• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケシ0914のブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

2012~夏休み~

今年は、8/11~8/15まで夏休みを頂きました。

8/11は朝から父方の親戚へ挨拶へ行ったり、墓参りをしたりして1日過ごしたのですが・・・・

岐阜の某○だ~ん氏から

「ガリガリ君当たったから見に来いやぁ~」

と猛烈なお誘いを受けたので、夕方に某所まで証拠の確認に行ってきました(笑)
(一部表現に個人的主観があります(笑))



・・・・・ホントに当たってました(爆。

その後、箱根で流行ってましたが、某モクモクな儀式を拝見・・・・・

ちょっと動画を撮ってみました。

※ブレや下品な音声が入りますが、携帯動画なのでご了承ください。



まあ、あまり出ないでしょう・・・・と思ってたのですが、

結果二人で大爆笑(^^)

その後は、今回のメイン、エロい二人とラーオフ!(笑)





食した後も何だかんだと雑談して、12時過ぎにお開きとなりました。

お二方お疲れ様でした~。

翌12日は、母方の実家(豊岡市)へ帰省です。

当日は中国道でいつもの宝塚渋滞が発生しているのは覚悟の上だったのですが、

朝10時出発となってしまったので、やっぱりかなりかかりました。

途中、舞鶴道春日IC近くの道の駅で昼食を取り、



色々と寄り道しながら、16:00過ぎに到着。

まだ天気が良かったので、何枚か撮影(笑)





その後、夕立が来てしまったので、夜に予定していた花火も取りやめに・・・。

まあ、埃っぽかったクルマは綺麗になりました(爆

翌13日は・・・・特に予定も無かったのですが、近くの道の駅までドライブに出掛けました。



道の駅、神鍋高原です。

毎年ココにはやって来て、ソフトクリーム食べてるのですが、今年も例にもれず食べましたが・・・・

写真を撮り忘れる程、インパクトのあるものが(笑)

コチラのソフトドッグです(^^)



ウチの母の何気ない「私これにしようかな~♪」と言う一言で見る事が出来たのですが、

要するに、ホットドッグ用のパンの間にソフトクリーム&メイプルシロップが掛かってます。

ホットドッグ+シロノワール+アイスコルネットを3で割った感じでしょうか(爆)

もうちょっとパンが美味しいと良かったのですが、そこが惜しい所ですね。

次回は・・・・・どうでしょ?(笑)

この後戻ったのですが、また夕立&本格的な雨の為墓参り&花火は延期に。

翌14日。

朝から小雨が降っていたのですが、もう延期できないので朝から墓参り、その後はコチラへ



「兵庫県立コウノトリの郷公園」です。

3,4年前にも行ったのですが、長男が小さかった事もあり再訪です。






中には色々な展示物もあり、色々な説明もしてもらえますが・・・・

ウチの2号には退屈だったようで・・・・・(当たり前ですが)



帰り際にあったポストを見ると・・・・



コウノトリが居ます・・・・・

でもそう言えば、道の駅でもこんな感じでした



また、山陰本線を走っているJRの特急もこうのとりだったような気がします。

そして、丁度昼になったので、喫茶コーナーで昼食を。





普通にカレーとざるそばです。

もちろん、〆にはソフトです。




地元の出石産の牛乳を使ったバニラソフトでした。

で、食後車に戻る途中で・・・・

やたらと、セミの声が近いなと思ったら目の前に(笑)



久々に生きているのを見ました(苦笑)

そして、この夜はBBQと花火の筈が・・・・・少し体調が悪くなり、私だけキャンセル(泣)

しかも、終わった後に少し回復と言う始末。

悔しいので、スイカをヤケ食い(爆)

翌15日・・・って今日ですが、

宝塚の渋滞を避ける目的もあったので、朝から早々に帰宅の途につきました。

9:00過ぎに出発して、少し寄り道しましたが、12:00前には到着。

正直、箱根や長野に比べればやっぱり近いですね。

オマケ・・・

お土産に頂いたスイカ。

母方の実家で採れたモノです。



またこれを食べるのも楽しみです。

さ、明日から仕事仕事~♪




Posted at 2012/08/15 23:27:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年08月10日 イイね!

ちょっとプチオフ・・・・その②

ちょっとプチオフ・・・・その②昨日の続きですが、

箱根オフ終了後、ターンパイクから強羅まで移動ですが、地元の花火大会があるので、その渋滞を避けるために、芦ノ湖スカイラインから箱根スカイラインを抜けて行きます。
しかし・・・・・皆さん飛ばす飛ばす。

私も、「荷崩れする~~~」とか一人でごちゃごちゃ言いながら何とか着いて行きました。

途中睡魔に襲われ、壁にヒットしそうになったのはナイショデス。

到着後カオスな宴会が待っていたのですが・・・・・・

私、写真を全く撮っていませんでした(泣)

と言う訳で、そこは皆さんのレポートをご参考にお願いします。

何だか伝説とやらがあったみたいですが・・・・・何だろう?(爆

私が知っているのは・・・・

・ま○○んさんに凄い人相で睨まれてる人が居たり、

・為になるお話を伺ったり(爆

・和室で濡れ場があったり、

・某3な方々が来て、哺乳類の話や、チョコレートの造り方のレクチャーを受けたり・・・・

少し眠かったので、はっきりとはどれも覚えてないです(爆。

翌日は、皆さんとの挨拶もそこそこに先に紫ハウスを出発して、

新金谷まで、大井川鉄道のSLに乗りに行きました。

まあ、途中色々とありましたが、何とか無事に乗れました。

詳しい内容はフォトギャラにまとめました。

もし良ければ、ご覧ください。

その後、一路西へ向けて出発。

途中、三ヶ日JCTでの渋滞にはまりかなりのタイムロスとなりましたが、

何とか無事にたどり着けました。

幹事の紫さんをはじめ、スタッフの皆さん、ご参加いただいたショップの方々

ありがとうございました。

また来年お会いできますように。
Posted at 2012/08/10 00:44:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月09日 イイね!

ちょっとプチオフに参加してきました

ちょっとプチオフに参加してきました昨年に引き続き、紫.さん&秘密基地の仲間たち(笑)主催の
箱根(プチ)オフに参加してきました。
・・・・あくまでプチなんですね(^^;

昨年は家族全員で参加させて頂いたのですが、今年は下の娘が生まれた事もあって、
私一人での単独参加となりました。

ホントは金曜日から休みを取って・・・と言う風にしたかったのですが、
仕事もさることながら、金曜日は講習が21:00まであったので、泣く泣く断念しました。

で、その講習中にこっそり「何シテロ」を見てたら・・・・もう既に出発されている方が(驚!
その後、九州のドンからも連絡を頂いたりと、ちょっと焦りました。

帰宅後、バタバタと準備をして仮眠もとらずに家を出たのが0:30。

兎に角、行ける所まで行って休憩するつもりで。

そんなこんなで、1回目の休憩は、新東名の遠州森町PA。上の写真は、その時のモノです(^^)

ささっとお手洗いのみ済ませて再出発。

この後は、何人の方と待ち合わせていた「駿河湾沼津SA」へ。

眠気に襲われながらたどり着くと、既に「エクのおいちゃんさん」と「パグ4271」さんと「ただ~ん」さんが既に到着されてました。

この地点でAM4:00過ぎ・・・

暫く雑談していたのですが、誰も仮眠を取る気配が無い…と言うか、私の強引な提案で、このまま現地に向かいました(笑)

現地へ到着すると・・・・既に10台以上のエクが・・・・(汗

皆さん相変わらず時間を守りません(爆

そうこうしているうちに、駐車場が入場可能になり、準備を色々と進めてると・・・

来る来る(笑)

あっという間に50台程。

もう既に収拾がつきません(^^;

そんな中、何度かお会いしてる方々と、お話させて頂いたり、

各ショップさんのブースにお邪魔して色々とお話を伺ったり

(プロトの青木さん、色々とオイルの話ありがとうございました)

午後からは、マフさんのtsに同乗させてもらったり、tsを試乗させて頂いたりと

色々と濃い~時間を過ごさせて頂きました。

特にtsの試乗。

あれは凄いですねぇ~。

私自身、普段はNAのFFなんですが、初めてGTで攻めさせて貰いました。

やっぱりパワーがあるのはいいですね。

もちろん、STIチューンの足回りも格別な仕上がりでした。

また、ビンゴ大会ではリーチが一番早かったのですが、その後が全く続かず、

本命のオイルは既に無くなりましたが、Symsさんのグッズをゲットしました。

しかし、楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、15:00にてお開きとなりました。

今回は紫ハウスのメンバーに入れて頂いてたので、この後速やかに箱根強羅まで移動です。

その②へ続く

Posted at 2012/08/09 01:49:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年07月22日 イイね!

箱根に剥けて・・・・

皆さん色々とされているようですが・・・・

私はちょっと地味に、ナビの地図更新を行いました。



前回は丁度、第二京阪道路が掲載されたので更新しましたが、

今回の目当てはもちろん新東名!。

試しに、箱根オフ会会場までのルートを検索してみましたが・・・・



ちゃんと新東名ルートも表示されてます。

これで当日も安心かな?

あとは、最近高速道路で100~120km/h位で走行すると
ハンドルがブルブルと振れるといった症状が出ていたので、
ホイールのバランスを取ってみました。
やはり4本とも若干狂ってたみたいで、調整後は振れが少なくなり走りやすくなりました。

最後に、冷却水。
先日、ウォーターポンプ交換から帰って来た時は気に留めてなかったのですが、
今日見ると、冷間時でLOWレベルよりも下に・・・・。
冷却ラインに残っていたエアが抜けてきたからだと思うのですが、
流石に継ぎ足しが要りそうな感じです。

とりあえず、これでハコネに剥けての準備は完了・・・・の筈(笑)
2012年07月16日 イイね!

ふらっと某所へ・・・・

維持リに行ってきました(マジ)

みなさんハコネに剥けてイロイロされているようですが・・・・

私はフツーに維持りをしてきました。

まずは、時期の来ていたエンジンオイル交換。

前回MOTULを入れてみて、ちょうど半年。

以前から入れていた安物オイルだとここまでなかなか我慢出来なかったのですが、

改めて、いいオイルは違うんだなと実感した次第でして・・・

今回もMOTULで・・・・と思ってたのですが、ちょっと気になってたのでこちらをチョイス。

「NEOPLOTEX F エンジンオイル S2.5W-40」




とりあえず入れたところでまともに判っていませんが、回り方がスムーズになり若干静かになったかな?と思います。


併せてこちらも逝ってみました。

「WAKO'S PAC-R」



昨年からずっと気になってましたが、ようやく施工です。

エアコンON時のパワーダウンを少しでも低減出来ればいいのですが。


とまあ、こんな感じで作業をしながらこんなモノをお試し。




詳しくはHAKONEで(爆


ちなみに・・・交換時の距離



過走行な皆さんと比べるとマダマダですね。


あとは・・・こんなものや



こんなものを見つけては買ってみたり(笑)


・・・・・結局食べログになってしまう・・・(汗


余談ですが・・・・ちょっと比較を。



左はYA、右はGRBなんですが・・・・容量というか、太さが違いますね。
全長は全く一緒なので、流用はいけそうです。

まあ、既にやっている方もいらっしゃるので、今更ですが(笑)

・・・・・・結局まとまりのないブログになってしまうんですよね(滝汗

プロフィール

「到達記念w」
何シテル?   10/09 20:14
乗換えを期に、みんカラ登録しました。これで、スバル車との付き合いも3台目です。お近くの皆様宜しくお願い致します。(あ、遠方の方も大歓迎ですよ~) 縁あって20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル純正 BRレガシィGT純正キャリパー(片押し2POD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 20:13:44
三菱自動車(純正) キーレスオペレーションシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 01:27:25
イベント:EOC信州オフ2017、開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 02:09:40

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
程度の良い中古車(ディーラーの試乗車です)に出会えたのと、前車のトラブルの兆候が気になり ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用AZワゴンからの乗り換えです。 初の電気自動車なので、分からない事だらけですが、 ...
その他 Cannondale CAAD12 その他 Cannondale CAAD12
何だか気がつけば、我が家にやって来てました。 コレも何かの縁なので、大事にして行きたいと ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
通勤用に使っていたプレマシーからの買い替えです。 通勤快適仕様を目指して行くつもりですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation