• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月16日

ひとり じょうず…



ハァハァ



チョコチョコ 自分で弄っては・・・



ハァハァ




また弄っては・・・



ハァハァ


そ、そ、そ ソコがイイ~







って事で



ダンパーの減衰セットほぼ決まりました(笑



この前、ドラテクライブ in カリガハーラ(スワッピンク大会)をやった時、思ったんですが

これなら、減衰セット、空気圧セット確認トレルナー って


で、


夏休み最後の日


ドラテクライブ in カリガハーラ 第2回 (ひとりでオナヌー大会)を開催しました~

朝8:30に雁が原集合~ って ひとりですが(笑



着いてから、らいをんさんにメールしてみたんですが


「今日は遊んであげない!」 って 冷たい返事(爆




着いた時はランエボ1台ッキリ 



上のコースはパイロンも置いてない状態で・・・ 貸切~

コースは上も下も使い放題~(最終6台でした・・・)

上のコースは駐車場一杯に回るハイスピードコースが取れるし
下のコースはハイスピード8の字コース
出来もしない360度ターンはあえて封印(爆





まずは減衰、最弱でコースイン ⇒ グリップ弱く感じる

次に減衰最強でコースイン ⇒ 最弱よりはるかにグリップスルし コントロールしやすい

さらに ミノルさんオススメの強い設定 F5段戻し R8段戻し ⇒ おおぅ これイイワー

って事で、ヤハリ プロオススメの設定がいいみたい(笑




次は空気圧のセット


今までは<レブスピなんかで言っていた温感2.0付近で走っていたんですが・・・


まずは街海苔そのまま2.3で走って

次に温感2.0 ⇒ タイヤ鳴きまくり 2.3と比べてヨレル感じも有るし・・・ ヨクナイ(汗

次は温感2.5 ⇒ おおぅ グリップスルヨ~ 剛性感もあるし イイカンジ~

さらに温感2.4 ⇒ これもナカナカ~

もう一回、温感2.0まで下げて ⇒ ヤッパリ フニャ~ キュルキュル鳴くし~

という事で、RE-01R 空気圧は2.4~2.6位がイイみたいです




さらに、2速から1速へのシフトダウン ヒールアンドートの練習

パイロン曲がりながら1⇒2速へのシフトアップ

コーナー タイヤが鳴く寸前でのアクセルワーク

もうね、サルの様に走りました~ 

8:30~11:40位まで 延々と走り続けて・・・



ドラテクライブ オナヌー大会を無事終えました・・・

いゃー 色々収穫がありました~

サキトだと20分枠の間に、減衰調整や空気圧設定は難しくて
殆ど最初の設定で走りきってしまいます

ジムカコースだと、色々弄って、即チェックの繰り返しで 本当にイイ所が見つけられました~



ターンインでブレーキングを強く残しても、オーバーステアも出なかったし

サキト10回分ぐらい色々試せました



このセットで逝けば

ナンダカベスト更新が出来そうな気がしてきました(笑



汗ダクダクになったので ⇒ 温泉でサウナ 風呂へ入って、先ほど帰宅・・・

シバラク雁が原に通って練習すます



つっちーさん、ありがとう これイイワー(笑
ブログ一覧 | ハァハァ | 日記
Posted at 2010/08/16 14:58:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2010年8月16日 16:10
いい場所発見ですね!(ウラヤマシイ

空気圧、01Rやネオバなどは一般的に空気圧高めの方がショルダーの剛性が上がるのと、
トレッドの面圧が稼げたりしていい結果が出やすいと言われますね。
私も2,5前後です。

減衰は・・・完全に迷宮いりです(爆)

コメントへの返答
2010年8月16日 17:37
レブスピでの谷口選手の一言「ボクは低め、2.0アタリが好きなんですよね~」で何の疑いもなしに2.0(笑

車種も・タイヤも 何も基準がないのに・・・(爆

ここ、家から15~20分、1日2000円
ズーット以前から知ってたんですが、コース覚えられないって・・・

実際コースなんか関係ねぇデス(笑
2010年8月16日 17:17
つっちーさんに開発されましたね(爆)



第三回はいつにします?
コメントへの返答
2010年8月16日 17:38
開発されました(爆
もう、戻れない体に・・・



先生に相談してみまつ
2010年8月16日 17:36
ここっていつでも利用可なのですか?

利用料金は?
コメントへの返答
2010年8月16日 17:40
スキーシーズン以外で、占有行事がなければいつでも走れるようです

料金は2000円/日で走り放題
今日は午前中しか走りませんでしたが、それでも2000円は安いです

2010年8月16日 18:09
ヘッドライトが片側しか点いてないように見えるのは・・・

角度のせい? フラッシュのせい? それとも・・・点いてない?(^^;;
コメントへの返答
2010年8月16日 19:24
おそらくフラッシュのせいだと・・・

常時フラッシュ焚くようになってますた(笑

カメラ万年初心者デース
2010年8月16日 18:23
練習スポット ウラヤマシス(;´・ω・)

減衰云々は田中氏のセットのままでハイパコパコ導入まで待機・・・

DVD見てても、空気圧は奥が深そうですね~

あれ、私の新タイヤは・・・(汗
コメントへの返答
2010年8月16日 19:26
この練習施設、宿泊施設もある様なので、皆で泊まって特訓?(笑

デルかデナイかは・・・泊まってみないとワカリマセン(汗

ハイグリップ買ったんですか?
2010年8月16日 20:32
オナヌーが一番気持ちイイってのは

もはや定説ですからなwwww

まわりにジャマされずにジックリ

入り込めるのがイイでございます

それにしても裏山~~♪
コメントへの返答
2010年8月16日 20:52
10数本抜いて・・・ もうグッタリ(笑

ひとりだと喋る相手もいないので、サルの様に抜きまくり(爆

もっと早く走ってみればよかった・・・としばし後悔(笑
2010年8月16日 20:52
おりょぉ~~っ
抜け駆けされたぁ~~(><)

一人で先にイクなんて、いやぁ~~ん(爆

空気圧は、16インチに限定すると
R1RやZ1☆のようにケース剛性の低いメーカーは空気圧高めの2.5~2.6。
RE11やAD08のように剛性の高いメーカーは空気圧低めの2.0~2.2が良かったかな?
まぁ、ここ1年以上RE11やAD08は使ってないんで、今どう感じるかは分かりませんが(^_^;)

それと、雁が原のグリップ感はちょっと特殊で、
フツーの路面よりもグリップが低くてリアがかなり出やすいってことを念頭に置かないと、
いざ、サーキットで走ってみるとアンダーが強いって事になりかねないので
それだけは、ご注意を( ^∇゚)b
コメントへの返答
2010年8月16日 20:56
ひとりで逝きました(笑

相変わらずコースなんてカンケェネェ状態で、縦横無尽に走りまくり
上のコースでは、ひたすら多角形コーナーリング(笑

空気圧 <(_ _)> サキトでも試してみます

センセ~イ 第3回日程質問が来ています いつ乱交やりますか?
2010年8月16日 21:21
1日2,000円は驚異的な安さですね・・・
しかも家のご近所ですか、
夢のようなスポット・・・、いいなぁ・・・

今時、1日2,000円で遊べるところって
そうそう無いですよね・・・?
コメントへの返答
2010年8月16日 21:54
いつか雁が原オフ したいですね~

超スワッピング大会になるでしょうね・・・

モヤモヤ~(笑

2000円で1日・・・ナイナイ(笑

ちなみに200メートルぐらい下に温泉施設もアリマス
至れり尽くせりでつ
2010年8月16日 22:55
今朝のお誘いありがとうございました
・・でもすみません、動けない状態でした(^^ゞ

今日は空いてたんですね?
雨も大丈夫だったようで羨ましいです

僕は次のメンテ計画を立てないといけなそう(汗
コメントへの返答
2010年8月16日 23:08
雨はポツポツ

帰り際にはザーッと来てました

とにかく車は少なくて、並ぶことは皆無(笑

しかし車への負担はサキト以上かも・・・

1速全開、レブギリギリまでまわして2速全開、また1速へ・・・

プラグとかもそろそろメンテ必要かも・・・

2010年8月16日 23:46
・・・・一人で逝っちゃったんでつね(笑)

サ〇に教えると・・・・ヤリ続ける感じでつか?(爆)

乾いた状態でヤルとタイヤ?が痛いので

ヌルヌルに濡れた路面でシコシコとヤルと

アクセルコントロール旨くなりますヨ(笑)
コメントへの返答
2010年8月17日 7:27
そうそう 周りから見たらサルが1匹(笑

今度は雨の日を狙って・・・ヌレヌレ、デスネ

プロフィール

「[整備] #GR86 新企画スタートです… やれるのか おいっ!! https://minkara.carview.co.jp/userid/508739/car/3244061/8279714/note.aspx
何シテル?   06/27 16:00
今まで『見てるだけ~』でしたが、勢いで登録してしまいました… 平成20年にスイスポに乗り換えて、車弄り虫が疼き始めました。もう歳なのに… フルバケ買ったりして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トラストオイルクーラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:49:15
[トヨタ GR86] フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:17:49
[トヨタ GR86] 運転席4点式シートベルトアンカー取付(内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 09:49:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ サヤ化(水パイ) (スズキ スイフトスポーツ)
H20年7月末納車。 ドノーマルでもかなり楽しい車です。 最近・・・車弄りたい症候群の ...
トヨタ GR86 おとなのオモチャ (トヨタ GR86)
2022/03/05 本日契約 本体値引き173,380円 オプション値引き GRフロア ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
主に嫁が使用。ステージアが一旦停止を見落としたプラドと激突…廃車 10:0で話が付いたけ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
長年乗ったプレサージュから乗り換え 娘婿が中古車販売を開業したため、とにかく中古車必須 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation