• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイスポおやぢのブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

今頃といわないで・・・



昨日、サーキットから帰ってタイヤをどうするか、しばし考えたのですが・・・
(当初は、このままSタイヤで、スタッドレス交換まで乗り切ろうと)

サーキットでの経験から、一般道でクルクルしては洒落にならんな~ と
自爆ならまだしも、他の人に迷惑掛けてはいけないし・・・



もう一度フェデラルに戻しました。

その時にある気付きが・・・


フロントジャッキアップ(フロントタイヤ後ろのジャッキポイントで)すると、リアタイヤも浮くんですね  

シラナンダー

今まで、4輪全部ジャッキアップしてタイヤ交換していましたが、これなら右・左の2回でOK!


これもスイスポのボディ剛性のタマモノ?


ソンナコトより1よ・・・

新品のハイグリップラジアル欲しくなりました(爆
Posted at 2009/11/24 07:46:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月23日 イイね!

クルクル~・・・(汗

クルクル~・・・(汗本日タカスサーキットへ行ってきました

昨晩は雨だったので、路面状況を考えて、後輩とは10時に現地集合で


到着した時には、またパラパラと雨が落ちてきて、どうなることかと思いましたが
その後は、天気予報どおり回復し、いい天気に!


11月は土日にイベントがあり、フリー走行できなかった為か、とにかく車が多い!!

後から来た人はピットも空きが無い状況でした。(こんなのハジメテ)


タイヤの空気圧を合わせて(冷感フロント2.2 リア2.1)

いざスタート

走り始めてすぐ違和感が・・・

タイヤが全くグリップしない~

コースインしてファーストラップ、ブレーキ・タイヤを暖めようとスローペースで走っていたのですが、S字を立ち上がって、奥のコーナーで・・・


ツルッ  あれ~

スローペースで進入し、ブレーキを残してコーナーに入ったのですが
いきなりリアがツルッと・・・

カウンターあてるまもなく、クルクルとスピン

幸い何処にもぶつからず、後ろから来た後輩も十分間隔があったため大事には至りませんでしたが、頭の中はパニック(笑

まるで氷の上を走るがごとく・・・

その後も1回フルスピン、2回ハーフスピン(後ろから来た速い車にコースを譲ろうと、スローペースのまま、ちょっとハンドルを切っただけでハーフスピン(泣))


冷えたSタイヤは怖いんですね~
製造年月日も古く(2002年製)、コンパウンドも硬いSR2という事もあると思いますが・・・  


まぢ、怖かった~



タイヤが温まるまでは、ビビリながら走ってました


さらに・・・車が多く、クリアラップが取れず

後ろから速い車が来ても、コースを譲らないマナーの悪い人もいて

なんだか・・・ 消化不良~(爆



今回のベストは2枠目の最終ラップ 1.11.448(一応ベストは更新)

後輩も1.13.前半でベスト更新

圧巻は午後から合流したくー。さん 1.10.7チョット タカスZC最速タイムヽ(`○´)/

少し後ろについて、走らせて貰いましたが、やっぱり上手いです。


今日は「考えて走る」日だったんですが、「びびって走る」日にナッチャツタヨ~


すかす、よく回ったなー(泣

Posted at 2009/11/23 19:52:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年11月22日 イイね!

明日の為に・・・


今日は午前中に洗車とワックス掛け、タイヤ交換を予定していたのですが
思わぬ用事で・・・

おねえが朝寝坊して、部活のバスに乗り遅れて・・・(笑

おかげで、早朝高速 あーんど なにがどうなったのか夫婦で1円パチンコ(爆

朝チョット早すぎて、ショッピングセンターもやってなく、仕方ないから9時からやっているパチンコ屋で時間潰そうと・・・

等価のパチンコじゃ、鉄火場
ゲーセン感覚で1円パチンコ

二人で3000円使って 7000発とチョット交換

4600円回収

パチスロの4号機を打っていた頃を考えると、ほーんと ゲームセンターの感覚です


で、二人で「餃子の王将」で昼飯・・・(汗


家に帰って、どうしようかと思いましたが、タイヤ交換だけすることに


スタッドレス・・・


じゃなくて


Sタイヤに(笑


まだハイグリップラジアルはホイールに組んでいないので、今回もSで行くことにしました。


で・・・

お決まりのシェイクダウンお山走行(笑


イイ・・・ スゴーク  イイ  ハァハァ (-ω-)/


フェデラルだとアンダーが出るような状況でも、オンザレール感覚で走れます

サーキットではそういうわけには逝きませんが・・・



一般路でのSタイヤも

ナカナカ・・・(笑

明日天気が回復したら


Sタイヤ+ZONE で タカス走ってきます~
Posted at 2009/11/22 22:43:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月20日 イイね!

車高調考・・・




車高調

スイスポ購入時から、常に欲しいものBEST3にいましたが、いまだに・・・



一番最初は、トラ○ト  室内からリモコンでコントロール出来る所にホレタ

でも、セッティング決まればそんなにイジラネーヨ また、モーター部にトラブルも出ているようで・・・ショボーン


次はH○S Ⅲスポーツ  ハードなバネレート・スパルタンな仕様にホレタ

で、安いところを探して、逝こうかな~  っと思っていた所に・・・


TM-○QUAREの近日発売を知ってしまい(延々近日発売デスガ・・・)

HKS↓ TM↑(*^^)v


で、現在に至っていますが   ここに来て ふと考える事が・・・

車高調の値段の違いはナンなんでしょう?(笑 イマサラデスカ

ヤフオクで見ていたら

シルク○ード  全長調整式 減衰調整前後8段 F6.0 R4.0 85,000円即決
CST 全長調整式 減衰調整前後15段 F6.0 R5.0 82,500円即決


うーん・・・ 迷う(爆


TMが20マソオーバーなら
安い車高調+LSDが逝けそうな気がします
でも、安かろう・悪かろうもチョット・・・




実はワタクシ 車高調自体良くシリマセン(爆

だって・・・昔は無かったもの~

安い車高調を買って、バネレート上げるならハイパコを別購入でも良いんじゃないかと・・・小一時間

誰か、目からうろこのアドバイス おながいします


もう、春まで待つのは決定なのですが・・・
Posted at 2009/11/20 07:51:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月19日 イイね!

スイスポに235/40-17・・・

例の最速スイスポ企画

写真で見ても太いタイヤが気になりましたが


そのサイズが・・・


なんと235/40-17 (@_@;)

どんだけ~


なんだか色々とワンオフの加工をして、履くようですが
僕のスイスポにもお願いしたい(爆

125psあたりの車に、そんなサイズつけても、ロスが大きすぎて
マッタクハシラナイ・・・ てな事になりそうですが

見た目重視で!


超太いタイヤを見ると<心臓がドキドキしてきます

なにかの病気?

フトイタイヤドキドキ症候群?(爆






今度の祭日は、久しぶりに走りに行く予定~

考えて走るんですね・・・ハイ ガンバリマス
Posted at 2009/11/19 12:59:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ もう何回目なのか… 分からない…  https://minkara.carview.co.jp/userid/508739/car/438166/8358810/note.aspx
何シテル?   09/08 13:42
今まで『見てるだけ~』でしたが、勢いで登録してしまいました… 平成20年にスイスポに乗り換えて、車弄り虫が疼き始めました。もう歳なのに… フルバケ買ったりして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 4 567
8 910 11 12 1314
151617 18 19 2021
22 23 24 25 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

トラストオイルクーラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:49:15
[トヨタ GR86] フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:17:49
[トヨタ GR86] 運転席4点式シートベルトアンカー取付(内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 09:49:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ サヤ化(水パイ) (スズキ スイフトスポーツ)
H20年7月末納車。 ドノーマルでもかなり楽しい車です。 最近・・・車弄りたい症候群の ...
トヨタ GR86 おとなのオモチャ (トヨタ GR86)
2022/03/05 本日契約 本体値引き173,380円 オプション値引き GRフロア ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
主に嫁が使用。ステージアが一旦停止を見落としたプラドと激突…廃車 10:0で話が付いたけ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
長年乗ったプレサージュから乗り換え 娘婿が中古車販売を開業したため、とにかく中古車必須 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation