• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陰どさんのブログ一覧

2010年10月27日 イイね!

バンパー降ろし・・・

バンパー降ろし・・・ツッコミを受けたから・・・というわけではありませんが・・・

やっぱり連チャンで飛ぶのは寝覚めが悪いので軽いケツ・・・ではなく(前にも使ったか?これ・・・)

重い腰を上げてよく見えないところをチェックしてみようとバンパー降ろしました・・・

ちょうど連休だったし・・・

件のヒューズが入っている配線はバッテリーから順に追っていくと・・・

バッテリー→ヒューズ→五極リレー(NO)→五極リレー(出力)→分岐①-1→分岐②-1→T20ダブルソケット→LED基板→アース(ウィンカーと共通)

分岐②-2→ドアミラーのテープLED→アース(ドアミラーウィンカーと共通)

分岐①-2→分岐③-1→T20ダブルソケット→LED基板→アース(ウィンカーと共通)

分岐③-2→ドアミラーのテープLED→アース(ドアミラーウィンカーと共通)

ちょっと分かりにくいですがこんな感じです・・・

で、バッテリーからリレーまでは一目瞭然なのでいいとしてリレーからT20ダブルソケット(とウェッジベース)までと分岐②-2と③-2までをとりあえずチェック・・・

ドアミラーの方はヘッド弄る前からなのでとりあえず今回は除外・・・

結果・・・各接続箇所のギボシ等は特に錆びている様子もなく大丈夫そう・・・

それぞれの配線も一通りチェックしたんですが皮がむけてるとかどこかに押されて潰れてるとかいったことは無し・・・

そうなってくると怪しいのはソケットから先なわけですが・・・

一箇所接触不良というか接続不良(ウェッジベースのスズメッキ線とポジ用リード線のハンダ部分)がありましたが収縮チューブでカバーしてる所・・・(ちゃんと点灯してましたしね)

こうなってくるとやっぱり一番怪しいのはウェッジベースからLED基板までの配線かLED基板そのもの・・・症状が出だした時期(ヘッドの仕込み)とちょうど合致しますね~~

ただ配線は見える範囲でみたところ異常は無さそう・・・

振動でハンダが剥離してどっかに接触してるのか?二層基板だし・・・

基板をチェックしたい所ですが・・・殻割りしないと取り出せないので今回は見送り・・・


とりあえず配線もゴチャゴチャしてたんで一旦外して他の配線とあわせて引き回しを整理・・・

各ギボシ部分やタイラップで固定する所にはビニテを巻いて気休めに保護しときました・・・

で、試しにヒューズを1Aにして様子見・・・1Aでも必要電流の4倍くらいの容量ですけど・・・多分・・・
(コメントの返信、勘違いしてた~~~どんな計算しとんねん・・・annieさんゴメンナサイ)

とりあえず、さっき見てきたらまだご機嫌を損ねてないようでしたが・・・

さてさて!どうなりますやら・・・

(ウェッジベースからの配線動かしたからもしそこが原因ならその影響で接触部分が離れてると嬉しいんですが・・・)
Posted at 2010/10/27 18:33:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月26日 イイね!

原因が~~~分からん!!!

最近・・・と、いうかヘッドライトの加工をした頃からウィポジの調子がどうもご機嫌斜め・・・

この3日間で4回ヒューズが飛びました・・・なぜ・・・

で、このままじゃヒューズがいくらあっても足りない!

という事で・・・ボンネット開けて配線調べてみたんですけど・・・

おかしな所は見当たらないんですよね~~~

ショートしてるような所もないし・・・なぜ・・・

5Aのヒューズ入れてるから(以前は3A入れてたんですけどあまりに切れるので・・・)

14.4Vとしても72Wまでは大丈夫なはず・・・

ウィポジはたぶんヘッドの方だけだと1Wも流れてない・・・それにドアミラーのLEDテープ足したとしても・・・ねぇ・・・

どのタイミングで飛んでるのか・・・気づいたときには飛んでるんでわからないし・・・

持つときは結構持つんですけどね~~~

原因が分からないのであきらめて今日の予定作業をしようとボンネット閉めたら・・・

閉めた瞬間・・・この3日間で4個目のヒューズが飛びやがるし・・・

とりあえずこの3日間で5個目のヒューズ入れて予定の作業しましたが・・・

今の所はご機嫌麗しいみたいですが・・・

最悪、バンパー降ろしにドアミラー分解、オマケにヘッドの殻割までしないと直らないのか・・・?



話は変わりますが・・・

ここのところUPしてた整備手帳「照明もろもろ」が完結いたしました!

思ったとおりの動作をしております!エヴァさんありがとうございましたm( _ _ )m

画像じゃ動作わかんないんで動画UPしときます・・・

ちなみに外からしか撮ってませんがフットランプもちゃんと連動してます・・・

携帯で撮った動画なんで見づらいかもですが・・・良かったら見てやっておくんなまし・・・

Posted at 2010/10/26 20:17:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月25日 イイね!

またまたなつかし~~!!

またまたなつかし~~!!ふと・・・・思い立って確かどこかにあったはず・・・

と探してみれば・・・ありました!

前車E50エルの写真!

残念ながら、記憶の中にはあったと思っていた後姿はなかったですが・・・


・・・しかし・・・厳つい?

ハウザーの17インチにちょこっとローダウン

パンドラのアンダーエアロにBSMのグリル

二色テールにダムドのリヤガーニッシュ

ツートンにあわせたフェンダートリム、

拳の入りそうなマフラー(メーカー忘れた・・・)

後細かい所では・・・

初代レジェンドHT用フロントウィンカー

初代ワゴンRのサイドウィンカー(クリアタイプ)

この頃の定番アコードワゴンのリヤサイドマーカー

ヘッドライトポジションとノーマルフロントウィンカーポジション化

ん~~~でもやっぱり一番のトンデモ装備は12インチの液晶テレビか?

SONYの車載用ビデオプレーヤーも積んでましたがいつの間にか動かなくなってたり・・・


いつものごとくオチはないですが・・・今度はEL31でも探してみるかな・・・
Posted at 2010/10/25 22:59:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

雨~~(怒!!)

今日は朝からイジイジとフットランプなどをつけてたんですが・・・

フットランプとアンダーイルミを連動?して制御するため配線が超複雑・・・

まぁ、あるお方のご協力によりいくらか改善されてるんですが・・・(エヴァさん感謝!)

それでも・・・

朝9時ごろから始めて、スイッチ取り付けてランプの配線が出来るようになるまで昼過ぎまでかかってしまう始末・・・

途中、一箇所配線間違いがあり、さらに時間食ってます・・・

で、どうにかこうにか配線して、さぁランプつけるぞ~~となった段階で・・・・


雨~~~~~~!!!


なんでやねん!!

我が家のガレージはとっても青空が素敵な露天だというのに・・・・

まぁ、今日は朝からどよ~~んとした空でしたが・・・


ここまできてやめるわけにもいかず・・・何とかしましたけどね・・・


雨なんて・・・

嫌いだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!

(但し、休日限定・・・)


あっ、今日の作業の詳細は整備手帳で~~
Posted at 2010/10/24 17:22:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月20日 イイね!

気になる・・・・

気になる・・・・う~~~~ん・・・

うぅ~~~~~~~~ん・・・・・・・・

やっぱり気になる!!


って、何のことかと申しますと・・・・

画像見れば一目瞭然ですが・・・

この前つけたフロントドアカーテシーランプ!

取付位置の判断ミスで・・・

いかにも・・・・

後付でござ~~~い!!!

な感じがやっぱり気になる~~~~~~~~~~!!

と、いうわけで・・・・

手直し慣行!!本日作業開始!!!

内張りに穴開けちまったので位置は換えれませんが・・・

もっと、スマートな見栄えになるように!!

さてさて、どうなりますやら・・・

ガンバリマッス!!
Posted at 2010/10/20 22:19:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますぅ~~www http://cvw.jp/b/508595/42956990/
何シテル?   06/13 22:47
もう、いい歳なんですが、なかなか車いじりはやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アイドリングストップ キャンセル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 18:45:34

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
セレナからの乗り換えです!!
日産 モコ 日産 モコ
我が家では久しぶりの黄色いプレート・・・
日産 セレナ 日産 セレナ
いつの間にかイルミだらけ・・・
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
鹿さんと仲良ししたモコの代わりに我が家へ仲間入り・・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation