• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陰どさんのブログ一覧

2010年05月07日 イイね!

フルLEDテール制作日記そのはち

昨日は宿直という名のお仕事で全く作業しておりません・・・

んで今日・・・はこの前のつづき・・・

階段製作中・・・二段伸びました・・・(繰り返し作業はつらいっす・・・)

ん~~~~このままのペースだと・・・階段完成まであと8日・・・・・(あっ!段数がばれちゃう!!)

なんとかせねば・・・・

とりあえず明日も仕事なので、今日はこれくらいにしといて、

明日の夜と日曜で上だけでも完成させたい!!

まっ、下へ行くほど一部を除いて形が単純になってくるからなんとかなるでしょ(←ちょ~~楽観)

と、言うわけで(どいうわけだ?)今日は絵的にほとんど変化ないので画像なし!

引き続きガンバリまっす~~~!!!
Posted at 2010/05/07 23:17:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月05日 イイね!

フルLEDテール制作日記そのなな

フルLEDテール制作日記そのなな今日は予定通り?午前中は作業できず、午後からの作業です。

昨日やり残したウィンカー部の小細工をしあげ、ウィンカー部が完成。

テール&ストップ部へと取り掛かりました。

まずはLED基盤となる階段状部分の制作から・・・

まず、片側の一段目をアクリル板を使い現物合わせで成型。

それを基に反対側の一段目を成型。

元に戻って二段目を成型。一段目と連結、さらに成型。

それを元に反対側の二段目を成型。

さらに元に戻って三段目を・・・

の繰り返しです・・・・

とりあえず、今日は上から二段分完了。


前回は型取りに悩みウレタンフォーム使ったり、発泡シートで原型作ろうとしたり・・・

結局、ウレタンフォームから大まかな原型を作り、

全ての段を切り出してから連結したのですが・・・

左上部と右下部(だったかな)が全然合わなくて修正しまくり・・・

なので今度は慎重に・・・



何故こんなに手間がかかるのに階段状にこだわるかと言うと・・・

自身初のLEDテールは某所にて加工してもらったもの。

そのテールは上下とも一枚基板で砲弾のおそらく狭角もので丸型リフレクター付でレンズ加工なしでした。

確かに明るかったんですが・・・

日中、直接日が当たると点いてるかどうかイマイチわからない。

特に上側・・・

何故か・・・

C25のテールは上に行くほど前方に傾斜しているので一枚基板をレンズに沿って入れると・・・

基板、つまりはLEDが斜め上を向いてしまうから・・・と、結論。

なので、そのテールをさらに自分で加工して中の基板を出来るだけ垂直に立ててみたのですが・・・

確かに直射日光が当たった状態でもよくわかるようになりました。が・・・

今度は夜、後ろの運転手の顔が見えるほどの爆光状態・・・レンズ加工なしにもかかわらず・・・

それに見た目がよろしくない・・・

で、自作しようと思い立ち・・・

日中でもよくわかるように、夜は後ろの運転手に迷惑にならないように・・・

レンズ加工前提で広角のLEDで尚且つ見た目がよろしくてきっちりLEDが後ろを向くように・・・

そこで思いつたのが階段状の基板でした。

なのでいかに手間がかかろうとも階段は譲れません・・・

まぁ、単なる自己満足といえばそれまでですが・・・


なにはともあれ・・・しばらくは階段基板と格闘です・・・
Posted at 2010/05/05 21:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月05日 イイね!

フルLEDテール制作日記そのろく

フルLEDテール制作日記そのろくあきもせずひたすら製作中です・・・

で、本日は午前中運転手を拝命いたしまして・・・

半日潰れてしまいました・・・

なので午後からの作業・・・

ウィンカー部がほぼ完成。

小細工が途中なので明日には完成予定。

G.W中の目標・・・テール&ストップ部の階段の完成は到底ムリっぽい・・・

作業に取り掛かることは出来そうですが・・・
(なんか明日も半日潰れそう・・・)

でわでわ・・・
Posted at 2010/05/05 00:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月04日 イイね!

フルLEDテール制作日記そのご

フルLEDテール制作日記そのご今日(もう昨日ですが・・・)は家族サービスで倉敷方面へ朝からお出かけ・・・

夕方、一旦帰りジジババを乗せて夕食へ・・・

疲れました・・・

なので本日は作業は一旦中断・・・はしてません。

少しでも進めていかないとホントにいつ完成するかわかりませんので・・・


で、今日(もう昨日ですが・・・)(←しつこい!)からウィンカーです。

ウィンカーは基板にアクリルを使うので切り出し成型・・・

そして、地道な穴あけ作業・・・・・・・

ピンバイスを使いひたすら穴あけ、132箇所・・・手がだったですよ・・・

と、言うわけで今日はもう寝ます。Zzzzz
Posted at 2010/05/04 00:30:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

フルLEDテール制作日記そのよん

フルLEDテール制作日記そのよん今日の作業・・・の前に・・・

昨日、upしたハズのそのさんがない・・・

おそらく・・・確認画面で投稿せずにキャンセルした・・・

ということで、そのさんの概要・・・

仕事帰りに両面テープ買って帰ってバックランプのLED基板を作って今日も仕事で明日から3連休で

連休中にウィンカーとテール&ストップの基板が出来ればいいな。そんな内容でした・・・


と、言う事でここからそのよん・・・

今日は引き続きバックランプ部の作成。

抵抗基盤を作り、LED基板と合体!やっとバックランプ部が完成。(超眩しい・・・)

しかし、夜な夜な3~4時間の作業ではなかなか進まない!!

明日は家族サービスなんでやっぱり日中は作業できそうにない・・・

まぁ、気長にやりますか・・・
Posted at 2010/05/03 00:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますぅ~~www http://cvw.jp/b/508595/42956990/
何シテル?   06/13 22:47
もう、いい歳なんですが、なかなか車いじりはやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アイドリングストップ キャンセル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 18:45:34

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
セレナからの乗り換えです!!
日産 モコ 日産 モコ
我が家では久しぶりの黄色いプレート・・・
日産 セレナ 日産 セレナ
いつの間にかイルミだらけ・・・
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
鹿さんと仲良ししたモコの代わりに我が家へ仲間入り・・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation