• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケシ0914のブログ一覧

2015年03月20日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)

スバル/エクシーガ/2008年式

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):
 (例:ブリヂストン/REGNO GR-XT/245/45R17 95W)

トーヨー/トランパスmpz/215/45R18
(前後とも)

■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 1、REGNO GR-XI  2、REGNO GRVⅡ 



●希望タイヤサイズ
(例:245/45R17 95W)

225/45R18 91W

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。

2回

■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?
(例:カーディーラー、ガソリンスタンド、自動車修理工場、自動車用品専門店(オートバックス等)、タイヤ専門店(タイヤ館等)、インターネット、その他)

自動車修理工場

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?
(例:TVCF、雑誌広告、タイヤカタログ、折込チラシ、販売店員の説明、タイヤメーカーのHP、インターネットの情報、友人知人の話、その他)

インターネットの情報

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?
(例:価格が手頃、性能が良い(グリップ・乗り心地)、安全性能が高い(WETグリップ)経済性が良い(長く使える・燃費が良い)、ブランドイメージ、販売店任せ、その他)

価格が手頃なのと、国産であること

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?
(例:非常に満足、やや満足、どちらともいえない、やや不満、非常に不満)

やや満足

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?

■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。

国産ナンバー1

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。

1000km

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
(例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)

通勤、送迎、普段の買い物等

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?
(例:高速道路○○%、市街地○○%、山坂道○○%)

高速道路20% 市街地80% 山坂道0%

※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/20 01:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年12月31日 イイね!

2014年もお世話になりました。

もうあと数時間で2014年も終わりなんですが・・・・

前回ブログから放置する事約3か月(^^;;

まあ、その間に色々あったのですが、年の瀬なのでフォトギャラ風にダイジェストで。

前回のアップが、ヴィーナスオフの少しあと(汗

ひょんな事から、某○3号から魂のバンパーを受け継ぐこととなったり、



その後、koharuパパさん主催の
「玉葱オフ」
へ参加させて頂きました。



プライベートでも、広島へ転勤になり、九州支部の皆様に暖かく迎え入れて頂きました。




しかしながら、たまに関西に戻りイベントにも顔を出しつつ







密輸のお手伝いをこなし



もちろん、娘の誕生日も祝い



たま~にこんな画像も大阪から届きますが、



元気に過ごしています。

たまに、某キ○グに有難いお誘いを頂き、
こういったレアな場所へも連れて行って頂いてます。



今更ながら、人の繋がりって凄いなと実感しています。

年末に戻った際に、またまたこちらで色々とお世話になりました。
T田さん、毎度毎度無理言ってスミマセン。



今年の〆は学生時代の友人たちとこちらの場所で、半年ぶりの会合を行い、


息子とコレを見て終わりとなりそうです。


今年1年、お付き合いいただいた皆様ありがとうございました。

また来年も宜しくお願い致します。

Posted at 2014/12/31 14:34:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

EOC信州オフに参加してきました~♪

もう既に1週間経ってしまってますが・・・・

先週の土曜日に、信州オフ参加させて頂きました。

詳しい当日のレポは、幹事のMakさんをはじめ既に皆様アップ済みなので、

ダイジェストにてお送りします。

その前に、前日帰宅してからの出来事。

今年の私の誕生日は、父の7回忌法要と重なってしまった為に、別段何もせずだったのですが、

この日の夕食後に、ケーキが。



しかも、子供たちが歌まで歌ってくれました。

こんな事今まで無かったので、ホント感謝感激でした(^^)

で、そんな中気を良くして就寝したわけですが・・・・・・

目が覚めるとAM4:20

・・・・・・・・・・・あれ?

出発時刻が過ぎている(滝汗


大急ぎで準備して出発するも、どう考えても間に合いません。

取り急ぎ、Makさんへ連絡してから出発。

結局、途中頑張りましたが、約1時間遅れで到着。

ホント皆様スミマセンでした。

その後すぐに、霧の駅経由で美ヶ原美術館へ向かって出発となり、
いよいよツーリングスタートです。







そして、美ヶ原高原美術館にて昼食

前回は、ジャンボチキンカツカレーを食べましたが、流石に夜の事を考えてセーブしました(笑)



お約束のソフトクリーム1回目(笑)



その後、来た道を戻る形で、朝の集合場所へ





そこで、雑談&じゃんけん大会で盛り上がり、オフ会終了と相成りました。

終了後は当たり前のように、「麺屋蔵人」行きです。

いつもは「ガツン」にするのですが、違うものを試したく思い、

今回は「焼き黒味噌チャーシュー」をセレクト。

モチロン、雑炊返し付で。





久々に頂きましたが、大満足!

で、食後にちょっとお茶でも・・・との事でこちらへ







・・・・・・ここのサイズの事をてっきり忘れてました(爆
まだまだ名残惜しかったのですが、子供たちが限界だったのと、

ホテルのチェックインの関係で先に失礼させて頂きました。

本日の走行結果はコチラの通り



翌28日・・・・

予定通り、グラスリーぺぱんへ向かうのですが、その前にせっかくなので諏訪湖を1周(笑)



まあ、その後にまた近くまで戻る事になろうとは思ってませんでしたが・・・

と言う訳で、到着!





いつもながら安心できる美味しさでした(^^)

お次は、ソースかつ丼か、山賊焼きかどちらを目指そうかと言う話になり、

どうせなら、行った事のない山賊焼きに決定。

店のセレクトは・・・・・もちろん地元のMakさん(笑)

と言う訳で、塩尻市の「桔梗」へと向かいます。

Makさんからは、「ちょっと店の見た目がアレですが、味は確かだから・・・・・」

との事前情報が。

期待と不安(笑)の中、ぺぱんから1時間弱で到着

着くなりコイツがお出迎え(笑)



ふと、右に目をやると何やら看板が



一応、営業中の札が掛かってますが、外からは全くわかりません(笑)



とりあえずここで合っているようです。

何処に座るか迷ってると、店のおばちゃんが

「空いてるところ座ってね~♪」と優しく声掛けてくれました。

店内は、ダイヤル式のピンクの公衆電話が置いてあったりと中々昭和な香りがプンプンします。



※画像はイメージです(笑)

敢えて写真は載せませんので、行かれる方はお楽しみに(爆




席について、メニューから「山賊」のキーワードを確認(笑)

ありました、「山賊定食」。

もちろん、これが目的ですので、躊躇なくオーダー。



キター!!

から揚げだけでなく、ご飯も大盛り(汗



から揚げ部のアップです。



因みに息子は、ざるそばを。

いやぁ、美味しかった!

結局、子供二人とも欲しがり、ちょっとシェアして完食。

カミさんも満足の様子でした。

お腹が満たされ過ぎて、動くのが辛い中、とりあえず駒ケ根方面目指して南下します。

その道中にMakさんから・・・・

「すずらんソフトは如何ですか?」

なんて囁きが・・・・・

まあ、もちろん別腹発動なんですけど(爆

というわけで、Makさん一家とご一緒させて頂きましたと言うか、わざわざ来て頂きました。



実は、Makさんのブログにもありましたが、ウチの奥様が、
Makさんとこの奥様に是非会いたいと思ってたみたいで、やっと念願叶いました。



こちらがすずらんソフト。

私は迷わず牛乳ソフトを。これまた旨し!

この後、子供たちが裏の広場で駆け回ったり、親同士は雑談しながらしてると、
あっという間に薄暗くなってきたので、お開きとなりました。

Makさんお忙しい中、お出迎えして頂いてありがとうございました(^^)

Makさん一家とお別れした後は、駒ケ根ICから高速に乗り、

すぐの駒ケ岳SAでおみやげをお土産を調達後、ひた走ります。



途中、偶然うれしーがさんとハイタッチしたりして、一気に多賀SAまで。



ここで夕食と思ったのですが、そんなにお腹が空いて無い事もあり、

ドリンクの調達だけ済ませて、再度出発。

途中、娘が突然ぐずり出して気分転換させるというアクシデント?もありましたが

無事に日付が変わるまでに到着しました。



往復で1000kmにはちょっと届かずって感じでした。

幹事のMakさんをはじめ、ご参加された皆様お疲れ様でした。

また次回も参加したいですね~♪

ここまで長いブログご覧頂き有難うございました。

Makさん・・・・・こんな感じで良かったでしょうか?(爆


Posted at 2014/10/05 09:53:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月21日 イイね!

箱根に剥けて……

と言う程では無いですが、
2年以上、放ったらかしのエアコンフィルターを交換しました。



前回に引き続き、今回もこちらを選びました。



流石に2年以上経つとそれなりに汚れてますね(^^;;

交換後は気持ち風量が増えた気がします。

Posted at 2014/07/21 14:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月10日 イイね!

あれから1週間が過ぎましたが・・・・

あれから1週間が過ぎましたが・・・・もう、出尽くした感がたっぷりですが、

去る5月31日、箱根での練習オフに参加させて頂きました。

今回も家族総出となりましたが、開始時刻がいつもより遅い目だったので早朝出発にしました。

途中、渋滞等に巻き込まれないか心配しながらでしたが、10:30少し前に到着。

・・・・・・・その時既に半数以上の方々が到着済みだったのは毎度の事と言うか何というか(^^;;

内容の方は、いつも通りのマッタリと言うか、久々にお会いする方々との交流を楽しみながら、

過ごし、今回初めて自分の車でターンパイクを走ってみました。

非力なNAなんで、速度域は高くありませんでしたが、やっぱり楽しい道です。

時間が許せば、本番の時は小田原方面から上がってみたいですね~♪。

終了後は、強羅の方で宿を取っていたので皆さんとは別行動となりました。

・・・・・・が、紫ハウスから徒歩5分以内の場所でしたので、子供の寝かしつけ終了後に合流させて頂きました。

ハウスでの内容は皆さんのブログですでにアップ済ですので、そちらへ丸投げ(笑)

翌日の内容は、大方フォトギャラリーにてアップさせて頂きましたので、宜しければご覧下さい。

箱根練習オフ①
箱根練習オフ②
箱根練習オフ③
箱根練習オフ④
箱根練習オフ⑤

ご参加の皆様お疲れ様でした。

本番も宜しくお願いします(^^)

ところで、今話題のミニカーですが・・・・・





こんな感じで増車しましたが・・・・・・

とりあえず↓が出たので、私自身は打ち止めにします(笑)



結局22Bがダブったなぁ(汗
Posted at 2014/06/10 01:36:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「とりあえず後期型YA4のメーターに落ち着きました。
コレなら全て問題無く動いてるので、暫くはこの状態で過ごします。

誰かYAMのメーター要るかなぁ?
多分、CO7用みたいです。」
何シテル?   08/21 20:25
乗換えを期に、みんカラ登録しました。これで、スバル車との付き合いも3台目です。お近くの皆様宜しくお願い致します。(あ、遠方の方も大歓迎ですよ~) 縁あって20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル純正 BRレガシィGT純正キャリパー(片押し2POD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 20:13:44
三菱自動車(純正) キーレスオペレーションシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 01:27:25
イベント:EOC信州オフ2017、開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 02:09:40

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
程度の良い中古車(ディーラーの試乗車です)に出会えたのと、前車のトラブルの兆候が気になり ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用AZワゴンからの乗り換えです。 初の電気自動車なので、分からない事だらけですが、 ...
その他 Cannondale CAAD12 その他 Cannondale CAAD12
何だか気がつけば、我が家にやって来てました。 コレも何かの縁なので、大事にして行きたいと ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
通勤用に使っていたプレマシーからの買い替えです。 通勤快適仕様を目指して行くつもりですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation