• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陰どさんのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

今年も・・・・・

何シテルにUpしてたので見た方はご存知でしょうが・・・・・

今年も行ってきました東京に・・・・・

去年と違い21日朝から新幹線で・・・・・

お嬢と二人で・・・・・

上の愚息が土曜日休めないということだったので・・・・・

で、とりあえず昼前に到着、東京駅近郊のホテルに荷物を預け・・・・・

第一の目標地点に・・・・・



はい、こちら・・・・・

後ろにフジテレビの球体が見えてますが・・・・・

ダイバーシティへ行ってきました!!

何故にダイバーシティ・・・・・・

それはもちろんこれを見るために・・・・・・

でんっ!



ででんっ!!



でででんっ!!!



じゃ~~ん!!!!



そうですっ!!

RX-78-2ガンダムを見るためっ!!



やはりガンダマーとしては一度は見ておきたかったので・・・・・・

ついでにガンダムフロント・・・・・は見に行ってましぇん・・・・・

お嬢はあんまり興味ないので・・・・・

しかし・・・・・目の前で見るとデカいですが・・・・・

少し離れると・・・・・

デカいといっても大きくないですね・・・・・

1枚目に遠景で写ってますけどまぁ、18mですからね・・・・・

ガンダム立像みて満腹になったところでリアルに満腹にするために昼食・・・・・

その後ダイバーシティ内を見て回りいったんホテルへ・・・・

少し休んだ後お嬢と二人で夕食へ・・・・・

んで、初日終了・・・・・

部屋ではテレビつけっぱで寝落ちしてました・・・・・・

んで、二日目・・・・・・

この日の朝、愚息と・・・が合流することになってたのでホテルで待機・・・・・

合流後、昼食へ・・・・・

昼食後に愚息はアキバへ(オタクです・・・・)お嬢らは土産を物色・・・・ワタシは土産の物色に着いていきましたけど・・・・終始不機嫌なお父さんでした・・・・・

それから、今回の最終目標に向けホテルで休息・・・・・

その間にお嬢らはまた物色にいったらしい・・・・・

そうこうしているうちに夕方・・・・・・

お嬢と一緒に最終目的地点へ・・・・・

それは・・・・・・

こちら!!!



ゴメンナサイ去年と一緒です・・・・・

そう、東京女子流2年連続武道館公演を見に行ってまいりました!!!

歌やダンスはもちろん来年公開の映画の予告編あり、あぁちゃんの生ドラムありでLIVEを満喫してまいりました!!!

・・・・・・ただ・・・・

あぁちゃん、のどの調子が悪いのかソロパートが違うメンバーに・・・・・・アリーナのファンの人たち(ちなみにワタシは二階席)もコールするのにとまどってた様子・・・・・

これだけがちょいと残念・・・・・・

LIVEも終了し夕食どうするかお嬢と相談するもコンビニでいいとのことだったんで(安上がりでいいんですけどねぇ・・・・・・・)コンビニで夕食を買い込みホテルへ・・・・・

その後・・・・・初日に続いて寝落ちしてました・・・・・・・

さて、三日目・・・・・・

まぁ、この日は予定がなく・・・・というより帰るだけなので時間まで足らずの土産を物色・・・・・

帰路へ・・・・・・



・・・・・・オチがないですが・・・・・

とりあえずLIVEは楽しかったし、ガンダムも見れたので・・・・・・

来年も・・・・・あるのかなぁ~~・・・・・
Posted at 2013/12/24 21:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

イジイジ。。。。今週も・・・・

先週に引き続き今週もイジイジ・・・・・

あ、今週は家ではなくセレナです(笑)

イジリっつっても維持りですが・・・・・


全オフ前に完成させたサイドイルミネーションモール参号機・・・・・

一月経つか経たないかで不点灯発生・・・・

しかも日に日に症状が拡大・・・・・

暇と気力がなかったので放置してましたけど・・・・

今日やっと重いケツ・・・・・ではなく腰を上げてLEDテープの入れ替えを・・・・・


しかし、このサイドイルミネーションモール・・・・

初号機で不点灯になるもののLEDの交換不可仕様のため弐号機建造・・・・

LED交換可能仕様にしたものの詰めが甘く交換時に破損・・・・・

懲りずに参号機を建造・・・・・

弐号機の経験から更なる改良を加えたLED交換可能仕様でしたが・・・・・

うまくいくのかどうか不安もあったのですが・・・・

これで破損した日にはサイドイルミネーションモールそのものを付けるなと・・・・・

いうことになのか?と思いつつ作業開始・・・・・・


結果・・・・・

一カ所抜き差しの固い部分がありましたけど無事LEDテープの取り出しに成功しました!!

で、サルベージしたLEDテープ・・・・・

こんな状態です・・・・・・



1本はほぼ全滅・・・・・

これ、不点灯出始めてから点灯させてなかったんですが・・・・・

ここまで進行してました・・・・・

おそらく抜いたときにかなり湿気(というか水滴)があったのでそれが原因かと・・・・・

防水テープでもずっと湿気てればこうなるってことかと・・・・・

実際、取り外したLEDテープですが、テープ基板とシリコン・・・・

いとも簡単にペロペロペロ~と剥がれました・・・・・・


何か対策・・・・と考えたんですがとりあえず配線部分にシリコン塗らずに解放にしときました・・・・

はんだ部分は防水収縮チューブ使ってるんで・・・・・・

いくらか湿気も逃げるだろうと・・・・・


で、ベースのアクリルにLEDテープを貼り付けモールに再び挿入・・・・

サイドイルミネーション復活です!!





今度は長持ちしてもらいたい・・・・・

でなきゃ、本格的湿気対策・・・・・

もしくは・・・・四号機????
Posted at 2013/12/01 20:22:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

イジイジ。。。。

今年もあと一か月余りですが皆様お元気でしょうか?。。。。。

朝晩はめっきり寒くなってきて暖房が必須の季節になってきましたが。。。。

今日は久々のイジリを。。。。。

と、言ってもセレナではなく。。。。

かといってモコでもスティングレーでもなく。。。。



我が家は・・・・というかマイルームはとある事情から暖房器具が。。。。

まぁ、灯油ファンヒーターは年中出っぱなしですが灯油を入れてないから当然点火せず凍える夜を過ごしてました。。。。


なんかイジリと関係ない方向に行ってそうですが。。。。

ちゃんとイジリはしましたよ!!











家の!!(爆)





今シーズンからとある事情でファンヒーターが灯油からガスになったんで。。。。

配管しました。。。。。(笑)

今夜から凍えずに寝れそうです!!






























ちなみに・・・・・

ガス配管の資格(液化石油ガス設備士)はちゃんと持ってますんで・・・・・

ついでにガス会社もワタシの雇用先の違う部署なんで無問題!!
Posted at 2013/11/23 17:53:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月24日 イイね!

顔面を・・・・・・・

最近・・・・・・

無性にセレナの顔面をイジリたい衝動が・・・・・・

社外のハーフとか某オクとか見てるんですが・・・・

ハイスタ用は中々気に入るのがない・・・・・

バンパー交換タイプもしかり・・・・・ってかあまりない・・・・・ですよね?

ライダー顔・・・・・はされてる方が多いのでなんとなく・・・・・・

かといってワンオフなんて夢物語(泣)

で・・・・・S・G用を見てたら・・・・・

いんじゃね?ってのが・・・・・・


そこで・・・・・

バンパー・・・・ハイスタにS・G用もしくはS・Gにハイスタ用つけられた方いらっしゃいます?

アンダーカバーとかグリル下の取り付けとか加工なしで行けるんでしょうか?

ご教授いただければ・・・・・・


ハイスタ用とS・G用・・・・ニコイチ出来ればいいんですけどねぇ・・・・・・・




















































多分、妄想だけで終わりそう・・・・・・・・(苦笑)

Posted at 2013/10/24 19:52:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日 イイね!

ツートンリフレクター弐号機取り付け完了!!

先日完成してあとは取り付けのみとなっていたリフレクター・・・・

本日、取り付けました!!

一昨日の夜、防水処理をして・・・・・

配線部分はスーパーX2で埋め、レンズとベースの継ぎ目には防水アルミテープ ブチルタイプなるものをはりはり・・・・・

継ぎ目のほうはもともとスーパーX2で貼り付けてるのでそれなりの防水性はあると思うんですが・・・・

念のため・・・・・

で、取り付け画像がこちら・・・・・



左からスモールOFF、スモールON、ブレーキ点灯・・・・

上、バックOFF、下、バック点灯・・・・・

画像で見るとバックが強烈で赤色見えませんが・・・・・

実物見てもあんま変わらなかったりして(爆)

ちゃんとリフレクターとしても機能してます(笑)



ところで・・・・・

先日のブログでUpしたこの画像・・・・・



先代ツートンリフレクターですが・・・・・

浸水してダメになったと思ってたんですが・・・・・

確かに左は下側のLEDが一個だけ(赤)とか歯抜け(白)になってるんでLED自体か配線(ハンダ割れとか)がいかれてると思われます・・・・・

では、右側は?

左と同じく下側のLED・・・・・

白は全灯・・・・・

赤もスモールが点かないだけでブレーキだと全灯・・・・・・

このリフレクター・・・・・

リフ本体には抵抗等入れてません・・・・・

抵抗等は全て別の制御基板のほうに付けてます・・・・・・

なので・・・・

リフへの配線は赤白・赤用、赤白・白用、赤用、アースの4本のみ・・・・・

ここまででピンときた方、LED工作、特にダブル球配線の経験者だと思います・・・・・

ワタシは今まで散々浸水に泣かされてきたんで今日まで気が付きませんでしたが・・・・(汗)

右側のリフレクターおそらく異常ありません!!

ダブル球配線でLEDがダメになってる、抵抗から先の配線が断線してる状態でスモールだけ点かない、しかしブレーキは全部点くという状態にはならないんです。

そうなってる場合だともれなくブレーキも点かないはずなんです!!

なんせ、LED(リフレクター)へ来てる配線は赤白・赤用に限って言えば1本だけ・・・・・

LED自体も赤用の素子は1個しか入ってない・・・・・

スモール用、ブレーキ用で素子が別々に付いてるわけではないんで・・・・・

ちなみにツートンリフレクター初号機の配線図はこちらですが・・・・・



見やすいように赤白LEDは別々に書いてますが・・・・・

図の赤線から下がリフレクター内の配線・・・・・

赤白には赤用と白用の2本しか入ってないのがお分かりかと・・・・・

検証してないんで確定事項ではないですが・・・・・

この場合、スモールのみ点かないので・・・・・

ブレーキ用抵抗より上流側のスモール用配線が断線、もしくは赤白・赤用はリレーを通してあるのでリレーの不具合のどちらかだと思われます・・・・・

制御基板も作り直して正解だったのかも・・・・・・


・・・・・まぁ、バラシてみたらリフ内錆びててそこが抵抗になってスモールだけ点かなかった・・・・なんてオチかもしれませんけど・・・・・(苦笑)


とりあえず・・・・・弐号機はトラブル無いといいですねぇ・・・・・・・
Posted at 2013/10/13 19:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますぅ~~www http://cvw.jp/b/508595/42956990/
何シテル?   06/13 22:47
もう、いい歳なんですが、なかなか車いじりはやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アイドリングストップ キャンセル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 18:45:34

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
セレナからの乗り換えです!!
日産 モコ 日産 モコ
我が家では久しぶりの黄色いプレート・・・
日産 セレナ 日産 セレナ
いつの間にかイルミだらけ・・・
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
鹿さんと仲良ししたモコの代わりに我が家へ仲間入り・・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation