• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陰どさんのブログ一覧

2011年07月06日 イイね!

なんだかな~~

皆様こんばんは!

ボチボチとFOGリベンジ改め作り直しに向けて・・・

イクラVer.3.6製作中ですが・・・

ちょいと問題が発生・・・

先日、某○クで肝になるものをポチッたんですが・・・

こいつがちょいと・・・

実物と○○が・・・

そのままでも使えないことはないんですが・・・

○ー○ーが・・・

ワタシのコダワリに対応できない・・・

一応、説明は求めたんですが・・・

逆に説明求められ・・・

ち~~と細かく説明しときましたが・・・

さてさて、どんな返事が来るのやら・・・(こなかったりして・・・)

なので、しばらくFOG無し生活が続きそうです・・・

ちなみに他のところにも(同じ会社に別ルートで同じ)質問したりしましたが・・・

片方のルートは曖昧な返事が・・・

もう片方のルートは返事すらない・・・

売る気あんのかね~~

へんな所が原因で挫折したか~ないんですけどね~~
Posted at 2011/07/06 22:10:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月02日 イイね!

リベンジ・・・のはずが・・・

皆様、今月もよろしくお願いいたします!

さてさて、リベンジに向けて実験を開始したFOGですが・・・

先日、夜中に大雨の中走ってきたわけですが・・・

翌日確認するとよさげだったんですが・・・

このプロ目・・・なかなかに技を使いやがりまして・・・

・・・時間差攻撃・・・

夜走りした2日後・・・

片側が結露を通り越して水滴が・・・

なんでやねんっ!

仕方ないので取り外し、ドライヤーで乾燥すること3時間・・・

で、元通りに・・・

今度こそ大丈夫かなと思っていたら・・・

反対側もビミョウに曇りが・・・

それを今日外して乾燥させたんですが・・・

レンズの汚れがどうにも気になって・・・

バラしたんですが・・・

ついでに呼吸用のパイプを仕込むつもりで・・・

はい、ここでお約束・・・

プロ目固定用のナットが・・・

しっかり固定するためにエポパテで半分埋まり・・・

防水のために変性シリコンでほとんど埋まっていたナットを・・・

強引に回したら・・・

なんとっっ!!

折れた・・・・(滝汗)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これではリベンジどころの話では・・・・

・・・・結局・・・・

往生際が悪いので・・・

作り直しを余儀なく・・・

余計な・・・

出費が~~~~~~~~~~~~っっ!!
Posted at 2011/07/02 15:09:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

もうすぐサヨナラなので・・・

もうすぐサヨナラなので・・・先日、ブログに書きましたが・・・

近々我が家に新車が・・・

と、いうことでもうすぐサヨナラのZ10キューブ・・・

自分のセレナ号に比べるとあまり弄ってませんが・・・

青白ルームランプは激しく不評でしたが・・・

とりあえず、このキューブの最大?のいじり箇所であるテールアレンジ・・・



営業さんからせめて配線と点灯箇所だけは元に戻してといわれてたので・・・

今朝、戻しました・・・



う~~ん、なんとなく・・・

淋しい・・・・・

いろいろな意味で・・・

まぁ、しょうがないですけどね・・・


話は変わりますが・・・

上記の作業中ふと思いついて・・・

セレナ号のナンバー灯・・・

作り替えました・・・

今までは3mm円筒型6発×2仕様でしたが・・・

今回はフラットFlux4発+狭角5mm砲弾3発の7発×2仕様に・・・



で夜になってみてみると・・・



暗っっ!

どうも角度が悪かったらしい・・・

まっ、思いつきでしただけなんで・・・まっいっか!
Posted at 2011/06/26 21:40:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

実験中・・・夜中なのに・・・バカですね~~

実験中・・・夜中なのに・・・バカですね~~今日日中は嫌になるほど熱かったですが・・・

そんな中、一人黙々と外で仕事してると昇天できそうです・・・

まぁ、それは置いといて・・・

先日よりFOG再リベンジのため実験開始したわけですが・・・

開始したとたんこの暑さとはなんぞや・・・

雨が降ってくれないと実験にならない~~

と、思っていたら夜中になって雨が・・・

それも比較的大雨が・・・

ウズウズ・・・・

我慢できずに走ってきました・・・

夜中なのにわざわざ・・・バカですね~~

まぁ、これも置いといて・・・

雨中にFOGつけて走行・・・

今までず~~っと歴代の車全部、FOG黄色かったんでなんとも思わなかったんですが・・・

走りにくっっ!!いかなHID6灯といえどすべて6000kだと足元しか見えない~~

・・・はい、横道です・・・スミマセン・・・

結果としては・・・・

画像を見てもらえば・・・

なんかよさげ・・・

なんとなくやろうとしてることがバレそうですが・・・


コレで明日朝確認して問題なければ実験成功?

ようやく決着をつけられるのか??
Posted at 2011/06/26 00:28:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月23日 イイね!

再リベンジ実験開始!!

せっかくの休みなのに朝から暑い中コソコソと作業開始・・・

まずはバンパー降ろしてFOGを外して・・・

とりあえず点灯させて見る・・・

今度は暖かくなる程度ではなく持ってると熱いくらいになるまで・・・

で、結果・・・

片方は既に結露で水滴が付いているのでまぁ、問題外として・・・

ホンノリ結露状態から回復してる方・・・

結露しません・・・・

今日は気温が高いのでアクリル表面を濡らしてみると・・・

結露しました・・・

まぁ、想定内ですね・・・でも、外気温がそこそこだと結露しない事も判明・・・

試しにリング側面、下のほうに3mmほどの穴を開けてみる・・・

で、また点灯・・・

そのままではやっぱり結露しないのでまた濡らしてみる・・・結露・・・

しかし、密封状態より幾分ましかも・・・

モノは試しで先ほどの穴より少し離してもう一つ穴を開けて見る・・・

ま、同じですね・・・

違うといえば結露させた後の回復が早くなったくらいか・・・

という事は現状の焼き直し程度では充分な対策にはならないと・・・

ではどうすれば・・・

通気孔を設けたくらいではダメっぽいので・・・

最初に浸水したときから究極の対策として考えていた事をするしかないのか・・・

ワタシの頭ではそれ以上の対策が出てこない・・・

・・・なので思い切ってしてみることに・・・

失敗するとプロ目ごとパァになりますが・・・

といってるそばから・・・

一旦バーナーを外す必要が出来たのでシリコンで固めたバーナーを外していると・・・

バキッ・・・(滝汗)

1個昇天されました・・・

仕方ないのでもともとの6000kを入れて作業再開・・・

で、結果・・・

・・・は、しばらく放置しないと出ないので実験継続中です・・・

好結果がでればバーナー(3000k)仕入れてリング作り替えて・・・

と続きますが・・・

さてさて、どうなる事やら・・・
Posted at 2011/06/23 14:15:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますぅ~~www http://cvw.jp/b/508595/42956990/
何シテル?   06/13 22:47
もう、いい歳なんですが、なかなか車いじりはやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アイドリングストップ キャンセル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 18:45:34

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
セレナからの乗り換えです!!
日産 モコ 日産 モコ
我が家では久しぶりの黄色いプレート・・・
日産 セレナ 日産 セレナ
いつの間にかイルミだらけ・・・
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
鹿さんと仲良ししたモコの代わりに我が家へ仲間入り・・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation