• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっく電設のブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

久しぶりにエスティマ洗車!

久しぶりにエスティマ洗車!年末なので早起きしてエスティマの今年の汚れを落とす予定でした。

しかし夜更かしした為に起床が午後になり///

粘土がけ、コンパウンド、ガラスコート、ワックスの予定を断念(:D)rz

なので隅々までシャンプー洗車しました(^^)

新品の洗車セットで洗車&拭き取り楽々( ̄ー ̄)ニヤリ

そこそこ綺麗になりましたが、古いワックスムラなどが残ってしまっているのが気になります。



最近ブログでは通勤用であるプレオのネタばかりになってしまいました。

年明け早々エス初の車検予定なので、終わったら光物増やす為に勉強中!

あとなぜかエスのナビ(カロ:インダッシュ)のモニターが、収納されたまま起き上がらなくなりましたΣ(゚д゚lll)ガーン

前の車から着けているのでそろそろ寿命かもしれません。

インダッシュの機械的な動きが好きなのですが、モニターでセンターメーターが一部見えなくなるので一体型のナビ購入を検討中(゜゜)



厄年も無事に終え来年はいよいよアラサーの仲間入り!

周りでは結婚する人も増えてきて、親に独身心配されたりもしますがまだまだ早い\(^o^)/

ナビにオーディオに光物にプレオ快適化に…とやりたい事がたくさん有るので、来年も頭の中は車一色! …とか言い訳ですね、すみませんorz


とりあえず今年のネタは今年のうちに!
連休使ってブログ更新ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
Posted at 2010/12/29 19:10:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年12月23日 イイね!

先日の茨城交通死亡事故

先日の茨城交通死亡事故先週金曜日の朝の事です。

みんカラ「何シテル?」で夜勤明けに渋滞に巻き込まれた事を書きました。

その原因が翌日(18日/土曜日)の新聞(茨城新聞)に載っていました。


「7台玉突き 男性が死亡」

男性6人 女性1人 軽傷 男性1人 死亡

場所は茨城県鹿嶋市の鰐川橋
以前は水郷有料道路料金所があった所のすぐ近くです。

片側2車線で非常に見通しがよく、車の台数も都市部に比べたらそこまで多くない道路です。

大きな道路工事や事故がない限りはまず渋滞なんかしません。

道路工事はしていなかったので、帰宅途中の少しぼ~っとした頭でも後者だろうと予想はしていましたが、まさかここまで被害が大きく死者まで出ていたとは思いませんでした。


当日は今年一番の冷え込みで、さらに場所が橋の上なので先頭の車が凍結路面でスリップし2車線とも塞いでしまい、後続車が次々と追突する形になってしまったようです。

潮来ICから鹿島・神栖間を結ぶ重要な橋なので、電光掲示板で当日の外気温と風向き、路面凍結注意の表示が出ていたと思います。

運転のプロであるトラックドライバーならその辺りは把握していたはずですが、先ほど書いたように方側2車線で見通しの良い道路、さらに通勤ラッシュの時間帯だったのがいけなかったのでしょう。
通勤ラッシュの時間帯だとこの道路は法定速度(60km/H)を明らかに超過していても、左右車線関係なく煽り行為が頻繁に行われるような道なのです。
スピードを抑えたくても周りがそれを許してくれない状況…。

しかも私のブログでは何度も書いていますが、茨城のドライバーは車間距離を全然あけません。

なので前方の車に急停車されたら追突するのは当然です!

そんな悲しい事故が起きてしまった橋の上は、事故当日から「徐行」の看板が10枚以上立てられていました。

ですが徐行する人がどれだけいるかは???な感じです。



12月20日のデータでは茨城の交通事故死者数は全国ワースト3位の198人。

しかも先日また死亡事故があったようで、2位の東京(死者数200人)を超えてしまう可能性が非常に高いです。

人口比率で考えると明らかにおかしいのですが…。


年の瀬で忙しいのは分かりますが、無事に新年を迎える為にも皆さんくれぐれも運転にはご注意下さいm(__)m


関連リンク

茨城県警
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/index.html

茨城県警 交通事故防止〔報道発表資料(12月中交通死亡事故激増)〕
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/02_koutsu/01_jikobousi/houdou/document/20101221.pdf

事故現場(茨城県鹿島市 鰐川橋)
http://www.mapion.co.jp/m/35.9212969_140.618633_8/v=m2:%E9%B0%90%E5%B7%9D%E6%A9%8B/
Posted at 2010/12/23 04:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪質ドライバー | クルマ
2010年12月19日 イイね!

茨城グルメ 郷土料理「ごさい漬け」

茨城グルメ 郷土料理「ごさい漬け」Jリーグでおなじみ「鹿島アントラーズ」

本拠地である茨城県の鹿島近辺で、地元の人にはおなじみの「ごさい漬け」という物があるという話を聞きました。

その人が言うには「魚と大根を一緒に漬けた変わった食べ物」らしい。

同じ茨城県東部の住民として、これを食べないわけにはいかない!

そしてスーパー巡りをしたところ見つからなかったのですが、地元の人の情報を参考に潮来ICすぐ近くの「道の駅 いたこ」でついにごさい漬けを発見しました(^^♪

お店の人は元気よく、私が少し離れたところから「ごさい漬け」とはどんな物か確認しているとすぐに試食を勧めてくれました。

濃い味の朝食を済ませたばかりだったので、試食しても味がよく分からず(^_^;)

とりあえずごさい漬けを買って帰ることにしました。

しっかり密封袋に入れ、さらにプラスチックパックに入っているのに帰りの車内は大根の漬物の匂いで充満(笑)


ここからごさい漬けの説明です。

ごさい漬け(別名 塩辛こうこ)とは茨城県東部(鹿島・鉾田)の郷土料理で大々的に作っているお店はなく、魚屋さんや個人で作っている。(こうこ=漬物)

材料は主にさんまと大根ですが、今回のお店ではさんまは大変人気で品切れ状態のため、いわしが代用されていました。

個人で作っているので、人により味付けがかなり違うそうです。

年中作るわけではなく、寒さが厳しい11月下旬から2月頃まで。

また作っている人がかなり少なくなってしまっているとか。


味の方ですが、生の魚を使っているのに特に生臭さはありませんでした。

大根は適度に酸味が利いてて良い感じ(^^)

鹿島の人で「しょっぱくて食べられないような物を作る人もいる」という方がいましたが、このお店のごさい漬けはおそらく薄味だと思います。
(発酵食品なので、保存する日数により若干味が変わるとか)

最初は恐る恐る食べましたが、気づくと1パックなくなってました(笑)


茨城の郷土料理、鹿島近辺に来たときはぜひお試しを!

ちなみに一部スーパーの惣菜売り場でも扱っている所があるそうです。


※参考価格 道の駅では1パック 400g入りで¥500でした。
Posted at 2010/12/19 17:26:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年12月15日 イイね!

プレオ アルミ&スタッドレスタイヤ装着♪

プレオ アルミ&スタッドレスタイヤ装着♪最近ゲームに夢中になってしまい、みんカラ更新が滞っている私です。

なんとなく予想はしていましたが、やはりモンスターハンターシリーズを始めるとつい熱くなってしまいます///

一応車いじりの方も手をつけてはみたのですが、プレオのスピーカー交換は途中で挫折したり、エスティマのアイラインLEDは電源をどうするか悩んだり(-_-;)



そこで手っ取り早く、しかも実用的ないじりをしようということで、本日カー用品店でプレオ用のアルミ&スタッドレス購入・取り付けしてきました(^^♪

店に行ってからもどのホイールとタイヤにするか、また簡単装着でき収納も簡単なスパイクバンドなる物にしようかと相変わらず優柔不断。

最後は勢いで「これにしてしまえ(`・ω・´)!」

という感じで無難そうな物に決めてしまいました。

後日パーツレビュー等UPしますが、

ホイール:ザック JP-7 13*4.5J+45

タイヤ:ダンロップ DSX 155/65 R13
(プレオ純正と同じサイズ)

それとアルミ用ナット、取り付け工賃

しめて34,000円なり! 安っ(゚Д゚)

エスティマのタイヤ1本分もかからず、プレオに新品アルミ&スタッドレス装着できました\(^o^)/

これで雪が降っても少しは安心。

あらためて軽自動車のコストの良さを実感できました!

冬タイヤがアルミになったので夏タイヤに戻したくなくなりそう(TT)

夏タイヤ交換するほど消耗したらそっちもアルミに変えたいものです。
Posted at 2010/12/15 19:02:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車プレオ(スバル) | クルマ
2010年12月05日 イイね!

久しぶりに電装品購入!

久しぶりに電装品購入!最近は何度かナイトオフに参加させてもらい、光物に興味津々(・∀・)♪

棒茄子は出たけど車検も近いのでショップでいじりは手が出ない…。

なので自分で出来そうな物をいくつか購入してみました(^_^)

左上:エスティマで気に入ったFナンバーの光物
    …と同様ですが、こちらはメーカー不明の安物(プレオ用に)

左下:ミラーとLEDのアレ

右上:プレオ用スピーカー

右下:側面発光LED 60cm*2

どれも配線は何も加工されていないので、取り付ける時に配線分岐やら電源取り出しやらしないといけない…(・_・;)

でもエスティマをナイトでもそこそこ見れるようにする為に!

そしてプレオを少しでも快適に(&煽られ軽減)する為に、 を目標にいじり進めていく予定です(`・ω・´)

購入したのは良いですが、ダンボールに戻してしまわないように早目に取り付けしなければ(ー_ー)!!
Posted at 2010/12/05 04:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「銚子で醤油ソフト‪🍦‬」
何シテル?   05/25 12:32
車履歴 H17,12月 トヨタ カローラフィールダー ↓ H20.2月  トヨタ エスティマ(50系) & H22.10月 スバル プレオ(RA1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1234
567891011
121314 15161718
19202122 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

バンパー補修失敗② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 12:05:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2024年3月17日 納車(中古) 納車時総走行距離 27609km ゴルフRヴァリ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
CANNONDALE CAAD9 2009~2010年製 2022年に知人から未使 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
2022年6月購入 ビアンキ c-sports1
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
人生初のハイブリッドカー 2017年6月15日 納車(新車) 2024年3月17日 ゴ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation