昨日のミニッツ・・・・・・・・
飽きもせずミニッツですwwww
で・・・・・・・
走らせたマシンたち・・・・・・・
結果・・・・・・・
KEIHIN NSX・・・・・・・
更新ならず・・・・・・・
ですが!二回目の9秒台!!!
前回の0.01秒落ちの9.98秒!!
まずまずです!!!
R390・・・・・・
更新ならず・・・・・・・
R390のベストタイムタイの10.13秒
王座奪還ならず・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・それどころか・・・・・・・・
思わぬ伏兵がっ!!!!!!!
ARTA NSX-GT 2005!!
以前にも書いたかもですが・・・・・・・
このマシン・・・・・・・・
メインシャーシ・モーターマウント・フロント足回りにモーターまで社外品でございます!
(ちなみにモーターはR390の純正赤モーター8500KVに対して7500KVです)
で、通常位置に計測用のICタグをつけても反応しないので過去に一度しか計測していません・・・・・・
(ちなみにその時のタイムは10.64秒・・・・・・・・遅い方から2番目・・・・・・・・・)
んでもやっぱり計測したいので・・・・・・・・
LホイールベースにMM2相当のモーターマウント、さらにこのNSX-GTの長~~いリヤオーバーハングを利用して・・・・・・・
ボディ側に簡単なステーを作ってそこにICタグをつけれるようにしちゃいましたwwwww
おかげでボディの脱着がちょいとメンドウになりましたけどwwwww
んでもって結果・・・・・・・・
10.03秒!!!
一気に2番手まで躍り出ちゃいました!!!
もう少しで9秒台!!
さて・・・・・・R390はこのままジリ貧・・・・・ナノカ?
んでもって・・・・・・・・
画像にはもう一台・・・・・・・・
この前アウディをシェイクダウンしたばっかりですが・・・・・・・・・
FWD用にGolfを諦めこいつに変更!!
アルファロメオ ブレラ!!!
結構古いボディですが・・・・・・・・
未だに流通在庫でふつう買えたりします・・・・・・・・
所謂不人気ボディ・・・・・・なのかなぁ・・・・・・・・
で、このブレラ・・・・・・
本来はAWD用として発売されてるんですが・・・・・・・
実車の方がGolf R32みたいに最上級グレードのみAWDであとはFF・・・・・・
調べた限り見た目に大きな違いはなさそうなのでFWD用には良いのではと・・・・・・・
しかも車高も低い・・・・・・
シャーシに乗せた状態でR33GT-Rとほとんど変わらない!!
んですが・・・・・・・・
一つ問題が・・・・・・・・
ホイールベースがMだったりします・・・・・・・
で、ワタシのFWDはDWS装備・・・・・・
DWSでなければふつうにM対応なんですがDWSだと通常ならMに出来ない・・・・・・・
というのも・・・・・・・
画像のようにAWD(MA-020)のメインシャーシより長いしリヤシャーシ取り付け穴が余分についてる・・・・・
その余分についている穴の部分がDWSに干渉してMに出来ない・・・・・・・
まぁ、FWD自体がレディセットのみの販売でビギナー向けに最低限の作業でホイールベースが変更できるようにしてあるんでしょうけど・・・・・・・・・
というわけで・・・・・・・
干渉するならば余計なところはぶった切ってやればいい!!!!!
で・・・・・・・・
赤枠部分をぶった切っちゃいましたwwwww(画像はおしゃかになって交換したシャーシです・・・・・上の画像も・・・・・・・)
そうすると・・・・・・・
このように・・・・・・・
左がブレラ用MホイールベースのFWD・・・・・・・・
右がZ33 GT500用LホイールベースのRWD化したFWDシャーシ・・・・・・・・
短くなっているのがお判りいただけると思います・・・・・・・・
で、肝心の走行結果ですが・・・・・・・・
実は今回で2回目の走行・・・・・・・・
ナローシャーシということもあって全くこけないわけでわないですが・・・・・・・
Golfに比べて格段にこけなくなりました!!
タイムもそこそこで11.29秒・・・・・・・
実は、記録を見てみたらGolfの時に11.25秒っていうのがあって(その後は遅くなる一方)・・・・・・・
記録更新はなりませんでしたが・・・・・・・・
2回目の今回は11.31秒とちょいと遅くなってますが・・・・・・・
だいたいこのあたりのタイムで推移しているようなので・・・・・・・
また、メイク&トライですね・・・・・・・・・
では、本日はこの辺で・・・・・・・・・・
Posted at 2018/07/22 01:03:08 | |
トラックバック(0) |
ミニッツ | 日記