• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらののブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

【 コーティング&メンテ、時々プチ旅オフ(2013 / 春)in 松山/宇和島/尾道 】

【 コーティング&メンテ、時々プチ旅オフ(2013 / 春)in 松山/宇和島/尾道 】

コーティングの半年毎の定期メンテナンスと言うことで、また四国のパパさんの所まで行ってきました!

オフの詳しい内容はこちらのHAMさんのブログでw↓

四国オフ(1日目)

四国オフ(2日目)





↑のリンク先を見てもらえば、内容はわかりますが、ここからは自分の記録用に書きたいと思います(^ ^ ;)

24日、仕事終わって風呂入ってから出発
給油を済ませて20時に最寄インターへ

今回は途中の休憩を少なくして、まとまった仮眠時間を稼ぐ為に山陽自動車道の三木SAまでノンストップで行く作戦に!

同じく20時頃に横浜を出発したハナさんや、東海のPuppy.さん、ちょうこさんを途中で追い越してしまったようですが、見なかったことにw

580kmを走って、1時45分頃、三木に到着
そこには、早く出発して何処かで仮眠しているはずのHAMさんの姿が
さらに、近場の栖雲斎さんや、追い越してきたはずのお三方まで到着!

…なぜかハナさんがちょうこさん同伴?で登場!

( ̄ω ̄;)???って思っていたら、今回は全員のブレを渡り歩いて四国まで行く事にしたらしいです
と言うわけで、ここから次の休憩ポイントまではうちの車に乗ることに
話し相手が出来たので、眠気が覚めて助かりましたw

結局全員そろってしまった為、単独走行で時間を稼いで、たっぷり仮眠する作戦が無かった事になりました(´・ω・`)

途中朝食にいつもの鯛雑炊を食べて、HAMさんのオーリスに合わせたペースで走って、無事集合時間前にパパさんのお店へ到着!

そこからお店の方のALPHARDをお借りして、一日目の観光へ出発です!

まずは松山城
ここは以前にも来てるので、写真無しでw
去年来た時と同じく、甲冑の試着を出来るイベントをやっていたので、未経験者のHAMさんに着ていただきたかったのですが、逃げられちゃいました_| ̄|○ l||l

お城の前の茶屋?でいよかんソフトを食べて次の目的地の宇和島へ移動です


道の駅『さきいや広場』にて、昼飯の宇和島風鯛めしです


デザートのみかんソフトw


宇和島城
急な石段を登った先にあり、着いた頃にはへろヘろに(;´Д`)グッタリ・・
Puppy.さん、なんと石段を途中まで駆け上がってましたΣ(・ω・ノ)ノ
雲斎さんは城に入るより外で休んで居たかったようですが、捕獲強制連行されていました( ̄▽ ̄;)
天守閣に登って、くつろいでいると、なんか1名足りないような気が…?
よく見たら、ハナさんが居ない(´・ω・`)?

どうやら、皆が雲斎さんに気を取られている隙に、うまく逃げて、外で涼んでいたようですw

宇和島観光を終え、HAMさん運転のALPHARDでパパさんのお店へ
今回は移動中殆ど寝てました
HAMさん、運転ありがとうございますm(_ _)m

ぴかぴかにしてもらった車を引き取り、ホテルにチェックインしてから、晩飯会場のオーダーバイキングのお店「HARUNA」に
ここは去年の5月にも来たお店で、食べ放題、飲み放題なのですが、「カシスオレンジ」と「角ハイいよかん」の2杯で撃沈バタッ!ミ(o_ _)o
猛烈な眠気に襲われていると、とらのよりお酒に強いはずのHAMさんが意識不明状態に(爆)
…まあ、寝てないし、一日運転してくれていたので、当然の結果かもですが(^ ^ ;)

一次会終了して、ホテル帰る組と、2次会組に分かれたのですが、ホテル組は自分とHAMさんだけ…

皆さん、タフすぎます( ̄ω ̄;)

たっぷり寝て2日目
「今回は」誰も寝坊することなく集合
各自車を回収して、しまなみ海道へ向かいます

途中のサービスエリアに居た冷凍バリィさんw

溶けて食べ頃になったやつを、バリィさん大好きなちょうこさんの前でかぶりついたら、泣き叫ぶ「ふり」をしてましたw

生口島にある「耕三寺」





↑ここまで全部耕三寺です
なんか寺っぽくないような( ̄ω ̄;)

おやつに頂いた「八朔大福」

中に白餡とはっさくが入っているのですが、餡少な目って所がすばらしいですw

お寺を出て、近くのジェラート屋さんに

「伯方の塩」と「デコみかん」のダブルですw

生口島を出て、最終目的地の尾道へ

ここで、まつまつおんさん登場!

皆で尾道ラーメンを喰らいに向かいます

ごつい背油ごろごろと入っていますが、そんなにくどくなく、あっさり完食
もうちょっと食べたいかもw

次に、「千光寺」へ
ここは、エレベーター、ロープウエイ完備で階段を登らずに済みますw

登ったところでまたもやソフトクリームを(爆)

今回ははっさく味
…なんか微妙でした(´・ω・`)

お寺を出てロープウエイ乗り場の横にある喫茶店へ

ここはワッフルと、柑橘系のジュース専門店のようでした
とらのは「せとか」と言う品種のみかんのジュースを選びましたが、これ一杯で850円
なんかブランドみかんらしいです

なごりおしいですが、駐車場に戻り解散になりました
いつもより時間も早いし、もう本州側に戻ってきているので、帰路はのんびりと移動です
またちょうこさんが各ブレを乗り継いでいたのですが、こちらのブレに乗せている時に、次の集合場所を危うく通り過ぎそうに(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

そして、とらのの後にちょうこさんを乗せたハナさんまで集合場所を通り過ぎそうに…
と言うか、殆ど通り過ぎましたが、某を某して何とか合流w

う~ん、ちょうこさん恐るべし
これが魔性のなんとかってやつでしょうか( ̄▽ ̄;)?
(本当は自分とハナさんが疲れでボーっとしてただけかもですが(汗))

途中で寄った三木SAで晩飯を

鰻じゃなくて、鱧のひつまぶしです!
漢字読み間違えると恥ずかしいので、メニューにふり仮名お願いします_| ̄|○ l||l

…美味しかったですが、ひつまぶしは鰻の方がいいですね(´-ω-`)

暫く走って、雲斎さん離脱

さらに中央道の分岐で他の皆さんと別れたとたんに猛烈な眠気に襲われて、なんとか恵那峡SAまで走ったのですが、そこで力尽きましたバタッ!ミ(o_ _)o

しかたないので、ちょっと仮眠を…のつもりが、気が付いた時には朝の4時半に( ̄ω ̄;)

今回は嫁の出勤までに車を返したかったので、そこから家までまたノンストップで帰る羽目になりました=ε=ε=ε=ε=ヽ(`Д´)ノウワァン!!

なんとか7時半に帰宅して、嫁の出勤時間まで少し余裕があったので虫落としの洗車をしていると娘が家から出てきて一言
「パパ、家の鍵わすれてるよ」



もう少し帰宅が遅かったら、夜まで家に入れない所でした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

パパさん、ママさんをはじめ、参加された皆様、今回も大変お世話になりました!
また11月もよろしくお願いしますm(_ _)m


Posted at 2013/05/27 19:31:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | ブレイド | 日記
2012年05月27日 イイね!

四国洗車研修旅行報告書

四国洗車研修旅行報告書先週の四国旅行の報告書ですw
今更書いても提出期限切れと言われそうですが、自分自身の旅行記録用に…

と、言うわけで、5月18日~21日にかけて、四国に行ってきました!
元々は観光目的だったのですが、いつの間にやらブレのコーティング施工がメインに…

18日午後8時、仕事終了後に圏央道の某PAで仏商会さんと待ち合わせ、徹夜の覚悟で四国へと向かいます=ε=ε=ε=ε=(o- -)o



名神高速の集中工事の為、かなりひねくれたルートで行きました
圏央道→中央→東富士五湖→下道→東名→新東名→東名→伊勢湾岸→東名阪→新名神→京滋→第二京阪→近畿→中国→山陽→瀬戸中央→高松→松山道ってルートです

出発前に仏さんに説明しましたが、途中で( ̄ω ̄;)???な状態になってましたw
この距離を下調べ無しで行こうってのも、ある意味無謀な気がします(^ ^ ;)

で、工事規制区間の渋滞状況が読めなかったので、時間を稼ぐ為に新名神の土山SAまで420km、一気に走りましたw
途中仏さんがねを上げるかと思いましたが、ちゃんと付いて来ましたね~
突撃隊の資質ありです( ̄ー ̄)ニヤ...

給油し、また走り出したらハナさんから連絡があって、西宮名塩SAでSAMUさんとプチをしていると言うので、ちょっと寄り道です

ここで、先行していたハナさん、東海のPuppyさん、恵君さん、関西の雲斎さんと合流です!
ちなみに、SAMUさんも含めて、仏さん以外全員チーム悪代官ですw
掛け持ちメンバーが他に居たとは言え、純粋なまんじゅう連合は仏さんだけ…
すっかり影響を受けたのか、気が付いたら彼も悪代官のジャケット着ていましたw

次は本来の集合場所であった、鴻池SAに移動
ここでちょっと仮眠していると、Puppyさんに寝顔撮られてしまいました( ̄ω ̄;)



瀬戸大橋を渡り、初四国入りです!



石鎚山SAで朝食
「鯛雑炊」これで600円は安いです!
パパさんとの待ち合わせ時間も迫っていたので出発

かなり急いで行ったのですが、少し遅刻してしまいました

パピぱぱさん、パピママさんに迎えられ、コーティング組みは車両を預けて次の目的地のイチゴ狩りへ出発です

ちなみに仏さんは付き添いだったので、車預けないので、ハナさんと共に乗せてもらう事に、
西日本メンバーさんは代車、パパさんとママさんはママさん号で…

一日目はこの3台で移動しました



いつもの静岡のイチゴ狩りは、石垣イチゴのため、このタイプの栽培方法は初めて見ました(^ ^ ;)
このハウス内に6~7種類位のイチゴがあって、色々食べ比べできます!



道の駅「ふたみ」

ここで広島から来たmasaさんと合流

|元祖|・ω・`)ノ ヤァの方に敬意を表して、華、仏、寅の3名で声をそろえて挨拶しました!

|まねっこ|・ω・`)ノ ヤァ
|パチ物 |・ω・`)ノ ヤァ
|類似品 |・ω・`)ノ ヤァ

浜焼きや鯛めし、たこ焼きなどで昼飯を済ませて、次の目的地の松山城へ

山の上のお城まで、リフトやロープウェイで向かいます



ただ、お城を見て回るだけだと思っていたのに、城内に鎧兜の試着コーナーが…
とらのと仏さんがターゲットに選ばれ、しばらく着せ替え人形のようにもてあそばれていました( ̄▽ ̄;)

しかも二人ともカメラ入れてるポケットの上から鎧着てしまたため、写真ありませんw

一通り馬鹿騒ぎして下山して、次は道後温泉に向かいます


おなじみのアングルでのショット
この場所の写真を見るたび、温泉の前のコーナーをパパさんが攻めてるんじゃないかと妄想してましたが、実際には観光客が多くてそれどころでは無かったです(^ ^ ;)

温泉入る前に土産物街へ


いよかんソフトを食べ、あちこちお店を見て回って、帰りの時間が迫ってきたmasaさんを見送ってから温泉へ

「千と千尋の神隠し」の「油屋」のモデルになった建物らしいですが、中のつくりが結構立体的に複雑になっているので、娘連れて行ったら面白がってあちこち走り回りそうです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

湯船で皆さんが集まっていたので、話しかけたら「なんだこの馴れ馴れしいヤツは」みたいな反応されました_| ̄|○ l||l
頭洗って髪形変わったら、別人に見えたようですw


温泉を出て、一度チェックインを済ませてから晩飯へ

今回はオーダーバイキング形式のお店で、3500円で飲み放題、食べ放題です!
…せっかくの飲み放題なのに、とらのと仏さんはカクテル2杯で潰れましたバタッ!ミ(o_ _)o

寝不足もあって、ホテルに歩いて帰る頃にはヘロヘロでしたね( ̄ω ̄;)
意識を失うように眠りに付き、二日目に…

朝一で先にコーティングの仕上がった恵君さんのブレを引き取り、この日はパパさんのブレと仏さんのブレの3台で移動です

しまなみ海道を通り、大三島にある「伯方の塩」工場へ

ここは無料で工場見学が出来ます!
しかもお土産付きw


「伯方の塩ソフト」これは旨いです!
今までとらのが食べて来たソフトクリームの中でも、トップクラスですね~
おかわりしたいくらいでしたw

お土産コーナーに売ってる塩チョコレートも絶品で、大量に買いこんで着ましたが、もうすぐなくなっちゃいます(T▽T;)

次は同じ島内にある「大山祇神社」へ

神社に行く前に、隣接するお店で昼食を
とらのは「じゃこカツレモンラーメン」を頂きました


神社に向かう鶴姫ロード



パワースポット、大山祇神社奥の院の「生樹の御門」



「雨乞の楠」
ここで仏様が雨乞いの力をたっぷりと取り込んで、ご満悦の様子でした…
でも、少し欲張りすぎたようで、漏れ出した雨系邪気の影響で、この後急激に天候が崩れる羽目に。・゜・(ノД`)・゜・。

車に戻る前に…

「レモンソフト」です
今回はアイス系食いすぎですね( ̄▽ ̄;)

この後、近くの道の駅まで仏さんのブレを運転させてもらいました
レカロがいい感じです(´・ω・`)


大三島を出て、車を引き取りにお店へ…

この頃には雨が降り出してました
せっかく綺麗にしてもらったのに_| ̄|○ l||l


今回は「ダイヤモンド・キーパー」を施工してもらいました!
下地作りに軽研磨までしてもらえるので、細かい傷まで消えてテカテカになってます(`・ω・´)

せっかくなので、ホイールもコーティングしてもらいました!

ここでショップのチーフから洗車方法の研修を受け、名残惜しいですが四国離脱です
一つ目のサービスエリアまで、パパさん、ママさんが付き添ってくれました

吉備SAで晩飯を食べ、三木SAまで走ったところでとらのと仏さんが眠気の限界が着たので離脱して仮眠
2時間チョイ寝て、二人で帰路につきましたが、あちこち工事規制だらけです( *`ω´)=з

すっかり遅くなってしまい、中央道の渋滞も始まっていたので、帰りは少し遠回りして、上信越道経由のルートを選びました

せっかくなので、朝飯は姨捨SAで更科ソバを食べました。

疲労と寝不足でフラフラになりながらも、なんとか月曜の昼頃帰宅
月曜休暇取ってなかったらやばかったです(-ω- ;)

今回の走行距離

この1ヶ月間の走行距離が5000kmに…
少し抑えないとやばいですね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/05/27 03:03:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | ブレイド | 日記
2012年03月18日 イイね!

『石垣いちごと沼津海鮮の旅 in 静岡2012 』

『石垣いちごと沼津海鮮の旅 in 静岡2012 』昨日はまぼちゃさん主催、『石垣いちごと沼津海鮮の旅 in 静岡2012 』に行ってきました!
珍しく寝不足じゃないのでブログ書きますw

今回のオフは昨年大好評だった、石垣イチゴ狩りと沼津海鮮ツアーの第二弾となります

朝6時、海老名SAにて東日本メンバーの一部の方と待ち合わせ
今回は大人な方が多いので安心してたのですが、技と仏の方の強烈な会話でごっそり体力を消費しました_| ̄|○ l||l
…仏氏は大事なもの忘れてくるし( *`ω´)=з
225の時同様、早くもペース配分が怪しいです( ̄▽ ̄;)

7時、いつも通り寝坊してるであろう驚(桃?)の方をおいて、雨の高速を静岡に向けて出発!
第一集合場所の「日本平 山頂駐車場」に到着
ここは天気さえよければ富士山を望める絶景ポイントらしいのですが、生憎の天候で何も見えませんでした
遠くの景色どころか、そのうち霧まで出てくるし(´・ω・`)

最終手段として、お代官様自ら某氏を吊ってもらって、てるてるマッチョを作って天候回復を祈願したのですが効果ありませんでした(^ ^ ;)

ここでせがたさんから東海限定のベビースター「スガキヤラーメン味」を頂きました!
スガキヤ
この後の事は諸事情により書きませんが、皆さんで車を乗り合わせてイチゴ狩りをする原農園さんに移動、イチゴ狩り開始です。

ビニールハウスの中なので、雨でも楽しめるイベントですが、今年は全国的にイチゴが不作のようで、去年に比べると大分小ぶりでした
イチゴ
昨年のイチゴ大食いチャンピオンのパンダさんにライバル心を燃やしてる大食いキャラの方たちがものすごい勢いでイチゴを食い尽くしていくのを横目で見ながら、とらのは今年ものんびりとおいしそうな獲物だけ狙って食っていました
結果は81個…
今年の一位はハナさんの171個でした!
今年のは小ぶりだったとはいえ、食べすぎです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

満腹になったところで車を取りに戻り、次の目的地の沼津港に移動です
下道を走り、一時間程で到着して、雨で外で話もしてられないので、晩飯には早いですが
「魚河岸 丸天」にて夕食です

皆さん、イチゴ食いまくってたはずなのに、かなりがっつり食べてましたね~
とらのは今回「マグロ三昧定食」を選びました
赤身、中トロ、特トロ!の刺身の盛り合わせで美味しかったです
マグロ
上の写真を見てもらえば判りますが、皿に乗っているわさびをわざわざおろして、漬物としょうゆと一緒に残して器をさげられました…
このわさびをどうしろと( ̄ω ̄;)
わさび
食後、港駐車場に戻ってしばし談笑の後、オフ会は解散となりましたが、いつも通りファミレスで延長戦ですw
会場の候補としてキャッツカフェも上がったのですが、さすがに行きたがる方は少なかったですね(^ ^ ;)
…なにやらキャッツのネコバケツのさらに上を行くパフェが出来たらしいのですが、イチゴで腹を冷やして、生もの詰め込んで、さらにアイスドカ喰いは危険すぎます(((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

…そういえば、パンダさんからキャッツカフェのドリンク無料券を頂いたのですが、約50枚あります
皆さんに配ろうとしたのですが、ほとんどとらのの元に戻ってきました
キャッツ近くにないので、持っていても使えないのですが( ̄▽ ̄;)
ネコ
延長戦も終了して、いつもどおりの高速ランデブーをしながら帰路に着きましたが、今回またかっとび系の方が増えました(汗)

普段の東海遠征と違って、今回は距離が近かったので、大分体力的には楽でしたね

参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

走行距離 468km
平均燃費 10.5km





Posted at 2012/03/18 12:49:11 | コメント(21) | トラックバック(0) | ブレイド | 日記
2011年11月13日 イイね!

上州オフ、強制オフレポ( *`ω´)=з

上州オフ、強制オフレポ( *`ω´)=зホトケ商会さん主催、真・幹事clear moonさんの上州オフに参加してきました!
…と言っても、とらのは仕事だったため、晩飯からの参加です(´・ω・`)

moonさんから参加者は全員オフレポを書くようにとの通達が回ったのでとりあえず書きますが、コメ返が激しく遅れてるなどの苦情はmoonさんまでお願いしますm(_ _)m


予定では家族で朝から突撃するはずでしたが、急遽出勤になってしまったため、仕事が終わってから単身前橋南のショッピングモールへ向かいます

集合場所にはすでにNACKさんが居たため、二人で話をしていると、程なくぶれっちゃさん到着
この二人、とらのより10歳以年下な為話していてなんとなく居場所がないような落ち着かない感覚がw

その後皆さんが到着して、やっと落ち着きました(T▽T;)

時間まで談笑して、全員それぞれの車で晩飯を食べる登利平へ移動!

写真はそこで食べた鳥めしです!
…って言いたい所ですが、これは今日のお昼に埼玉の登利平で買ってきた物ですw

右から
・鳥めし松弁当
・特選ソースカツ丼
・から揚げ弁当

嫁が興味を持ったので、二日連続で登利平の食事です(^ ^ ;)

え~と、話がそれましたが、晩飯を食べて、少し談笑してから、オフ会はお開きになりました
なんか参加時間が短すぎて不完全燃焼な為、moonさん、びっくりドライバーさん、ぶれっちゃさんとファミレスで日付が変わるまでしゃべってました( ̄▽ ̄;)

内容は書けませんが、某氏が覚醒→乱心→オフ会延長戦終了→帰路にてスリルドライブ復活→とらの瞬殺される
って流れで帰宅しました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m






…今朝になって気がついたのですが、昨日まぼちゃさんがB4に貼ったマグネットがそのままになってましたw

これどうするのでしょう(^ ^ ;)?

娘に発見されるまでまったく気がつきませんでしたよ( ̄ω ̄;)







追記
今回のオフの飲食代+こがねちゃんのタイヤ代、足周り交換、アライメント費用はきらさんとティボさんに請求が行くそうですw

とらのに集金に行くよう指令が出ましたので、耳そろえて用意しておいてください(`・ω・´)!

ちなみに、西へ突撃する旅費はとらのの自腹だそうです_| ̄|○ l||l
Posted at 2011/11/13 16:58:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | ブレイド | 日記
2011年10月30日 イイね!

0泊2日福井の旅

まだらおおかみさん主催「来とっけの!福井オフ」に参加して来ました!

すでに皆さん内容はアップされているので、例によって移動中の話メインで書かせていただきます


土曜の朝?1時半頃出発して、まぼちゃさんとの待ち合わせ場所の北陸道、大積PAへ向かいます
この間取り付けしたアンダーフロアスポイラーのテストをしながら向かったのですが、効果は想像以上でした!

非常に安定するため、今までの感覚で走っていると速度が上がりすぎます(^ ^ ;)
抵抗が増える事による加速感の低下は気になりませんでしたが、燃費は確実に落ちました

後ろから見ると、速度を上げる程、車高が下がっていくそうですw

色々試していたため、あっという間に待ち合わせ場所に到着したので、時間まで仮眠(´-ω-`)zzz

寝ているとまぼちゃさんから着信が…
あわてて起きて隣を見ると無人のこがねちゃんが止まってます
PAの施設の方を見てもまぼちゃさんが見当たらない( ̄ω ̄;)???

ちょっとの間考えていると後ろから視線を感じて振り返ったら、リヤからまぼちゃさんが覗き込んでいましたw

なんかとらのが起きてからの状況を一人で実況中継していたようです( ̄▽ ̄;)

気を取り直して次の合流ポイントである名立谷浜SAに移動



途中居眠りトラックに押し潰されそうになったりしましたが、無事到着!

ここで仏様とハナさん合流
マスター+バレル×4と言うなかなかレアな組み合わせです( ̄ー ̄)

去年の福井は遅刻してしまったので、今年はかなり余裕を持った日程を組んでいたのですが、皆さん朝っぱらから色々とネタ作りに励んでいたので、結構ギリギリの到着になってしまいました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



集合時間3分前に第一集合場所:越前そばの里に到着

着いて早々、チーム悪代官、越前屋さんから年貢米を頂きましたw



今回の目的の一つである、越前そばです!



割引券を頂いたので、そばソフトもデザートに頂きました!

ここでお土産を買ったり、遠距離月弄りを展開したりしているうちに時間になったので、第二集合場所の朝倉遺跡に移動



まだらさん先導で連なって走っていたのですが、当然アレだけの台数になると信号などで列が途切れます
とらのはナビ設定していたのですが、前を走っていた仏様はしていなかったらしく、あわてて救難の電話をかけてきましたw
仕方ないので前に出て、先導して走っていきます

途中楽しそうな峠道を通ったので堪能していると後ろに居た仏様が居なくなったりしましたが、無事に遺跡に到着!

ここでは近くの滝を見に行くグループと、遺跡に残るグループに分かれて行動しました
とらのは居残り組みです

同じく残ったまぼちゃさんが飲み物を買いたいと言うので、二人で休憩所に行って休んでました
ついつい話し込んでしまい、駐車場に戻ったときにはうちら2台だけ取り残されて、皆さんは次に移動した後でした(爆)

思えば去年の福井オフで東尋坊に行った時も、二人でカキ氷食ってて集合時間に遅れたような気が( ̄ω ̄;)
まだらさん、二年連続で失礼いたしましたm(_ _)m

あわてて皆さんを追いかけて、第三集合場所のオートバックスに移動

ここで皆さん弄りをしたり、話をしたりそれぞれ楽しんで、晩御飯の時間になったので
レストラン「ふくしん」まで歩いて移動



福井の名物のソースカツ丼です!

会津のと比べると肉の厚さが普通なので、とても食べやすかったです
これで二つを食べ比べてみられたわけですが、方向性が違うので、どっちが上とかはありませんでした

肉好きならどちらもお勧めできる一品です!

何とか大盛りカツ丼を食べきってオートバックスに戻り、また皆で話し込んで閉店時間になったので中締めとなりました

まぼちゃさん、仏様と、とらのはここで帰路に着きました

3台で、まぼちゃさんと分かれる長岡JCTを目指して走っていたのですが、途中で力尽きてしまい、やむなく名立谷浜でまぼちゃさんをお見送りして、仏様と二人で仮眠を取ることに…

AM3時に起床して、眠気覚ましに話していたら1時間経過(爆)
いい加減帰りましょうと言う事になったので出発
帰りは北陸~上信越~関越ルートです

途中SAに寄りまくって、お土産を二人で買いあさっていたのですが、横川SAに寄った時、見慣れた白ブレ発見!



どうやら仮眠中にくれいもあさんに追い越されていたようです(^ ^ ;)
くれさん仮眠中だったので、両サイドをうちらのブレで挟んでから、釜飯を求めてお店の中へ…
しかし時間が早すぎたため営業していませんでした_| ̄|○ l||l

しょんぼりと駐車場に戻るとくれさんが居ないΣ( ̄□ ̄|||)!?
目が覚めてそのまま走って行ってしまったようです…
まさかくれさんから、と○のアタックを喰らうとはw
…なんとなくmoonさんの気持ちが分かったような気がしました(´-ω-`)

気を取り直し、朝飯を求めて二つ先の藤岡PA併設のハイウェイオアシスへ
そしたら…


またもや、くれさん発見しましたwww

今回もお休み中だったので、ハイウェイオアシスへ移動、こちらも営業前だったためコンビニ以外すべて閉まってました(´・ω・`)

人気のない施設内をぐるっと回り、二人で軽く黄昏てから、今回はこちらが寝てるくれさんを置いて出発w

関越に入って、上里SAで朝食を食べて完全解散となりました


福井オフに参加された皆様、お世話になりましたm(_ _)m






今回は仏様と10年分位話をしたので、次回は…
( ̄ー ̄)ニヤ...



Posted at 2011/10/30 21:15:03 | コメント(19) | トラックバック(0) | ブレイド | 日記

プロフィール

「【ミカン箱】ΦωΦ*)シ゛ー」
何シテル?   07/14 01:06
車変えてサーキット引退して落ち着くつもりが、 パーツ変えたい病が再発しましたw B4とブレイドマスターの280ps車2台体制で 夫婦そろって環境によろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K2 GEAR GALAXY LED TAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/24 07:54:26
ROWEN JAPAN(TOMMYKAIRA JAPAN) LED BRILLIANT TAIL LAMP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/24 07:48:13
K2 GEAR GALAXY LED TAIL 取り付けの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 03:24:04

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アプライドモデル C型 メーカーオプション  アドバンスドセイフティーパッケージ  ウ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
嫁の通勤、家族でのお出かけ用 見た目と排気量のギャップに萌えますw V6 3.5リッター ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
過去の車 この車で4回だけサーキットに行きました。 ホイール TE37 タイヤ 01R ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ノーマルで満足できる車を買ったつもりが、いつのまにかいろいろ変わってる(´・ω・`) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation