• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斧村人Zのブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

メモ書き

メモ書きちょっとでも気持ちが離れると――


シルビアは本当の姿を見せてくれない!―――






マーヒーなので同じサーキット走ってる方のインカーと自分のを見比べてなにかと研究中です
様々なインカーのなかでも過去のこたろーさんの車載は特に参考になります!
よ~いドンで同じ位置から再生かけて見比べてみると一体どこで差がついているのか、自分の走り のドコがよくないのか一目瞭然です
この前志○さんがドライブした時車載を撮るの忘れたのが最大の心残りです(自爆)

まず見比べてみて1ヘヤ曲がってから先がもう全然違います
・・ガンバリます('A`)ゼンゼンダメジャンオレ


以下気づいた点

・進入で既に向きが変わっている、またアクセルを開けるタイミングも自分よりも早い
・ダンロップ進入から2ヘヤ~最終のコーナーリングスピードも自分よりも早い
・とにかく自分より踏めている、ちょっとぐらいリアが出てもなんともない感じ(超汗
・ステアは早く戻した方が速い?

次回試してみたいコト

・1ヘヤ進入でS字2コ目の右側の縁石に乗りつつ旋回ブレーキングしながらクリップにつく、立ち上がりでいつもより早めにステアを戻してみる

・ダンロップ進入はアウト、旋回ブレーキイン、のあとアウトにはつかない

・80Rはオーバー&スピンを恐れて4速を使っていたが加速が悪いので3速のまま上まで引っ張ってコース幅めいっぱい使ったライン取りで踏んでみる、ほぼ全開で試す

・最終のライン鳥―理想はターンインリアを少し巻き込んで向きが変わってくれるとベスト
イン、ミドル、イン(緑謎)、アウト、又はミドル、イン(緑謎)、アウトを試してみたい、どちらも全開区間はあそこ(緑謎)から、その地点まで進入から頑張って車速をキープしクリップにつく、立ち上がってメインストアウト側縁石~1コーナー手前、左側の灰色っぽく色が変わってるとこから過ぎたあたりまで速度ロスを最小限に全開

・2速へのシフトダウンをまねしてみる@こんな超シフトワークが出来るようになればHパターンミッションでもドグやシーケンシャル搭載車とさほど差がなくなるかもしれない(実際差がない!謎

・徹夜移動で寝不足アタックは今後やめる、遠征では前日泊り込みコースでスケジュールを取るようにする(寝不足だと精神的にも無意識にピリピリしてきてしまう・・・)





気が早いですが告知ですm(__)m
次回の筑波走行は12月 2日(木)の予定です。
当日お暇がある社会人失格風味(爆)な方おりましたら一緒に行きましょうw
Posted at 2010/03/13 20:20:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | メモ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RU_MOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:28:30
 
ZOKA ch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:26:43
 
原神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 11:10:27
 

愛車一覧

日産 シルビア 2016RS (日産 シルビア)
エンジン・駆動 ノーマルEg GT-SS仕様 Zest現車セッティング    ( ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
初めて乗った感想は「いい車だな~w」 公道走行においてとても頼りがいのあって いろんな意 ...
日産 180SX 日産 180SX
魂を揺さぶるなにかがありました(ぇ 僕にとってはこれ以上ない思い入れのある車でした。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation