• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケシ0914のブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

腹一杯の関東遠征(笑)

もう話の旬も過ぎましたが・・・・・

12月8日・9日と二日間に渡り、関東地方にお邪魔してきました。

当初の目的は、秘密基地の忘年会に参加する事・・・・・・だったのですが、

翌日にリベラルさんのトン汁フェアが開催されることが判明。

更に、先月末に紫師匠が誕生日を迎えられたと言う事で、誕生日会開催・・・・

と言う訳で、イベント盛り沢山な予定が立ってしまいました(笑)。

いつもなら、前日の夜中出発という予定を組むことが多いのですが、

今回は夕方に着けば良かったので当日の朝11:30頃に大阪を出発。

いつもなら、西名阪から名阪国道を抜けるルートを取るのですが、

ちょっと予定より出るのが遅くなったので、

近畿道~第二京阪~京滋バイパス~名神~新名神のルートで向かいます。

特に渋滞等も発生してなかったので、14:20頃に新東名浜松SAに到着。



ここで、昼食代わりにサンドイッチとこちらのパンを購入。



みかんと桃と梨をイメージしてて、中にはそれぞれの味のジャムが入ってました。

実際食べたのは帰宅してからですが、美味しかったです。

お腹も落ち着いたところで、再び走り出します。

新東名の区間は特に渋滞も無かったのですが、

途中正面に現れた富士山には雲が掛かっていました。



ちょっと期待してたのですが、残念でした(^^;

少しハイペースで来てたので、時間的には少し余裕が出て安心していたのですが、

東名高速との合流が近づくにつれ、厚木~海老名辺りで渋滞7km・・・

それでもどうにか17:00にホテルに到着。

そこからはJRで集合場所である武蔵小杉駅へ。



まあ、カオスな宴会の模様は既に皆さんアップ済なので、ここでは割愛します(笑)

ただ、一言でいうなら、「楽しかった~♪」

中々こういう時で無いと、関東の皆さんと飲むことも無いので、

来て良かったです。

その後、2次会と称して王将でラーメンを。



頼んだのは「東京ラーメン」

勿論大阪には無いというのが選んだ理由です。

中々さっぱりしてて美味しく頂きました。

ここでも、色々と盛り上がったのですが、電車の時間もあったので解散となりました。

そのまままっすぐ帰ればいいのに、とりあえず、ホテル近くのコンビニでこちらをゲット(笑)



翌日は、朝9時にリベラルさんに集合となっていたのですが、

泊まったホテルからだと、およそ5分(笑)

お陰様で暖機が完了する前に到着です(^^;

こちらでは、名物のトン汁を頂きました。



そして、流石に食い逃げは良くないので(笑)、

以前から欲しかったカーゴルームマットを購入。

それからは、赤い蟹を捕獲された方や、シフトノブを逝かれた方を拝見し、

時間が来たので、お誕生日会会場へ移動しました。



そこで、昼食を取り・・・・・



暫く散策した後に解散となりましたが、紫師匠が秘密基地へ行かれるとの事でしたので、

ひさみきさんとご一緒させて頂きました。




とまあ、こんな感じで、楽しく濃い~い2日間も終わり、家路に着くことに。

帰りは、横浜町田ICから高速に乗り、途中足柄SAと



夕食&渋滞回避の為、浜松SAに寄りながら・・・・・




およそ、6時間かけて帰宅しました。




久々の1000km超えと、今回も随分走りました(^^;

今回ご参加された皆さんお疲れ様でした。

また機会があればお邪魔したいと思いますので、

その時は宜しくお願いしま~す。

また関西へお越しの際は、是非ともお声掛けを(^^)
Posted at 2012/12/14 01:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月04日 イイね!

娘の誕生日とたこ焼き祭り

この週末は、いつもお世話になっている某所での通称「たこ焼き祭り」があったのでお邪魔してきました。



思えば昨年も同じ様に、たこ焼きを食い逃げするためにお邪魔してました。

その時はまだ下の娘はカミさんのお腹の中。

それから暫くして出産となりました。

あれから1年。

早いモノで11月30日に無事に1歳の誕生日を迎えました。





ちなみに1番下の写真はもち米1升分のお餅なのですが、

「一生食べ物に困らないように」と言う事で、娘に背負わせました。

流石に、今まで背負ったことが無いので、案の定嫌がって大泣き(笑)

撮った写真も泣いてるモノばかりでした(^^;


話は戻ってたこ焼き(爆

私は例年通り、家族そろってお邪魔したので、到着も昼過ぎになってしまいました。

伺った時には既に当初の被爆王である武家さんの姿はありませんでしたが、

レジェンドな方を初め、いつものメンバーがたこ焼きを片手に濃い~話を(笑)

そんな中、北関東から「yuta-pon」さんが来られていて、少しの間でしたが色々とお話させて頂きました。

しかし・・・・皆さん逝きまくってましたねぇ~

中には電話で逝ってしまった方も数名いらっしゃるとか(^^;

武家さんの漢な逝きっぷりも話だけですが凄いと思いましたが・・・・・。

更に上を逝かれた方が・・・・(爆)

まあ、近日中に本人から詳細がアップされる事でしょう。

その後、子供たちを連れて帰るのに一度退散しましたが、

某○.さんの荷物を受け取り、時間が来ましたのでお開きとなりました。

が、帰ってよく見ると・・・・・適合がB~D型(笑)

・・・・・というわけで、たこ焼き2日目に突入です(笑)。

2日目は前日のエクシーガ祭りから一変して、インプ、レガシィが多く

いつもよく見かける常連さんばかりでした。

この後に、友人宅へ寄る予定だったので、滞在時間はごく僅かでしたが、

それでもたこ焼き2皿逝ってしまい、2日間で計8皿プラスお持ち帰り2パック(爆

楽しいひと時を過ごさせて頂きました。



・・・・・ところで、関西の忘年会or新年会やりますか?


Posted at 2012/12/04 00:32:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月28日 イイね!

時之栖オフに潜入してきました

時之栖オフに潜入してきました今更のブログアップですが・・・・・
↑(最近こればっかりです)

行ってきました。時之栖。

と言いつつも、有名なライトアップではなく昼間に。

目的は、中部&関東の重鎮の闇会談を見届ける事(笑)

当日は13時集合との事だったのですが、3連休中と言う事もあり、
渋滞回避の為、朝3時ごろに大阪を出発しました。

途中、新東名浜松SAと



富士川SAにて休憩を挟み




9:00前に到着(笑)




どうも時間を守れないようです(爆

そうこうしているうちに、皆さんお揃いになりましたので、場内散策&雑談会です。

・・・・少しだけ真剣な話をしますと、以前からある方の行動や発言が原因で
中部と関東方面にちょっとした溝が出来ていました。
前回の絆オフはそういう事を解消したいという思いが込められていましたが、
諸般の事情でそれもままならず、今回ようやく直接話せる機会が出来た次第・・・・。

そういう席に関西の私めが参加しても良いのかどうか迷いましたが、
流石に、事情を知っていて避けては通れない気がしたので、
参加させて頂くことにしました。

まあ、世の中に色々な車が出ているのに、何の因果か同じ車を選んだ者同士。
初対面にも拘らず、すぐに打ち解ける事が出来、良かったなと思います。

今後開催されるであろう大きなオフ会の方向性等の話も出来、
有意義な時間を過ごせたと思います。

とは言っても、9割は雑談だった気がしますが、それはそれ(爆

話も終わり、小腹が空いたので、色んな屋台が並んだ場所へ移動です。








私は、お初のケバブと、海鮮焼きそば?を頂きお腹一杯に(笑)

・・・・・結局食べ物の話になるのは仕方のない所。

その間、まさかの竜神様降臨もありましたが・・・・・



その後は、駐車場が、ライトアップ見物のお客さんで一杯になって来たのでお開きに。

そのまま帰るつもりだったのですが、Makさんとしゅうたつさんと御殿場のファミレスで2次会(笑)

結局ここで3時間程居座り、21:00に解散しました。

ここから、ナビ任せで帰るのですが・・・・ウチのサイバー様がとんでもない道を・・・・

R469経由で、新富士ICから高速???

何も判らずに、そのまま指示に従ったのですが・・・・途中真っ暗な山道を走らされるは、

電光掲示板には「この先チェーン必携」と出てるは、中々ハードな道を案内してくれました(爆

そうこうしながら、大阪へ辿り着いたのが、夜中2:00過ぎ。



走行にして800kmちょっと。

先日の絆オフと同じくらいの走行となりました。

幹事の紫.さんをはじめ、かぐやさん、中部のしゅうたつさん、Makさんお疲れ様でした。

また次回も宜しくお願いします。


余談ですが、メルセデスの時期AクラスのCM・・・・

中々の出来で、ちょっと見入ってしまいました(笑)

Posted at 2012/11/28 00:37:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月18日 イイね!

今更ですが・・・・絆オフ参加してきました。

もう既に1週間経ちましたが・・・・

絆オフ

参加させて頂きました。

前回同様、開催日当日の深夜(2:00頃)に大阪を出発して、

近畿道~第二京阪~京滋バイパス~名神高速~中央道

と言うルートで現地に向かいました。

途中、多賀SAにて休憩を挟み、恵那峡SAに着いたのが明け方5:00頃。

皆さんが集まるまでに時間があったので、車中で仮眠を取ります。

目覚めると既に何台かの方々が集まっていて、挨拶もそこそこに次のポイントの

ドライブインおぎのやを経由して、オフ会会場へ到着。




この後、自己紹介等を済ませ、ビーナスラインの「霧の駅」を目指します。





霧の駅では、富士山が珍しく顔を覗かせてました。
いつものポイントで撮影が終わった後、美ヶ原高原へ移動・・・・。
しかし、この辺りから既に睡魔が来ていて、今回車載VTRを回していたのですが、
「う~」だの「ああ~」だの変な音声が混じってました(滝汗)




美ヶ原高原美術館に到着~♪
ここで、昼食なんですが、色々迷いかけてたところに、
この「特大チキンカツカレー」が目の前に(笑)
これしかないと言う事で、何人もの方が食されてました(爆

その後、霧の駅まで戻り、解散となりました。
解散後、夕食をどうするか考えてたら、数名の方が「蔵人」へ行かれるとの事で
同行させて頂きました。





前回来た時同様に、「味噌とんこつガツン」と、念願の雑炊返しを。
昼食が↑だったので、無理かもと思ってたのですが、何とか完食(^^)

そして、再びおぎのやまで戻り、追加のお土産を物色して、家路に着くことに。

しかし・・・・
やはり、食欲魔人を押さえつけたため、代わりに眠気魔人が登場(笑)
駒ケ岳SAであえなくKOでした。

とりあえず、少し仮眠を取るつもりが、気が付けばAM1:30(汗

・・・・結局6時間程寝てました(爆



そこからは、途中養老SAで、コイツを注入して、AM5:30頃無事に到着しました。



860km・・・・久々に結構走りました。

行きの道中、クルコンで80km/h固定とかで頑張って、
燃費の方も13.0km/l位までは行ったのですが、
ヴィーナス登るとガタ落ち(笑)
結局11~12の間くらいでした。

参加された皆様お疲れ様でした。

今後も宜しくお願い致します。
Posted at 2012/11/18 15:39:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日 イイね!

早いモノで10月ももう終わりです・・・・

先日の玉葱オフ以来20日ぶりのブログです(笑)

その間、息子の運動会や、



プチオフ参加



その後のラーオフがあったり、



噂のコレを試してみたり



大人げない大人買いをしたり(笑)



色々ありました。

また、お試しで入手したコレですが・・・・・



結局、本体はE型用が必要なので、軍資金が貯まるまで保留です(笑)

あと、久々に見かけたので思わず買ってしまいました。



とまあ、最近の出来事をダイジェストで繋いでみました。
残りの写真はフォトギャラに置きましたので、よろしければご覧ください。

しかし・・・・ホント車ネタ無いなぁ(^^;

p.s.一部の皆様にお知らせしていた某国家試験ですが、お陰様で無事にクリア出来ました。

フォトギャラ①
フォトギャラ②
Posted at 2012/10/29 02:02:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「到達記念w」
何シテル?   10/09 20:14
乗換えを期に、みんカラ登録しました。これで、スバル車との付き合いも3台目です。お近くの皆様宜しくお願い致します。(あ、遠方の方も大歓迎ですよ~) 縁あって20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル純正 BRレガシィGT純正キャリパー(片押し2POD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 20:13:44
三菱自動車(純正) キーレスオペレーションシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 01:27:25
イベント:EOC信州オフ2017、開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 02:09:40

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
程度の良い中古車(ディーラーの試乗車です)に出会えたのと、前車のトラブルの兆候が気になり ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用AZワゴンからの乗り換えです。 初の電気自動車なので、分からない事だらけですが、 ...
その他 Cannondale CAAD12 その他 Cannondale CAAD12
何だか気がつけば、我が家にやって来てました。 コレも何かの縁なので、大事にして行きたいと ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
通勤用に使っていたプレマシーからの買い替えです。 通勤快適仕様を目指して行くつもりですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation