• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陰どさんのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

絶不調・・・・・からの?

昨日のミニッツ・・・・・・

昨日は03RMの911GT3RSを走らせてきたんですが・・・・・・・

何ともまぁ・・・・・・

絶不調!!orz

セッティングはTバー以外弄ってないにもかかわらず・・・・・・・・

そのTバー・・・・・・

FRPハードなんですが・・・・・・・

巻くわ飛んでくわで・・・・・・・・

で、Tバーをカーボンソフトに変更・・・・・・・・

いくらかマシになったものの・・・・・・・・

まだダメ・・・・・・・・・

そこへ遅れてきた師匠登場!!

ICタグが当たってんじゃね?とのアドバイス・・・・・・・

TバーをFRPに戻し、ICタグ取り外し・・・・・・・・

見事復調っ!!!

さすがやわ!!!


ちなみに不調ながらも慎重に走った昨日のタイムは・・・・・・
(復調後はICタグ付いてないので当然計測できましぇん・・・・・)






あの状態でこれならまぁまぁということで・・・・・・・・・・


最後に動画・・・・・・復調後です・・・・・・


Posted at 2018/02/28 15:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2018年02月24日 イイね!

復活の・・・・・・

昨日のミニッツ・・・・・・

パーツの都合でしばらく補修できなかったAWDR33GT-R・・・・・・・

昨日、入荷してたので早速取り付け補修!

早速走行!!

結果・・・・・・・・・





10秒台突入ならず・・・・・・・・・

ちなみに、以前書いてるかもですが・・・・・・・

R33GT-Rのモーターは青でございます・・・・・・・・

とりあえず走り自体は安定してるんで・・・・・・・

あとは、ワタシの・・・・・・・・・・orz

みなまで言わせないでくださいねぇ~~~!!wwww

と、ゆーわけで・・・・・・・

コチラ・・・・・・・・





GT-Rの後は・・・・・・・・

こいつも久々のNSX-GT ARTA2005・・・・・・・・

で、こいつの中身は・・・・・・・・・





このように・・・・・・・・

シャーシはPNracingのPNR2.5W・・・・・・・・

前足は同じくPNの倒立キングピン仕様・・・・・・・

モーターマウントも同じくでいわゆるMM2仕様が可能なタイプ・・・・・・・

モーターはXpowerの7500KV載せてます・・・・・・

で・・・・・・・・

やたらとケツが出る・・・・・・・・・

バネ替えたり、デフを調整したりでどうにかこうにか落ち着いた感じ・・・・・・・

多分リヤタイヤ交換すれば一発なんでしょうが・・・・・・・

もうちょっと粘りたいwwwww

もしくはフロントバネにプリロードをかけるか前足を純正にすればいいかもしんない・・・・・・・

まぁ、それは次回以降で・・・・・・・・


それでは本日はこの辺で・・・・・・

2本目の動画を貼ってサヨウナラwwww
(諸事情により無音デイですwwwww)


Posted at 2018/02/24 22:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2018年02月21日 イイね!

快調ぉ~~!

昨日は火曜日・・・・・・

と、いうことでちっこい愛車達を走らせてきました!!

だいたい週2、火金で通ってますんでwww


先週金曜日・・・・・・



こいつの特攻食らってステアリングがさらに不調になったFWDゴルフ・・・・・・

早速パーツ発注からの到着でばらしてみました!

案の定・・・・・・

サーボギヤが1個・・・・・・・

1枚歯が飛んでましたorz

サーボ引っこ抜いた瞬間バラけてしまったので何番目だったかは把握できませんでしたけどwww

で、一応サーボモーターとピニオン及びポテンショ以外はサーボセーバー含めて発注してたので思い切って総とっかえ!!

やっぱり、FWDはやりにくい・・・・・・・・

で、何とか組み立ててシャーシにセット!

ここで一応動作確認!(断線してたりすると更にメンドイのでww)・・・・・

良好!!

で、全て元に戻し、タイヤまで付けた状態でチェック!!

うぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz

やっぱり、戻りが悪い・・・・・・・・

で、どこが原因やと手でグリグリ動かしながら見ていると・・・・・・

ちょっと引っ掛かりがある??

ロワアーム外して、タイロッドをいくらか削って薄くしてたのをもう少し薄くして・・・・・・・

ロワアームのタイロッド摺動部分もさらに削り・・・・・・・・

それでもいくらかマシ?程度orz

あとは走らせてみて確認するしか・・・・・・

ということで昨日・・・・・・・・・

もうね・・・・・・・・

これが・・・・・・・・

すこぶる快調ぉ~~!!!!!

ストレート入り口での急な右旋回もストレートでまっすぐ走らないのも一気に解決してましたよwwww

FR化をもくろんで弄繰り回したのが原因だったのかも・・・・・・・・・

ということで・・・・・・・・





復活を遂げたFWDゴルフくん!

オフセット換えて、モーターを青にして(ついでにギヤ比も)から初めてタイム計測・・・・・・・・

結果は・・・・・・・





赤モーターの時とかわんねぇ~wwww

ってかやっぱり赤だと速過ぎるんですかね?FWDは・・・・・・・・


走行動画貼っときます・・・・・・





最後はぶつかって終了ぉ~~wwwwwwwwwwww

ちなみにMR-03も対策品が出てるくらいサーボギヤが飛ぶらしいんですが・・・・・・・・

ワタシは今までに1回だけ経験してます・・・・・・・が!

そのギヤは1回転しない(180度くらいしか回らない)んで180度回転させて取りつけて未だに歯が1枚欠けたまま使ってたりしますwwwwwwwwwwwww


FWDの後は先日久々に走らせてモーターコードが断線したAWDムルシを久々に目一杯走らせたんですが・・・・・・・・

跳ねるわツッコむは・・・・・・

慎重に走らせれば問題ないんですが・・・・・・・・

以前書いたと思いますが・・・・・・・・

ギヤ比をハイギヤード化してるんで・・・・・・(理論値で36km/h、ちなみに↑のゴルフやR33GT-Rはさらにハイギヤですが青モーターなんで理論値25.5km/h)

以前より理論値で4km/h弱速くなってるんで・・・・・・・・


結論・・・・・・・速過ぎるのも良くないっ!!←今更かいっっ!!!!!


以上!本日はこれにてっ!!wwwwwwwwwwww
Posted at 2018/02/21 20:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2018年02月16日 イイね!

またもやorz

今日もミニッツ!

今日は仕事が休みだったのでいつもよりちょいと早く行ってきた!

で、まず・・・・・・

しばらく走らせてなかったF1・・・・・・

う~~ん・・・・いまいち・・・・・・

挙動は安定してますがタイムが伸びず・・・・・・・

10秒台にすら入らない・・・・・・・

一応ワタシのミニッツの中ではLMのR390に次ぐタイムの10秒40という記録があるんですが・・・・・・・

なので早々に切り上げお次は前回無事復旧したMMLのKEIHIN NSX・・・・・・

こちらは絶好調!!

久々の10秒台前半!!と言ってもわずかですがwwww

コチラ!





ついでに動画も・・・・・・





ここで1パック終了で次はバギー!!

これはこれでオモロイ!

・・・・・・・・・・しかし・・・・・・・・

調子に乗っててたら・・・・・・・・・

タイロッドのリンクボールが・・・・・・・・・・

なんでそんなとこが折れるねんorz

折れ込んだボルト部分取れるかしら・・・・・・・

無事取れたらパーツ発注予定orz

で、前回、モーターコードが断線したムルシの動作確認をしてからゴルフ!!!

悪くはないけど良くもない・・・・・・・

そうこうしていると・・・・・・・事件がorz

ちょいとミスった直後!

こいつが・・・・・・・





どかぁ~~~ん!!!

と、突っ込んできた!!!!!!!!

結果・・・・・・・・

多分サーボのどこかが逝ったorz

動くには動くけど動きがおかしい・・・・・・・・

手動で動かすとコリコリコリコリといやぁ~~~な感触・・・・・・・・・・

パーツ揃えてバラシ決定orz

FWDメンドイんだよなぁ~~~~~バラスのorz


仕方ないので気を取り直してR33GT-R

コチラは絶好調!!!!

だったんですが・・・・・・・

調子に乗ってはなかったんですが・・・・・・・・

またもや・・・・・・・・

今度は左・・・・・・・・・

ナックル折れた・・・・・・・・・・

前回発注したナックルがまだ届いてないので入荷待ち・・・・・・・・

パーツBOXひっくり返せば左の(キャンバー1度)予備が出てくるかもですが・・・・・・気力出ず・・・・・・・

閉店までもう少し時間があったので最後に911GT3RSを走らせて本日終了ぉ~~~~~




















・・・・・・・・・さて、補修が大変だorz
Posted at 2018/02/16 22:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2018年02月14日 イイね!

MML→FWD→AWD→AWD→RM(本日のミニッツ・・・)

今日も今日とてミニッツってきました!

まずはMMLのKEIHIN NSX(MML)・・・・・・

の前に基本的に、R390(LM)とムルシエラゴ(AWD)911GT3RS(RM)以外は前バネ原則黄色です・・・・・

で、KEIHINに戻って、最近ケツが出てくるようになったのでそろそろリヤタイヤ替え時かと思ってたんですが・・・・・

とゆーのも寒くなるにつれタイヤに溝が残っているにもかかわらずケツが出てきだしたんで・・・・・
(ちなみにラジアル30)

特に前回行ったときにやたらケツが出る・・・・とゆーかスピンするんで・・・・・

バネを緑に変更(ARTA2014(MM)は現状緑装着中)してみたものの・・・・・

いくらかましになったくらい・・・・・・

ARTAの方はこれでマシになったんですが・・・・・・

なのでバネは黄色に戻してリヤタイヤをラジアル20に変更(ARTA2005(PNシャーシ)も黄色に20)・・・

で、ケツが出なくなったんでOK!!

ということでお次はゴルフR32(FWD)・・・・・

前回のブログで予告した通りモーターは青に変更・・・・・・

んで前回、ホイールが間に合わずオフセットそのままでタイロッドをアクリル接着剤で補修して走らせたんですが・・・・・・

やっぱり強度不足でタイロッドが即ポッキリ・・・・・

なので、ホイールが届いたのでオフセット変更!

ゴルフR32の推奨は前後ともナローの±0なんですが・・・・・・

フロントは+1.5→0.5でリヤは1.5のまま・・・・・

タイロッドも新品に交換していざっ!!

いいんじゃね?

タイロッドが折れることもなく、赤モーターでも結構いいとこまで行ってたんで青モーターだと余裕で走れますww

まぁ~、ギヤ比はさらにハイギヤード化しましたがwwwwwww

で、次・・・・・・

こちらも前々回問題が勃発したR33GT-R(AWD)・・・・・・

サーボ周りが逝ったかと思ったんですが手動で動かすとスムーズに動くんで基盤が逝ったかもと思いつつ再度バラシ・・・・・

そしたらサーボモーターの配線がサーボユニットの下に噛んでたみたいで・・・・・・

組みなおしたら問題なし!

すこぶる好調!!

だったんですが・・・・・・

一瞬、変な跳ね方をしたんで確認すると・・・・・・

右のナックルがポッキリとorz

今日はそんなに激しくぶつけてないしオフセットはボディに付属のホイールで推奨サイズだしなにより滅多に折れない右ナックル・・・・・・・(右回りコースなんで)

まぁ、折れたものは致し方ないので予備(前述のように滅多に右は折れないので右の予備は腐るほどあるww)に交換・・・・・・

と、同時にまたもやイーグルのアルミナックルを注文しちゃいましたwwwww

続いて最近走らせていないムルシ(AWD)・・・・・

赤モーター搭載でちょっと前に幾分ハイギヤード化してたんですが・・・・・・

速度が上がったからかどうもいまいちになってたのを放置してたんですがwwwww

こいつもどうもケツが出る・・・・・・・

んで、前バネをオレンジから緑に・・・・・・・悪化wwwwww

ならばと黄色・・・・・・・落ち着いたwwwwwwww

サイズ的に構造的にはリジット四駆・・・・それをフロントにボールデフ入れて(ワタシは前後ボールデフですが・・・・・)フロントにもギリギリ駆動力がある程度に調整するんですが(グリップだと特に・・・・でないとタイトコーナーブレーキでその名の通りタイトカーナーが回りづらい)・・・・・

いくらフロント側駆動配分がほぼないと言っても全くかかっていないわけではないので・・・・・・

速度が上がった分減速した時の加重移動が大きくなりタックインしてた・・・・・・・っぽいww

まぁ、落ち着いたので気持ちよく走らせてたら・・・・・・・・

いきなり走行不能に!!!

なんのこたぁ~ない、ブラシレス基盤のお約束・・・・・・・

モーターコードが断線wwww要補修wwwww

仕方ないので閉店までもうちょい時間あったので911GTRS(RM)・・・・・・

が・・・・・・・

なんとこいつもケツが出るじゃあぁ~~りませんかorz

そーいや前回いまいちだったんでTバーをカーボンのソフトに替えたっけなぁ~・・・・・・

つ~ことでそれまで付けてたFRPのハードに戻すと・・・・・・・

落ち着いたwwwwww

やっぱ奥が深い・・・・・・・・・・・
Posted at 2018/02/14 02:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますぅ~~www http://cvw.jp/b/508595/42956990/
何シテル?   06/13 22:47
もう、いい歳なんですが、なかなか車いじりはやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アイドリングストップ キャンセル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 18:45:34

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
セレナからの乗り換えです!!
日産 モコ 日産 モコ
我が家では久しぶりの黄色いプレート・・・
日産 セレナ 日産 セレナ
いつの間にかイルミだらけ・・・
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
鹿さんと仲良ししたモコの代わりに我が家へ仲間入り・・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation