• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケシ0914のブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

箱根に剥けて・・・・

皆さん色々とされているようですが・・・・

私はちょっと地味に、ナビの地図更新を行いました。



前回は丁度、第二京阪道路が掲載されたので更新しましたが、

今回の目当てはもちろん新東名!。

試しに、箱根オフ会会場までのルートを検索してみましたが・・・・



ちゃんと新東名ルートも表示されてます。

これで当日も安心かな?

あとは、最近高速道路で100~120km/h位で走行すると
ハンドルがブルブルと振れるといった症状が出ていたので、
ホイールのバランスを取ってみました。
やはり4本とも若干狂ってたみたいで、調整後は振れが少なくなり走りやすくなりました。

最後に、冷却水。
先日、ウォーターポンプ交換から帰って来た時は気に留めてなかったのですが、
今日見ると、冷間時でLOWレベルよりも下に・・・・。
冷却ラインに残っていたエアが抜けてきたからだと思うのですが、
流石に継ぎ足しが要りそうな感じです。

とりあえず、これでハコネに剥けての準備は完了・・・・の筈(笑)
2012年07月16日 イイね!

ふらっと某所へ・・・・

維持リに行ってきました(マジ)

みなさんハコネに剥けてイロイロされているようですが・・・・

私はフツーに維持りをしてきました。

まずは、時期の来ていたエンジンオイル交換。

前回MOTULを入れてみて、ちょうど半年。

以前から入れていた安物オイルだとここまでなかなか我慢出来なかったのですが、

改めて、いいオイルは違うんだなと実感した次第でして・・・

今回もMOTULで・・・・と思ってたのですが、ちょっと気になってたのでこちらをチョイス。

「NEOPLOTEX F エンジンオイル S2.5W-40」




とりあえず入れたところでまともに判っていませんが、回り方がスムーズになり若干静かになったかな?と思います。


併せてこちらも逝ってみました。

「WAKO'S PAC-R」



昨年からずっと気になってましたが、ようやく施工です。

エアコンON時のパワーダウンを少しでも低減出来ればいいのですが。


とまあ、こんな感じで作業をしながらこんなモノをお試し。




詳しくはHAKONEで(爆


ちなみに・・・交換時の距離



過走行な皆さんと比べるとマダマダですね。


あとは・・・こんなものや



こんなものを見つけては買ってみたり(笑)


・・・・・結局食べログになってしまう・・・(汗


余談ですが・・・・ちょっと比較を。



左はYA、右はGRBなんですが・・・・容量というか、太さが違いますね。
全長は全く一緒なので、流用はいけそうです。

まあ、既にやっている方もいらっしゃるので、今更ですが(笑)

・・・・・・結局まとまりのないブログになってしまうんですよね(滝汗
2011年07月25日 イイね!

灯火類の補修

前回のブログで言ってたのですが、車検通した後に何故か灯火類が次々と切れてしまいまして・・・(汗)
パーツ類も揃ったので作業しました。

まずは字光式プレートの補修から。

当初の目論見では、インバーターがやられてると思ってたのですが、よくよく見てみると発光体のほうがダメでした。どうやら防水が甘かったみたいで、それが原因で破損したみたいです。


と言うわけでいきなり完成。



どうやって交換したのかは内緒です(爆


お次はスモールのLED。
こちらは通常通りの交換なのですが、元々バックランプ用に使用していたLEDがちょっと明るさが足りなかったのでコレをスモールに移植しました。



バックランプ用に新たにコレを。



※画像は前回のブログの使いまわしです(汗

3SMD×18で、理論上54LEDと言うモノを用意してみました。



写真ではあまりよくわかりませんが、かなり明るくなったと思います。

と、まあ、ここまでで午前中には終わってたので、岸和田の某所へ行こうかなと思ってたのですが、実家の母から買い物等の依頼があったりしたので結局行けずでした。

まあ、とりあえず整備不良で止められる心配も無くなったので良かったです(笑)

オマケ・・・











久々に頂きました~♪

美味しかったです(^^)。
2011年06月05日 イイね!

車検完了~♪

車検完了~♪先日車検に出したエクですが、火曜日に無事に上がってきました。
特に不具合も無かったのですが、ヘッドライトのバルブを某中華製のD2C/R共通の物を付けているために光軸調整が難しかったみたいです。やっぱりちゃんとした物を使わないとダメかもしれません。
あと、タイヤも225/45R18サイズでも特に問題も無く、リフレクタも純正改造でスモール連動とさせていましたが、陸運局としては「リフレクタとしての機能が生きているならOK」らしいです。
ハイマウントストップランプの前に貼り付けしたNA-EOCのステッカーも問題なし。
てなわけで、賛否両論あると思いますが、今回は何も変えてません。ブレーキフルードとか、LLCは金銭的に余裕が出来たらの交換を考えてます。
まあ、何はともあれ2年間の猶予ができました。




で、



前回のブログの流れから行くと、私の借りた代車が気になっている方が少しいらっしゃるみたいですので、あの車を通勤に使うとどうなるのか?(というか通勤にしか使ってません(笑))を少し。

ここではご存知の方も多いと思いますが、tuned by A3は一言で言うと
「箱がエクシーガなだけで中身はまんまGRBインプ」です。
運転席周りから見ると・・・・
・シートがSTIレカロに変更
・GRBメータに変更
・クラッチペダル追加
・パーキングブレーキをハンドタイプに変更。
・tuned by Stiの黒内装移植
その他・・・・書き出すとキリが無いくらいベース車両であるS-styleから色々と変わってます。

お借りした当日の天候は雨。久しぶりのMT車。店を出る際何故かお客様ほぼ全員に見守られる中、
左足に集中です(笑)何とかエンスト無く発進出来ました。

履いているタイヤはスペC用RE070(汗
ちなみにサイズは245/40R18(^^;
流石に雨だしちょっと踏めないなぁ~と思いつつも、バイパスの導入路で2速でちょっと引っ張って見ましたが、凄い加速でした。つい以前に乗ってたGC8を思い出しました(^^;。
加速が凄いとか、その辺は既にご存知&体験済みの方が多いと思いますが、普通に走ったらどうなん?と思い、ブーストを掛けずに大人しく走ったり、SI-DRIVEを[I]にしての燃費走行をやって見たりしましたが、全く普通にこなしてくれました。

足回り等はあのパワーを受け止める為に強化されてて多少のゴツゴツ感はありますが、私的には許容範囲。ただ、今回はある事情でボディサポートが一部未装着なので、フルに装着すると、もう少しマイルドになるようです。
ブレーキもブレンボだから結構ハードだろうと思ってましたが、ノーマルに比べても違和感の無い自然なタッチです。どちらかと言うと初期制動よりも奥でのコントロール性があるようなタイプでした。

やっぱり、MTというのが大きいですね。
パワーがダイレクトに伝わってるので、実際の車の動きと感覚の差が少ない気がしました。
現状、国内販売がメインなので仕方ないですが、MTのラインナップはあってもいいかなと思いますね。


と言う感じで、ちょっと触りだけの報告となりましたが、眠いのでこの辺で(爆

A3さん、このような貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
2011年05月23日 イイね!

半年ぶり

半年ぶり←夕食の焼きそばです。
とりあえず、3人前なり~。






昨日1日子守になってしまったので、今日は私自身と車のメンテナンスを。
私自身は眼科の定期検診と、レンズ購入のみなので、省略です(笑)。

エクの方は、オイル&エレメント交換を行いました。
前回までは、トヨタ純正の0w-20を使用していましたが・・・・
今回は更に安いモノに(-_-;)

ブツはコレなのですが・・・



はっきり言って何もかもが未知数です(笑)
一応、100%合成油と書いてますが・・・「化学合成」とは書いてないんですよね~(汗
注いでみた感じは、0w-20にしてはサラサラ感が少ない気もします。

個人的にはインプの時に使ってた「MOTUL」等の高級なオイルにも興味はあるのですが、いかんせん価格が・・・・。

いくら安いと言っても、流石にエンジンがダメになってしまっては元も子もありませんが、そこまで粗悪でも無いと思ったので、思い切って導入です。

さて・・・どんな結果になるのかな?。

ちなみに、入れてみて少し走った感じは、特に不都合も感じずオイル変えたことを少し実感できる程度でした。

プロフィール

「とりあえず後期型YA4のメーターに落ち着きました。
コレなら全て問題無く動いてるので、暫くはこの状態で過ごします。

誰かYAMのメーター要るかなぁ?
多分、CO7用みたいです。」
何シテル?   08/21 20:25
乗換えを期に、みんカラ登録しました。これで、スバル車との付き合いも3台目です。お近くの皆様宜しくお願い致します。(あ、遠方の方も大歓迎ですよ~) 縁あって20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル純正 BRレガシィGT純正キャリパー(片押し2POD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 20:13:44
三菱自動車(純正) キーレスオペレーションシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 01:27:25
イベント:EOC信州オフ2017、開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 02:09:40

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
程度の良い中古車(ディーラーの試乗車です)に出会えたのと、前車のトラブルの兆候が気になり ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用AZワゴンからの乗り換えです。 初の電気自動車なので、分からない事だらけですが、 ...
その他 Cannondale CAAD12 その他 Cannondale CAAD12
何だか気がつけば、我が家にやって来てました。 コレも何かの縁なので、大事にして行きたいと ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
通勤用に使っていたプレマシーからの買い替えです。 通勤快適仕様を目指して行くつもりですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation