BDプレーヤー車載
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
BDプレーヤー車載しました。
コンパクトサイズ(幅26cm)で格安のもの(\6,980)をホームセンターで見つけ即購入しました。いずれ、通販で購入しようと考えていたのですが。
BDレコーダーで作成した、BD-RE/DVD-RWも再生できます。しかし、ビデオタイトルの日本語表示はできません(メーカーに問い合わせ済、英数字のみ表示とのこと)。格安ものなのでしかたありません。
2
設置のラックは木材で自作。材料費は約\3,000。
BDプレーヤーを置く板には防震・滑り防止で薄いスポンジを敷いてその上に乗せています。
3
ポータブルDVDプレーヤーは、ビデオまたはTVのモニターとなります。
従来、DVD再生はこれを使用していましたが、DVDダビング(レコーダーでは等速のため)に時間がかかり、収録も3時間までなので、最近はあまりDVDプレーヤーとして使用せず、もっぱらモニターとして活躍。
では、代役は?ウォークマン。
4
このウォークマン(写真真ん中)は、専用のコードを使用すると音楽だけでなく、ビデオも再生できます。
BDレコーダーから高速転送(1時間番組は約3分)できますので、録画したTV番組をよく見ていました。
しかし、難点は音量が足りない、画質が今一(地デジとワンセグの中間くらい)であったため、BD再生を考えるようになったのです。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク