• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斧村人Zのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

ALT.10 リハビリマン

ALT.10 リハビリマン今日は16時枠でALTってきました(ぇ











ブランクが毎度長いので感覚を取り戻すために必ず最初はここを使います


理由はスピード域が低くて比較的安全に自分の慣らしができるからです(ぉ



前日にやっと('A`)車が仕上がりまして、帰りにハイピング抜けとかあって「え~タービンもう逝っちゃったのかー?」とか意気消沈してましたがとしみちさんの神の助言によりパワー復活ww


前日持ち物準備で実家のどこ探しても愛用のBSエアゲージが見つからず・・・

弟に電話で聞いたらスタッドレスから夏タイヤに変えたとき持って行っちゃったと・・・('A`)フザケンジャネーyo!!!


で・・・今日午前中にエアゲージ探ししたのですがバックスにもリメッサにもタイヤ館にも無い・・・BALとか安いのじゃ・・・だめなんです('A`)

Rsさんとこにないかな~と思って行ったらそこにもなかったのですがメガネの人(ぇ がバイク屋さんに売ってると思いますよ?と住所教えてもらってなんとかBSエアゲージゲットシマシタが差し込み口が違うタイプなのでちょっと使いづらい・・・('A`)


で4時枠走ったのですが台数11台! AWな方々が多かったっす 昔の車でも好きで大事にしてるんだなーと自分も見習ってあやからねばです(ぇ


疲れがたまってるのか30分くらいで息切れ

サーキットってこんなにしんどいもんだっけ・・・?とかあらためてそんなに甘いもんじゃない的なモータースポーツの洗礼を受けて帰ってキマシタ('A`)





ギア比の変更でストレートが・・・恐いっすwww

いつもならここでは電光掲示板のタイム表示が出てからブレーキでも十分だったのですが今の仕様だとそのタイミングでは恐いですwww

Shaftmasters!!!\('A`)/ の効果も鈍感な自分にはわからなかったっすww

RE71は食うんじゃないですかね?

リア滑るんですが滑ってる状態でもちゃんと前に進もうとするグリップが感じられるんでこのへんは050と似た感覚です さすが295!w

フロントは白いインプの方も言ってましたが275サイズは他のサイズよりなぜか食わないらしく確かにアンダーっぽかったでした

久しぶりで自分のウデがナマってるのもあるかもしれませんが・・・

とりあえず次回までにフロントを1回転下げるかリアを1回転2回転上げるかして様子見ですな


心配していた自家修復のハイピングも取れなくて安心w



いつもはここでアタックする時は平日にほぼ貸切状態で3周くらいクーリング1アタックの繰り返しでまったりヤってたのですが(40kmくらいの速度で3周程度クーリング入れるとある程度グリップ復活するので1枠フルにアタックチャンスできます)台数多いとクーリングもろくにできない(他車の邪魔になる・・・)のでタレてからはどーしようもなかったです

最近仕事が忙しく(毎日2時間残業、土曜休出)休めないのでなんとか休日にヤルシカナイデスネ('A`)

アタックも大事ですがそれ以上に仕事大事なんで(ぇ


とりあえずここの走り方とシルビアの走らせ方をすこし思い出したのでヨシトシマス('A`)


それにしてもやっぱサーキット楽しいですw

ぜんぜん調子いいしまだまだ走れるなこの車( ̄ー ̄)




アラゴスタ F縮み7/10 伸び11/25
       R縮み8/10 伸び13/25

サイバーエボウイング 位置最上前側1段下げ

RE71 F2.4 R2.5
Posted at 2016/03/20 22:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit! | 日記
2013年03月12日 イイね!

SNMP ACT.10 -∞-

SNMP ACT.10 -∞-およそ2年ぶりとなるスパイッテキマシタ












風はちょっと強いものの天気は快晴でした(´ω`*)









走行後の修理マニ



応急処置ですが意外と長持ちしそう?な予感ですw


しかしパワーアップしたエンジンとラジアルの組み合わせはスパ路面だと超ムズかったですwww

やはりここは奥ゆかしい・・・w


タイムは出せませんでしたがひさしぶりにいい汗かいて楽しかったっす(´ω`*)



やはり音量が100くらい出てると指摘されてしまったので次回までに対策しときます。。(´д`;)



今日の格言 「凡人は練習せずしてタイム出ず」


Music/5TH MOV.:GUNDAM


チラウラ
サイバーウイング最上
減衰/前5段戻し/後ろ3段戻し
空気圧/前後2.5

・1コーナーおよびコーナー全体的にビビリ突っ込み甘い、ブレーキ早い
・1コーナーインにつかない、こわいけど大外回りコーナーリング速度重視、アウト側の縁石目安にまっすぐ加速・・・っていうのは羽が無かった時のラインで今は空力効果で相当限界がアップしているためこのへんは改善が必要
・立体交差前ウイング効果でブレーキなしで曲がれるけどアンダーで失速するのでちょんブレで頭向けて立ち上ったほうが速い
・多少オーバースピード気味でも気合い入れてブレーキ残していけば曲がれる手ごたえあり、そこは勇気
・立ち上がって最終までは1つのコーナー、リアを巻き込みつつはやく頭向けて立ち上がり(ここがうまくいくといかないでけっこうタイム差出る)
Posted at 2013/03/12 06:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit! | 日記
2013年02月27日 イイね!

ALT ACT.9 -Wake Up-

ALT ACT.9 -Wake Up-最近海よりこっちがホームになりつつある自分ですw(ぉ










理由としてはやはりコストパフォーマンスが海より良いコト、高低差はあるもののコース路面は非常にフラットで縁石にのったりしない限り比較的マシンにやさしいというあたりがポイントが高いですね|:3ミ
HPで車種ごとにランキングを詳細にうpしてるあたりが力づよい商魂を感じますね|:3ミ



ではいつもどーり以下省略系でー('A`)




・朝一枠で予約せず到着→マトリックスみたいなイケテル人(ALTオーナー)カプチーノで登場→受付→ちと事務所内のシルビアのランキングを見る(チラッチラッ→ターゲット確認(ぇ


・今回は減衰前後バッチリで準備ok→自分1しかいない貸切状態


・多めにヲームアップして開始→初印象としてはZⅡとあんまり変わらないⅤ700...→タイムも30秒きれればいいほうみたいなA`)ショセンラジアルカヨ


・空気圧調整して再度気合い入れてアタック→1枠目ベスト29.6


・とりあえずプレミアムギリいったので最低限の目標は達成・・・まあ一応満足


・その後再度空気圧オトしてアタックするもタイヤがたれたのかフィーリング悪化→どんどんタイムダウン→30秒もきれない状態


・2時間パック2枠目でそのまま開始してもいいって言われたけど2枠目まで1時間休憩するコトに


・事前にアポとってた紫さん到着→しばし雑談タイム

使い込まれて自身に馴染んだ雰囲気がイイですね!








・空気入れ直して2枠目→タイヤが冷えてタレがおさまったのかフィーリング回復


・アタック開始→なにかが足りない


・気合い? 勇気? 勢い? 自信? ヤル気(モチベ) そういったなにかが今の自分に失われつつあるものなのだと悟る―――


・そんな時ふと思い出したセリフがあった





いいからバンバン踏んでけ





・怖いけど勇気を振り絞って曲がれないかもしれないけど踏んでった→結果まるでコンパクトカーのような機敏な挙動発生→これは面白い!!!!!→カルク更新29.4


・タイヤの状態もこ慣れてきたのか連続アタックでもタレない→コーナーで踏めば踏むほど面白いぐらいにほどよくトラクションがかかりながら出口方向に車が向く→ただ単に踏みが足りなかったらしい


・ここってこんなに楽しいコースだったんだと認識 そして勇気を出して踏んでいかなきゃなにも応えてくれない夢シル
この日はまた一つシンクロ率が増した気がした
やはりFRは面白いw


・雪がチラついてきたので走行中止('A`)→ただ一人を除いてターゲットの殲滅を確認
MISSION COMPLETE(マテコラ





まあそんなカンジで やっぱり他のどんなものより車は楽しいって再認識した1日だったのでした

以前のブログでなにごとも数じゃねえとか書いておいてそれがわかってなかったのは実は自分だったのかもしれない(爆



帰りにナンバーを付け忘れて道中で気づいて付けたのは性格上仕様ですw(マテ




                                                 fin(ぇ


チラウラ


減衰/F5つ戻しR2つ戻し
空気圧/前後2.5
サイバーウイング/F側1つ下げ
ある程度速度出てないとウイングの効果出ない

1コーナーターンインブレーキ即2コーナーアウト方向まっすぐ全開
2コーナーインブレーキしつつ踏んで立ち上がり方向向いたら全開
アクセルオフ踏んで立ち上がり方向向いたら全開
ちょいアウト方向まっすぐブレーキターンイン踏んで立ち上がり方向向いたら全開
ちょっとブレーキなるべくアウト方向に、踏んで向けて全開
メインストレートなるべくアウト側からスピードなるだけ殺さず踏んで早く頭向けて全開、タイム表示されるまでアクセル離さない


Posted at 2013/02/27 19:02:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Circuit! | 日記
2012年09月03日 イイね!

DIREZZA CHALLENGE2012 in YZ

DIREZZA CHALLENGE2012 in YZ昨日は住友さんのイベントに行ってきました(ぇ

いろいろ初だったのでぐだぐだになるのは想定しておりましたがほんとにぐだぐだだったので書く気も正直起きませんが一応レポ書こうとオモイマス...


ではいつもどーり以下略系デー('A`)←マテコラ


・瑞浪Ic降りたあたりから道がわからん→どんどん道が狭くなりところどころで止まって地図確認


・地図確認中それっぽいデミオ通過、どうやらこっちであってるらしい→追いかける→妙に速くてロスト(爆


・とりあえずそのまま進む→それっぽいシビック発見→付いて行く→分岐にさしかかる→わからんので止まる→左の方にS2000と赤い14が行く→付いてく→着


・にわか雨降るがすぐ止む→そそくさと準備→藤丸さん達が来て挨拶ドモドモデス


・練習走行→ここの走り方がわからないためテラさんとこの180sxが速い(去年決勝まで行ったらしい)と事前にわかっていたので後追いでラインを盗ませてもらうコトに→思ったほどタイムが出てなくAグループに・・A`)


・1本目、先頭に陣取り前方オールクリア→とりあえず一人ガムシャラに走ってみる→連続周回しすぎたせいかメーター読みいまだかつてない水温85°、ブレーキの踏みしろもかなり奥になり効かない!?((((;゜Д゜)))ェー!→練習走行よりタイム出てなくて撃沈(ヤッチマッタ


・ブレーキがヤバイので2本目は棄権する事も考えたがとりあえずボンネット開けてクーリングし様子見→踏みしろも手前に戻り自然完治


・2本目、再び180sxさんに付いて行く他力本願作戦(ガンバッテ走ってくださいよーww)→準備出遅れて隊列失敗(爆2nd)→なんとコース内でグローブ付けr(ry→180sxさん待ち(ノロノロ)→来る→後ろに付こうとする→確認不足でその後ろにいたS13さんに危うく接触寸前(((((((( ;゚Д゚))))))))あぶな!?(ほんとすいませんでした。。)→なんとかのこり時間内で数周だけ180sxさんと赤FDさんの後追いができたがベストラップじゃなかったのかあまりタイムも出ず終了。


・接触寸前事件でこちらから謝りに行こうと思ったら来てくれて和解→恐れ多いことにポカリをいただいてしまう(いい人だー。゜(゚´Д`゚)゜。)→いやこっちが上げる立場だと思いコーラーをつまらないものですが(ry


・とにかく暑いので帰ろうと思っていたが一応表彰式までいる→なんとか賞とやらをもらう


              fin(ぇ




とまあぐだぐだでしたがやっぱ一人で走るよりいろいろ刺激があって楽しいですね

久しぶりにシルビアでサーキット走れたし自分としてはなんとも贅沢な時間を過ごせました

皆様どうもお疲れサマーでした!w



*今回動画はあまりいい絵が撮れなかったのでありませぬ、リクがあればageますが・・・w





それにしてもZⅡはいいですね、縦はちょっと強めにブレーキ踏むとロックするんですが横はかなりグリップしますね、よく曲がるしリアがズルってもすぐ収束します

ただ走り方によってはその強い横グリップが抵抗になって失速してしまう場合もあるようです、なかなか難しいタイヤですが町乗りや高速なんか特に乗り心地が良くて気持ちがいいしとても安全で優秀なラジアルタイヤだと思います




というワケで当面の目標はホーム2コースで

・作手で自分@050をZⅡで抜く

・スパで行けるところまで

・DZCはまた気が向いたら

って感じですね(ぇ


今後事情的にサーキットは縮小傾向になると思いますが御理解くださいm(__)m

Posted at 2012/09/03 08:05:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | Circuit! | 日記
2012年03月06日 イイね!

FSW Sohrt ACT.2



デジャヴを感じる・・w










昨日は有給を使って以前から走ってみたかったコース、富士ショートにイッテキマシタ



じゃikaryaku系で‐('A`) ←マテ




・定時だと思ってたらフルザンギョウで初日からツカレター(ぇ


・4~5時間?ほど[(:3[寝] → あさはやくそそくさとイク


・静岡ってやっぱヨコに長いな~・・・とあらためて痛感する‐('A`;)ナゲエ


・着→Markさんドコー(ω・三・ω)→発見→同じピットレーン使わせてもらうコトに


・コースびちゃびちゃでテンション↓↓↓↓↓


・小雨が止んだため乾く兆しが垣間見えたのでテンション↑↑↑↑↑↑↑


・電動インパクトとか持ってないスーパーアナロガーなため準備だけで1セッションボツに(爆


・2セッション目にはほぼドライ→コースイン→ここの走り方がまったくワカラン→み・・見えねえ!(死角恐ロックオンストラトスw)→最終立ち上がりイキナリタコ音頭してしまう→シビックテラハヤスww→付いてくだけで必死w


・3セッション目 Markさんの後追いでラインとかご教授いただくコトに→スーパーテラハヤスwww(超必死w)→この日のベスト33.8


・4セッション目 再びコバンザメ作戦→失敗wエヴォに割り込まれるw→突っ込みの差なのか・・??追突を避けるためフルブレーキ→ロック→そのまままっすぐ→1コーナーS時でギザギザ縁石またいでショートカットしてしまう(ガガガ!!!)→一生の不覚・・・wworz→ダメージは無さそうなのでそのまま周回→ようやくコースの全体像が見えはじめてきたところでセッション終(早!


・最後のタイムアタックセッションまでしばし1Fのあったかいトコで[(:3[寝]→少しでも体力回復したかった・・しかし疲れはとれなかった・・(爆2nd


・もうすぐ時間なのでもどろうとして外に出る→小さいヒョウ(氷)みたいなのが降ってる→自動的に終了~


・心優しいMarkさんと白の33Rの方に恐れ多いコトにかたずけを手伝ってもらってしまう(ありがとうございました!涙)


・一筋縄ではいかないコース、実に奥ゆかしい!(楽しい


・ソンナガンジーでいい想い出となる1日だった


                             fin(マテ


Posted at 2012/03/06 00:44:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Circuit! | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RU_MOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:28:30
 
ZOKA ch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:26:43
 
原神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 11:10:27
 

愛車一覧

日産 シルビア 2016RS (日産 シルビア)
エンジン・駆動 ノーマルEg GT-SS仕様 Zest現車セッティング    ( ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
初めて乗った感想は「いい車だな~w」 公道走行においてとても頼りがいのあって いろんな意 ...
日産 180SX 日産 180SX
魂を揺さぶるなにかがありました(ぇ 僕にとってはこれ以上ない思い入れのある車でした。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation