• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイスポおやぢのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

今日も準備・・・

車の状態は・・・


スイフトオンリー走行会で走った・・・そのまま


エア抜き・・・未実施  ブレーキタッチ違和感無し  そんなに走らなかったし~


ダンパー減衰・・・サキト設定そのまま  というかこの方が好み(笑


しばらく、車は置いておいて


釣り~ の準備


糞暑いのに、クーラーも掛けず   

倒れそうでした(笑


設置イメージ
こんな感じで、磯に固定します

ちなみに竿受け・・・フルチタン(汗

で、仕掛け

ハイ、今笑った人~ 手を上げて!

針は40号、ハリスはナイロン150号
生きた餌の背中に針を掛けて、泳がせる仕掛けなので

これでも、針は小振り(汗

笑えるサイズです・・・




で、もうひとつ大切なツールが・・・





これ


ハンマードリル(笑
これが無いと、釣りになりません~

磯にアンカー(メス)を打って、釣り竿を固定すます



相手が相手だけに、そうでもしないと・・・



釣竿もろとも、人が引きずり込まれます~(汗



すかす・・・暑い~

参考に・・・ぶっこみ釣り用の仕掛けも
(汗
Posted at 2010/07/25 18:35:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 巨魚釣り | 日記
2010年07月23日 イイね!

与那国の準備・・・

与那国の準備・・・









今日から、秋の与那国遠征に向けた準備を始めました・・・


まずは持っていく リールにラインをセット

①PENN セネター 9/0WIDE ハンドルドラグ仕様 磯ハンター80号+シーハンター80号
②PENN セネター 9/0 ハンドルドラグ仕様 磯ハンター80号
③SHIMANO NAVI 6000PG ナイロン8号 (餌釣り用)


の3つを準備しました。



これでも小笠原に逝く時のリールに比べれば・・・小さいサイズです

ちなみに・・・磯ハンター80号の破断強度は200キロ(笑

根掛したら・・・このライン 僕には切れません(汗


でもね・・・



こんなラインをいとも簡単にブチ切っていく、お魚さんが居るんです


いわゆる




バケモノ・・・




モンスター・・・




って言われるサイズの巨大魚が



その正体は


100キロオーバーのヤイトハタ・タマカイ 

60キロオーバーのロウニンアジ・磯マグロ・キハダマグロ


はたまた


3メートルを超えるタイガーシャーク(涙


そんな魚に出会えるチャンスは、そうそうありませんが

与那国や小笠原は、その確率がかなり高くなります




漢のロマンですね~




まー 80%ボウズの釣りなんですが(笑
Posted at 2010/07/23 23:33:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 巨魚釣り | 日記
2010年07月22日 イイね!

ようやく棒茄子…




毎年、7月入ってから支給されるんデスガ


今年はもうすぐ8月の今日、棒茄子の支給日でした(汗


丘陵や棒茄子はボクの所を通らずに、銀行口座に振り込まれ

口座のカードは嫁が管理していまつ



いわゆる・・・ 奴隷?(笑




で、


毎月、嫁から お小遣いを貰っています(涙




棒茄子の時の臨時小遣いは・・・手取りの10%と決められていたのですが


来年、娘が大学に行く事もあり、「1割もあげられない」と嫁が言うんです


もうね、鬼かと、悪魔かと(笑


月々の小遣いは殆ど使ってしまうため、棒茄子の小遣いが車・釣りの貴重な財源なんですが・・・(涙



でもね・・・



ここだけの話なんですが、毎月の丘陵から○万円、棒茄子から○万円、天引きで社内預金に入っていることは・・・ナイショ(笑


社内の給与計算システムはボクがカナーリ以前に開発したもので、オリジナル支給○細を作る事なんて・・・朝飯前~



社内預金がある限り、僕の車弄りは続きます~(笑







Posted at 2010/07/22 18:55:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月21日 イイね!

今日は・・・

会社を一日お休みして・・・


大腸カメラ(涙


朝一で、病院に入って この前の抜糸

それから大腸カメラの説明を受けて




もうね、呑みまくり~




下剤(笑  2リットル!
 



トイレと休憩室を行ったり来たりで


検査は2時過ぎからでした

看護婦さんに、ケツの○が見やすいように大きく広げられるし(涙


で、


心配していた「痔」はなくて  (ソッチかよ



何も無い・・・かと思ったら


帰りの出口付近で、1センチぐらいのポリープが見つかりました(汗

まー 見た感じでガンでは無いらしいですが

ほって置くと大きくなるし、ガン化する可能性もあると

近い内に取った方が良いよと言われました



1泊2日の入院になるようです


8月・9月は予定満載だし、10月も走行会の予定が2つ(笑

とりあえず10月の木・金で予約してきました・・・



はぁ~ また下剤(笑


まあ、カワイイ看護婦さんが居れば、ゴキゲンなんですけろ(爆
Posted at 2010/07/21 17:17:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハァハァ | 日記
2010年07月20日 イイね!

足回りのセットアップ・・・

TM-SQUAREのダンパーキットを導入後、セットアップに悩んできましたが・・・


この前のスイフトオンリー走行会での車の挙動から、ようやく車高が決まった感じです

地面からフェンダーまでの長さはフロント:600  リア:595 ぐらいです

本当はもっとリア下がりの方が良いみたいですが、当分これで逝ってみます




ダンパーの減衰セッティングは、まだ良く分かっていません(笑

平日練習会などに参加して、イパーイ走れるときに色々弄って、タイム押えて、挙動の違いも感じて見たいと思います
(ちなみに空気圧も、どこが一番いいのか・・・よく分かってません~)


後、残りはアライメント・・・

実はフロントキャンバー3.5度で乗っていましたが

ECUやLSD等のパーツを追加せずにタイムを詰めたくて(涙)、ダンパー開発者の方に(誰かモロ分かり)相談してみたところ

「ストリートで、基本 4.5 サーキットなら、5.7 でないと、TM ダンパーの価値が・・・」とのお返事



5.7ですか・・・(汗


タイヤの片減り、ホイールの引っ込み具合 どうなるかチョッチ心配ですが

TMダンパーを選択した以上、その領域に踏み込まないと

ナンダカ モッタイナイ(笑


自分でやれるかどうか、みんカラ整備手帳をチェックして



突撃~  ですね



ムリなら・・・shinさん頼り(笑



でも・・・リアのキャンバー聞くの忘れた(笑

フロントだけ5.7 リア純正  って どうなんやろ・・・

まー これも勉強ですね  
Posted at 2010/07/20 17:41:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ もう何回目なのか… 分からない…  https://minkara.carview.co.jp/userid/508739/car/438166/8358810/note.aspx
何シテル?   09/08 13:42
今まで『見てるだけ~』でしたが、勢いで登録してしまいました… 平成20年にスイスポに乗り換えて、車弄り虫が疼き始めました。もう歳なのに… フルバケ買ったりして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     1 23
4 5 6 7 89 10
1112 13 14 151617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

トラストオイルクーラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:49:15
[トヨタ GR86] フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:17:49
[トヨタ GR86] 運転席4点式シートベルトアンカー取付(内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 09:49:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ サヤ化(水パイ) (スズキ スイフトスポーツ)
H20年7月末納車。 ドノーマルでもかなり楽しい車です。 最近・・・車弄りたい症候群の ...
トヨタ GR86 おとなのオモチャ (トヨタ GR86)
2022/03/05 本日契約 本体値引き173,380円 オプション値引き GRフロア ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
主に嫁が使用。ステージアが一旦停止を見落としたプラドと激突…廃車 10:0で話が付いたけ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
長年乗ったプレサージュから乗り換え 娘婿が中古車販売を開業したため、とにかく中古車必須 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation