• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月22日

与那国遠征記②・・・深夜の激闘

与那国遠征記②・・・深夜の激闘









あたりがあったのは、月が沈んだ直後の午前2時頃(ありがとう直しました~)

ググッ と30センチぐらい、竿先を押さえ込んだと思った瞬間

一気に走りました




ボクらの釣は向こう合わせで、魚が走った力を利用するため、ある程度ドラグを締めて、クリックを入れた状態であたりを待ちます


ドラグは、手で力いっぱい引いてやっと糸が出る位で締めこんでありましたが


ジャーッと糸が一気に走りました



ここで、あわてては事故の元

皮製のグローブをはめて、臨戦態勢に入ります




釣師の作業は、竿の所に座って、リールを巻く、ドラグを戻す

この二つです  竿はアンカーで磯に固定してありますから~




でもね・・・



引きが強烈で、リールが巻けない

巻けるだけ巻いて、我慢していると

カーボンロッドの反力で、ジワジワと浮いてきます

そこで、さらに巻くと

また、一気に走る

で、ドラグを少し弱めて、糸を出す (竿が折れるので)

魚が止まったら、また一気に巻く

それの繰り返し
※後ろのダンボールがベットです、これが無いと体を休めることがデキマシェン


魚を掛けてから、20分の激闘

ようやく浮いてきました



今までの経験から、ファイトで魚の種類は大体わかります


凄いスピードで左右または、一直線に走るのはロウニンアジや磯マグロなどの回遊魚

とてつもない力で、一気に真下に走るのはクエなどの根魚

スピードは対したこと無いけど、力が強くて、大きくなると8の字に回るシャメ




今回のヤツは上のどれとも違う動きでした



実は…


ファイトで魚種は大体わかっていました



大きさを長さでなくて、直径で表現する系…(笑





浮いてきたヤツは真丸で直径1.5メートルぐらい  んー 60~70キロ・・・ 中型クラス(笑

そう珍味でヒレを食べるあれです(汗




大阪のおっちゃんが糸を引いて、なるべく針に近い所で切ってリリースしようとしましたが

使っているラインが滑りやすいのと、力が並大抵でなく手でも寄せられませんでした



で、


危険なので、手元でラインをカットしてリリース

ファィテングダイム 約25分




真丸のエイ君が、静かに潜って行きました(笑



心配した台風のうねりは、まだ大した事無く

18日の朝まで頑張りましたが、その後あたりは無く 1日目 糸冬



いつもなら、道具一式を磯に置いて、身一つで帰って、また夕方に磯に入るサイクルですが


今回は…

台風が来るのが分かっているので、荷物を全部…撤収~

大阪のおっちゃんは1回、ボクは2往復して撤収しました…シンドー




空の色は怪しいですが、まだ台風の影響はあまり感じられませんでした


与那国空港のレストランで昼食
与那国そば
結構いけます
※ 与那国にコンビニは無く、食事が出来るお店も3~4件程度、しかも臨時休業も多く、ご飯を食べるのに結構苦労します・・・

シャワーを浴びて、カルークお昼寝
※キチャナイズボンは大阪のおっちゃんの・・・
ボクはすぐ洗濯します~


クーラーの効いた部屋で、お昼のしていたら
ペンションのネェネェから電話が…


「丸2日 部屋から出なくてもいい様に、食料購入してきてください~」


へ?・・・

次回「940ヘクトパスカルのあいつ」編に続く(笑
ブログ一覧 | 巨魚釣り | 日記
Posted at 2010/09/22 15:02:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2010年9月22日 15:28
エイだったんですね。



ちょっと残念(><)
コメントへの返答
2010年9月22日 16:07
クエかロウニンアジだったら本命でしたが・・・

ボクもザンネンでした~
やり取りは楽しかった(笑
2010年9月22日 15:34
遅れましたが、お帰りなさいまし。。。
お疲れのところ、ご苦労さまです。

読み応え、ありますね~
次回、楽しみ、楽しみ・・・♪
コメントへの返答
2010年9月22日 16:08
ありがとうございます

また続編ウプシマスのでよろしく~

次は動画付き(笑
2010年9月22日 16:01
午前2時の間違いですか?

エイって大き過ぎて、エイって釣りあげれないんですね~(笑)

で、仕事は?(爆)
コメントへの返答
2010年9月22日 16:09
午前でした 

ありがとう 直しました

仕事・・・ まだ社会復帰できてません

9/24からまじめに・・・
2010年9月22日 16:23
巨魚との対決は、深夜~早朝なんですね~!
しかも、25分も戦ったのにリリースなんて・・・(汗)

漢のロマンですね・・・(笑)

この後、どんな事件が起こるのか!

楽しみにしています・・・(笑)
コメントへの返答
2010年9月22日 17:41
エイとかサメとか、食べない魚とか・・・

ほとんどリリース(笑

また後編ウプするので、お付き合いお願いします~
2010年9月22日 16:41
な~るほど…(☆_☆)


エイでしたか~(*_*)



しかしデカイですよね南方のエイは~( ̄▽ ̄;)



僕…


天気予報を見て…

空を見ながら師匠の事考えてました…


多分本命は…



月曜日なんじゃないかと…(☆_☆)










(マチキレズフライング)
コメントへの返答
2010年9月22日 17:43
9/20の夜は、南風で本命ポイントに入れず、北側のポイントに

初めて入る場所でしたが・・・
2010年9月22日 17:43
ぇ~ぃゃ~…

とりあえず竿は出せたのデツネ!

ネエネエの一言がコエ~(笑)

夜はチガウ竿を出さないと(笑)
コメントへの返答
2010年9月22日 17:47
Aとシャメは、この釣りの付きものです(涙

島に若いオネエはほとんど居なくて、レストランで働いているオネエに話を聞くと、本州から来ている人がほとんど

ダイビングでバイトしながら長期滞在か、借金取りから逃げて・・・

で、リーゾートホテルに居た、いかにも島外のオネエに、大阪のおっちゃんが、ペンションに来てくれないか交渉しろと、ボクに(笑
2010年9月23日 7:34
ぶはッwww

ここでついに直撃を食らうんですね!!!
日記楽しみ~♪

つーか、おっちゃんと2人でそんなに近くで寝るのでつか。。。。
愛し合っちゃってますね。。。。
コメントへの返答
2010年9月23日 8:56
台風 感激モノの強さでした

自然であんなに強い風が吹くなんて・・・

八宝菜さんが遭遇されると・・・自慢のヅラが飛ばされる可能性大なので、要注意(ブッ

おっちゃんと・・・ヨナヨナ求め合って(コワー

プロフィール

「[整備] #GR86 新企画スタートです… やれるのか おいっ!! https://minkara.carview.co.jp/userid/508739/car/3244061/8279714/note.aspx
何シテル?   06/27 16:00
今まで『見てるだけ~』でしたが、勢いで登録してしまいました… 平成20年にスイスポに乗り換えて、車弄り虫が疼き始めました。もう歳なのに… フルバケ買ったりして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トラストオイルクーラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:49:15
[トヨタ GR86] フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:17:49
[トヨタ GR86] 運転席4点式シートベルトアンカー取付(内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 09:49:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ サヤ化(水パイ) (スズキ スイフトスポーツ)
H20年7月末納車。 ドノーマルでもかなり楽しい車です。 最近・・・車弄りたい症候群の ...
トヨタ GR86 おとなのオモチャ (トヨタ GR86)
2022/03/05 本日契約 本体値引き173,380円 オプション値引き GRフロア ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
主に嫁が使用。ステージアが一旦停止を見落としたプラドと激突…廃車 10:0で話が付いたけ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
長年乗ったプレサージュから乗り換え 娘婿が中古車販売を開業したため、とにかく中古車必須 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation