• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斧村人Zのブログ一覧

2018年09月28日 イイね!

ナンバー切り/ ,' 3  `ヽーっ

ナンバー切り/ ,' 3  `ヽーっいまさらながら

シルビアのナンバー切りましたー
いわゆる一時抹消登録ってやつです_(:3」∠)_


乗ってなくても税金かかるのばかにならないんで・・・・




そのうちまた車検とってナンバー取るかローダーに乗っけてサーキット行くだけのそれこそ専用車両にしちゃうか悩みどころですな/ ,' 3  `ヽーっ












それにしてもこのエンジン気になりマウスwww
SRと比べてどんな感じなんでしょうねー_(:3」∠)_踏んでみたい







Posted at 2018/09/28 20:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

週末映画マンʅ(◔౪◔ ) ʃ

プレデター見に行ってきました_(:3」∠)_

以下感想ー(ネタバレ含む)



・出だしがPUBGみたいだった


・主人公の息子が何考えてるかわかんない不思議ちゃんで終始イライラした


・最初に登場したプレデターがなかなか賢くて人間のAR(アサルトライフル)とか殺して奪って使ったりプレデター用武器も数種類使ったりしててかっこよかったが刺客プレデターにあっさりやられてしまった
持ち出した兵器を探していたがバカ親父とバカ息子にどっか持っていかれて見つけられず終


・刺客プレデターは持ち出された兵器を危惧し地球に飛来、それを勝手に持ち出したプレデターを始末(第一任務完了)したあと超兵器破壊(第二任務完了)とついでに優秀な人間の脊髄サンプル回収(第三任務)として不思議ちゃんバカ息子ごと持って帰りたかったがバカ親父とその同僚(同類w)達の必死の抵抗により阻止され同僚全員の犠牲を払い女博士とバカ息子の助力もあってかバカ親父がなんとか刺客プレデターを撃破




まとめ




・最初の登場したプレデターはプレデター界では疎まれるやらかしちゃんだった
理由は知らないが勝手に重要?な兵器を持ち出したりするあたり少なくともプレデターの世界では重大規約違反犯だった模様、結果刺客プレデター警察に始末されてしまった
最初PVを見た時になんで同族に攻撃してんの?って思ったが納得、むしろ同族攻撃してた刺客のほうがマトモなプレデターだった(味方とも宇宙無線で何度か通信していた)


・この刺客プレデターの装備は両腕に装備したガントレットのみでこのガントレットは専用品なのか機能が多く、光学迷彩、ワイヤーカッター?、プラズマキャノン?が内蔵されており本人の怪力と相まってこれだけで優秀な戦闘力であるがヘルメットや鎧も装備しておらず槍やブーメランや他のAVP2のプレデタークリーナーのようなフル装備ではなく軽装であり多彩な武器の扱いもせず戦闘経験もプレデタークリーナーほどベテランプレデターではないと思われる(脳筋?)
終始慢心した戦いを展開しており、最後はバカ親父、馬鹿息子、女博士の必死の連携により本人の想定外にも撃破されてしまう
まさに油断と慢心で自分がやられるといういい例w

・最初に来たプレデターの宇宙船ごと爆破して破壊したと思われた超兵器もセイフティーが働いていたようで無傷
結局人間の手に渡ってしまう
この超兵器は各種プレデター武器?やプラズマカノンを多数装備したフル装備でガントレットを装備した者に自動でアイアンマンバリの姿(プレデター)に変身できるらしい



まあもし自分がこのプレデターならマッケナを最初に捕まえた瞬間に殺してますね
あとヘルメットや鎧、槍、ブーメラン等も装備して万全にします
人間相手でも油断しませんw
あと被弾するところに自分から出て行ったりしません、光学迷彩を常時使用して木の上から狙撃しながら一人づつ確実に始末すると思いますw
でも仮にそのようにガチになって人間側を全滅させてトロフィー(息子)をゲットして宇宙に帰ったとしてもそれでは映画としてはだめだからプレデターがやられる台本にしたと予想しますw








てなかんじで主人公であるバカ親父とバカ息子には終始魅力を感じなかったです
このシリーズは子供の頃から好きだったばかりに今作のデキが残念
普通ならこれだけ高度な技術力を持った地球外生命体であるなら対話を試みようと思ったりするはずですが今作にはそーいうのが一切なくただ捕獲したり装備を回収したり息子が危険だから倒すとか人間側があまりにも能無しすぎたw
まさにホーキング博士いわく地球上に“知的生命”と呼ぶに値するものなど存在するんですか?(笑)状態の映画w


個人的にはAVPやAVP2みたいな共闘したりプレデター自体が活躍するかっこいいのが希望でしたがこの映画では主人公のバカ親父マンセーなつまらん映画でしたw(終)
監督が元俳優だからこんなデキなのか?w


次はドラゴンボールとガンダム見にいきたいなあ_(:3」∠)_

Posted at 2018/09/16 15:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

RU_MOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:28:30
 
ZOKA ch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:26:43
 
原神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 11:10:27
 

愛車一覧

日産 シルビア 2016RS (日産 シルビア)
エンジン・駆動 ノーマルEg GT-SS仕様 Zest現車セッティング    ( ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
初めて乗った感想は「いい車だな~w」 公道走行においてとても頼りがいのあって いろんな意 ...
日産 180SX 日産 180SX
魂を揺さぶるなにかがありました(ぇ 僕にとってはこれ以上ない思い入れのある車でした。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation