しました。

その後、またさざなみ街道へ戻り「近江母の郷」へ。
当初の予定ではここまでで時間切れかな?とも思ったのですが、ここから1番近くの「あいとうマーガレットステーション」までなら、時間内にたどり着けそうだというナビのお告げにより回ってみることに。

途中、少し流れの悪い箇所もありましたが、うちのカロナビのヘビーな案内のお陰かどうか判りませんが、何とか営業時間内に到着。
その後適当にお土産を物色して家路につきました。

今回はおよそ350kmくらいの走行距離で、燃費計が出発時8.4km/Lだったのが、10.7km/Lになってました。
総走行距離もまもなく4000kmです。あ、12ヶ月点検受けなきゃ(汗)
Posted at 2009/06/15 23:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2009年05月05日 イイね!

道の駅めぐり

道の駅めぐり母の実家に行ったついでに、道の駅を数箇所回ってきました。

5/2~5/4の3日間でおよそ600km程走行したのですが、

その間に出会ったエクシーガは、たったの2台のみ。

色は2台とも黒でした。ほんとに見かけませんねぇ~。

で、今回初めての長距離だったのですが、事前に装着していたクルコンのテストも

行いつつ、高速&山道を含む郊外走行の燃費がどのくらいまで伸びるのかなど

楽しみながらの旅行でした。

燃費測定の結果は、満タン法で11km/Lを少し超える程度なので、自分の中ではまずまず

じゃ無いかなと思います。

しかし、山道を走れば走るほど、パドルシフトが欲しくなりました。

あ~尽きない物欲(笑)
Posted at 2009/05/05 01:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記

プロフィール

「とりあえず後期型YA4のメーターに落ち着きました。
コレなら全て問題無く動いてるので、暫くはこの状態で過ごします。

誰かYAMのメーター要るかなぁ?
多分、CO7用みたいです。」
何シテル?   08/21 20:25
乗換えを期に、みんカラ登録しました。これで、スバル車との付き合いも3台目です。お近くの皆様宜しくお願い致します。(あ、遠方の方も大歓迎ですよ~) 縁あって20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル純正 BRレガシィGT純正キャリパー(片押し2POD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 20:13:44
三菱自動車(純正) キーレスオペレーションシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 01:27:25
イベント:EOC信州オフ2017、開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 02:09:40

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
程度の良い中古車(ディーラーの試乗車です)に出会えたのと、前車のトラブルの兆候が気になり ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用AZワゴンからの乗り換えです。 初の電気自動車なので、分からない事だらけですが、 ...
その他 Cannondale CAAD12 その他 Cannondale CAAD12
何だか気がつけば、我が家にやって来てました。 コレも何かの縁なので、大事にして行きたいと ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
通勤用に使っていたプレマシーからの買い替えです。 通勤快適仕様を目指して行くつもりですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation