• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケシ0914のブログ一覧

2011年08月13日 イイね!

某紫師匠の影響で・・・

某紫師匠の影響で・・・箱根オフから1週間。
私自身は今日から夏休みで、朝からお盆ならではの用事を。
とは言いつつ、紫師匠のところで見たメーターバイザーがとても気になります。

そして、夕方たまたま寄ったABで部材を見つけたので、思わずやってしまいました(笑)。

遠目に見ると中々の仕上がりですが、近くで見ると細かなシワが・・・(汗

でもまあ、素人の私でも比較的簡単に出来るのでお勧めです!。

次はAピラーにでも貼ってみたいですね~♪
Posted at 2011/08/13 23:33:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2010年11月18日 イイね!

グローブボックス照明を白色に

以前から気になっていたグローブボックスの照明を白色に交換して見ました。

当初は、手持ちのLEDを使用して自作を・・・と考えてたのですが・・・

以前A3さんの所にお邪魔した祭に、レクサスGSのフットライトに使われてるパーツが流用出来るとの情報を貰いました。

これは試す価値アリでは?と思い、トヨタDに勤める知人に部品の取り寄せをお願いしました。



袋の中の物が今回取り寄せたパーツで、黒い物が元々グローブボックスに付いていた部品です。

で、結果はこの通り。

Before



After



元々フットライトに使用する物なので、メチャクチャ明るい!って訳ではありませんが、とりあえず白色化出来ました。

ちなみに・・・・エクシーガにはこのユニットの青バージョンがよく使われてますね。
Posted at 2010/11/18 00:52:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2010年11月15日 イイね!

そろそろスキマを・・・・

そろそろスキマを・・・・←いきなりですが・・・今日の昼食。
神座のラーメンです(笑)


で、本題(笑)

そろそろ足回りの見直しを図りたいなと妄想を膨らませている今日この頃(笑)

理想は車高調なんでしょうけど、そんなの
予算的に無理!

となるとダウンサスって事になるのですが・・・・これまた各社色々と出ています。

ちなみに、ウチのは
2.0i-SのFFすなわちYA4なのですが、現在のノーマルでもリアの突き上げと言うか、ドタバタ感が結構強く感じてます。
ダウンサスでこの辺りが改善してしまおうと言う目論見もあるのですが・・・

ところで皆さんご存知だと思いますが、エクシーガのダンパーってSTIを除いて全グレード共通で、スプリングの違いで仕様を変えています。
一応純正の品番を調べて見ると・・・
NAで2種類(2WD・AWD共通)GT1種類、リアは2種類で、GT用(NAのFF車が共通)と、NAのAWD車用となっています。
NAで2種類あるのは一応、クルコンの有無とかで品番が分かれているのですが、実際何が違うのかは全く判らず・・・。
私なりに大雑把に考えて、フロント2種類、リア2種類の組み合わせで成り立ってると思います(笑)。

そこで社外品を見て見ると、一応NA用としてダウンサスを出しているメーカーは数社あるのですが、2WDとAWDの区別をしているメーカーってRS-R位でした。仕様を見て見ると、やはりリアはGTと同じレート。
そうなると乗り心地の改善は見込めないのか???と思ったり。

そんな中での私自身の中の候補は、このRS-Rと湾岸、プローバなんですが、
皆さんのパーツレビューとか見ていると、乗り心地とダウン量で行けば湾岸。
値段ならRS-Rで、プローバはちょっと値段が高くて固め?みたいです。

あまり日常生活に支障が出るくらいに落としたくは無いのと、乗り心地が悪くなるのは嫌(笑)

う~~ん悩む・・・

ダマチューンなら間違いなくRS-Rなんですけど・・・ここに書いている段階でダマは無理のような気が(爆
Posted at 2010/11/15 23:54:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2010年09月22日 イイね!

ミラースイッチ交換

ミラースイッチ交換8月の上旬に、お友達のgoridesuさんのところで見掛けた
ムーヴL150Sのスイッチ・・・
これなら全て光るのでいいなぁと思い某オクを見に行くと・・・・ラッキーな事に¥500で入手できました。

モノが届き、色々と考えた挙句少し手間ですがパネルを加工して埋め込んで見る事にしました。

パネル自体は新品を購入してもそんなに高い物ではなかったので、新たに購入。
ドリル等を使って穴を開けてムーヴのパネルと合わせます。
あとはパテ盛って、整形して~色塗って~という流れで。
時間の空いた時にちょっとずつ作業してたので、
1ヶ月以上掛かってしまいましたがようやく装着できました。

配線の方は、既存のコネクタと全く同じ形状でしたので、イルミ点灯の分として1番ピンに配線を追加して、ACCと接続しています。
ILMとの接続でもいいのですが、自宅の車庫入れの際消灯後にスイッチを触る事が多いのであえてこうしました。

暗闇で見ると、仕上がりのムラも目立たずいい感じに光ってくれました。
ダッシュボードと微妙(かなり?)に色が違うのはご愛嬌と言う事で(^^;
しかし・・・久々にタミヤパテのお世話になりました(爆
たまにはこういった工作もいいですね~♪

9/25追記
※コメント欄で、現行ムーヴは光らないってコメントしましたが、今日会社の車を見ると見事に光ってました(笑)ダイハツ車はこの辺りに何かこだわりがあるのでしょうか???
Posted at 2010/09/22 23:11:48 | コメント(20) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2010年09月09日 イイね!

果たして効果の程は?

果たして効果の程は?色んな方々のパーツレビューや整備手帳を見ていて気になっていたのですが・・・

とりあえず物は試し!との事で。

元々静かな車だと思うので、効果の程は、鈍感な私としてはあまり感じませんでしたが、何となく発生しているノイズの周波数が変わったかな?といった感じです。

ちなみに普段乗っているカミさんは・・・・

全く気づいていません(笑)



まあ、今度の○○○へのドライブの際にもう一度確認ですね(汗
Posted at 2010/09/09 23:40:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「とりあえず後期型YA4のメーターに落ち着きました。
コレなら全て問題無く動いてるので、暫くはこの状態で過ごします。

誰かYAMのメーター要るかなぁ?
多分、CO7用みたいです。」
何シテル?   08/21 20:25
乗換えを期に、みんカラ登録しました。これで、スバル車との付き合いも3台目です。お近くの皆様宜しくお願い致します。(あ、遠方の方も大歓迎ですよ~) 縁あって20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル純正 BRレガシィGT純正キャリパー(片押し2POD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 20:13:44
三菱自動車(純正) キーレスオペレーションシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 01:27:25
イベント:EOC信州オフ2017、開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 02:09:40

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
程度の良い中古車(ディーラーの試乗車です)に出会えたのと、前車のトラブルの兆候が気になり ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用AZワゴンからの乗り換えです。 初の電気自動車なので、分からない事だらけですが、 ...
その他 Cannondale CAAD12 その他 Cannondale CAAD12
何だか気がつけば、我が家にやって来てました。 コレも何かの縁なので、大事にして行きたいと ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
通勤用に使っていたプレマシーからの買い替えです。 通勤快適仕様を目指して行くつもりですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation