• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陰どさんのブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

懲りずに・・・・・・

今回は・・・・・

ちょっちぃ間隔が短いですが・・・・・・

お久しぶりでございます・・・・・・


さて、・・・・・・・

タイトルでお判りだとは思いますが・・・・・・・・

性懲りもなく・・・・・・・・

また作ってしまいました・・・・・・・・・

と、いうか、制作開始は先日の黄色いカウンタックより早かったんですが・・・・・・

完成は遅くなりました・・・・・・・・

というのも・・・・・・

今までは、ディアブロにしろカウンタックにしろムルシエラゴにしろ・・・・・・・

同車種内でのバリエーション違いだったんですが・・・・・・・・

今回はとある車種をベースに違う車種を作ってしまったんで・・・・・・・・

一応、ベースにした車種のプロトデザインって言う説もあるので(確かに角度によってはパッと見似てる)そんなに難しくはないだろうと高をくくっていたんですが・・・・・・・

資料を集めてみると(要はネット上の画像集めですが(笑))・・・・・・・・

まぁ、完全に似て非なるもの・・・・・・・・・

おかげでほぼフルスクラッチ状態・・・・・・・・

ボンネットからAピラー・ルーフ以外原型ありません・・・・・・・・

それも付属のウィンドウパーツをそのまま使わなかったら・・・・・・・・

たぶん、ボンネット以外別物になってました・・・・・・・・・

前置き長いですね(笑)

と、いうわけで今回はこちらっ!!

















さて・・・・・・・・

この車はなんでしょう(笑)

アラフォー世代の方は知ってますよね?

若い世代だと知らない方もいるかもしれませんが・・・・・・・・

さてなんでしょう?(笑)

更に芯になった車はなんでしょう(爆)

↑に書いた説が正しいなら先祖返り(?)みたいなものですが・・・・・・・




↑にも書いたようにボンネット・Aピラー・ルーフ以外原型有りません・・・・・・・

特にリヤ廻りは完全に別モノ・・・・・・・・

バンパーも加工して流用しようと思ってたんですが結局自作・・・・・・・・

実車画像と比べると全体のバランスやこまごましたところがかなり違いますが、まぁ、雰囲気は出てるのではないかと・・・・・・・・・



では、・・・・・・・

敢えて車種は書かずに・・・・・・・・

解答お持ちしてます!!

正解者には豪華賞品が・・・・・・・・・































貰えたと妄想しといてください(爆)

では・・・・・・・・・
Posted at 2015/07/14 23:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月03日 イイね!

久々なのにまたこのネタ・・・・・・・

さて・・・・・・・・・・

いつ以来の更新でしょうか・・・・・・・・・

もう、皆様お忘れになってるかもしれませんが・・・・・・・・

一応・・・・・・・・

死んでます・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・

・・・

・・

おいっっ!!!

生きてますぅ~~~


例によってまたミニッツですが・・・・・・・

今日は(今日も?)走らせに行ってきたんですが・・・・・・・・

そこでちょいとコースを占拠して(笑)

さつえいぃ~~~!!








これが実車だとすごいものがありますが・・・・・・・・・・

ランボルギーニの歴代12気筒車・・・・・・・・

イオタSVRにカウンタック5000QV・・・・・・・・

右の2台は以前もUPってますがディアブロSVにムルシエラゴR-SV・・・・・・・・


イオタはたまたまホワイトボディを見つけてしまい・・・・・・

ポチッと・・・・・・・・ぱっと見ASCに見える仕様ですが自家塗装です・・・・・・・・

ちなみにシャーシはNSXに使ってた03N-MMのホイールベースL仕様・・・・・・

なんですが・・・・・・・ナローシャーシなのにリヤトレッドはディアブロより広いという・・・・・・・・

そのおかげかぶつけたりぶつけられたりしない限りこけません(笑)

カウンタックは・・・・・・・

一応赤色でフロントウィング付きのMM用にホイールベースを8mm延長したボディがあるんですが・・・・

911GT1と同じホイールベースMでイオタも入手したのでまとも(延長せず)に作ってみたくなったので(苦笑)

ということでシャーシは911GT1から流用で03W-RM・・・・・・・

で、このシャーシ・・・・・・

フリクションダンパーとオイルダンパー付けてるのでせっかくならそのまま使いたい・・・・・・

というのもミニッツのカウンタックはLP500Sというもののどう見てもウルフカウンタック・・・・・・(500Sとも呼ばれるみたいですが)

そのままだと低すぎてノーマルダンパーすら付きません・・・・・・

なのでルーフのへこみを無くし・・・・・

無くしてもダンパーのマウントがほぼルーフと面なのでサイドマウントを1mm下げ・・・・・

以前と同じく1/24プラモからFバンパー&スポイラー・・・・・・

前後オーバーフェンダーとサイドステップ・・・・・・・

エンジンフードのバルジとエアアウトレット・・・・・・・

更にドアミラーとリヤウィングの足以外を流用し・・・・・・・

ただ取り付けただけだとバルジがダンパーに干渉するのでバルジも1mmかさ上げし・・・・・・

5000クワトロバルボーレっぽくし、ダンパー取り付け可能なカウンタックにしてみました・・・・・・・



ただ・・・・・・・

このカウンタック今日が初走行だったんですが・・・・・・・

見事にミラー脱落、ウィングも片足状態の上に一部欠けました(泣)

ま、補修しましたけど・・・・・・・・・

ついでによく見るとムルシのウィング、翼端坂が片方脱落してます・・・・・・・

この後更に粉砕したので(補修して使ってたんですが)新しく作り直しました・・・・・塗装はまだですが・・・・・

さて・・・・・・・・・・・・・・・

いつものごとくオチがありませんが・・・・・・・・・・

今度はいつあらわれるか分かりませんが・・・・・・・・・

現れた時は生暖かぁ~~~~~い目で見てやってください・・・・・・・・それでは・・・・・・・・・
Posted at 2015/07/04 00:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますぅ~~www http://cvw.jp/b/508595/42956990/
何シテル?   06/13 22:47
もう、いい歳なんですが、なかなか車いじりはやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 34
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アイドリングストップ キャンセル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 18:45:34

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
セレナからの乗り換えです!!
日産 モコ 日産 モコ
我が家では久しぶりの黄色いプレート・・・
日産 セレナ 日産 セレナ
いつの間にかイルミだらけ・・・
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
鹿さんと仲良ししたモコの代わりに我が家へ仲間入り・・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation