• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健吾のブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

やっぱりRS6は速い

やっぱりRS6は速いひょんな事から、茨城の実家方面に日帰りトリップしてきました。

帰りの常磐道上り14時頃、八王子ナンバーのハリアーが飛ばしてましたねぇ。

ヘッド&フォグ点灯で170km/h位で走ってました。

結構混雑していたので、なかなか速いと思います。

そのハリアーに触発されたのか、私が大好きなアウディRS6とトゥアレグV8、レクサスLSでプチバトルになっていました(笑)

前方がクリアになる一瞬の隙をついて、RS6が素晴らしいサウンドと共に他を置き去りにして行きました。
やっぱり速いですね~、RS6!
カッコイイですし!

結局ハリアーとは、友部SA付近から流山のトンネル付近まで一緒でした。

あのハリアーはレクサスに移行する直前のモデルでしょうか。

エンジンは3リッター?3.5リッター?

あのサイズは使いやすいかもしれませんね。

Posted at 2010/08/30 03:57:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月19日 イイね!

良かったね~

このドライバーさん、本当に良かったですね。と言ってあげたい。

交通弱者=最優先、を履き違えている歩行者・チャリンコライダーが
本当に多いですからね~。


三重県伊勢市の国道23号で08年、車で歩行者をはねて死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われた三重県志摩市の板金工の男性被告(29)に対し、津地裁は18日、無罪(求刑・禁固1年2月)を言い渡した。鵜飼祐充裁判長は「被害者は樹木が植えられた中央分離帯から飛び出しており、人の横断は予想できなかった」とした。

 被告は08年12月20日午前6時ごろ、道路横断中の男性会社員(当時26歳)を軽乗用車ではね、死亡させたとして起訴された。検察側は、被告が法定速度(時速60キロ)を超える時速80キロで走行し、前方を注視していなかったと主張。弁護側は「法定速度を守っていたとしても、飛び出してきた男性をよけることはできなかった」と反論していた。

 鵜飼裁判長は、飛び出しを予見して事故を回避することはできなかったと認定。さらに「捜査をした警察官が立会人になるなど、被告人に不利な条件で実況見分が実施された可能性があり、証拠の信用性が低い」と指摘した。【大野友嘉子】
Posted at 2010/08/19 11:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月18日 イイね!

カレスト座間

カレスト座間みん友のChika@R129AWサン主催のオフ会の模様が、先ほど彼女のアルバムにアップされたので良かったら見て下さい!

前日に急遽参加表明したのですが、500SL6.0やフルロリンザ(+改?)の方もいらしたので、楽しいオフ会になりました!

R129に限らずW124やW211も集合しましたよ!

カレスト座間にてオフ会開催の場合は、お店側に届け出が必要なようです。
Chika@R129AWさん、準備ありがとうございました。
Posted at 2010/08/18 23:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月18日 イイね!

ヘットライト・マッドブラック・エアバック

ヘットライト・マッドブラック・エアバック暇な時はネットサーフィンばかりしている私ですが、 自動車用語に多い、和製英語?勘違い?って面白いですね~。
多いのは、ヘットライト(笑)! headでしょ、ヘッド、頭 (^ー^;! 次は、マッドブラック(笑) mad(怒り)ブラック?mud(泥)ブラック??? 正確にはmatですよね・・・^^;

mad redとか mud blownなんてのならアリですが。 他には、エアバック(笑)!
bag.だろっての(><)!

こんな面白いのもありました・・・・↓

ヒ ー ト シ ー タ ー

2シーター、4シーターという言葉があるだけに、 なんとなく意味が通じてしまう・・・^ー^;)
ブレーキパットじゃなくてパッドだし、 英語⇔日本語って難しいですね。 しか~し! ガイジンさんも間違う程の、難しい自動車用語がありました! それが、
ブレーキキャリパーのピストン数! POD or POT ? これは難しい。 色々なサイトを見ると、サヤエンドウの"さや"の形に似てるからPODが正解!ってのもありました。 でも、"さや"自体が複数形になってしまうので間違い。 正解はPOTらしいです。


追記 焼けたオイルの匂いさんや、Hero129さんから指摘がありましたので再度調べましたが、「艶消し」のマットは「mat matt matte」のどれでも良いようです。
英語(特に米語?)は、どんどん略していく傾向があるので、そのせいかもしれませんね。
テストに出たらmatteと書いた方が良いかも(笑)?


再度追記
携帯から追記すると、前文が消えます(笑)
Posted at 2010/08/18 17:14:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月16日 イイね!

常磐道52km

常磐道52km






















常磐道でのUターンピーク時は52kmほど渋滞したそうです。
52kmの渋滞を抜けるのに、4時間位かかりますか?もっとかな??


実は私も昨日横浜に帰ってきました。
実家は茨城中部なので、常磐道使っての~んびり帰ってきましたが、
深夜2:30に出発したおかげで、ひたちなかIC⇒目黒ICで1時間30分位しかかかりませんでしたよ。

何故に皆さんONピークの時間帯で運転するんでしょうね?
ONピークで上記ルートだと6時間位かかるでしょうね。

もちろん、出来るだけ楽しみたい・夜遅くや朝早いのは子供にはキツイ等、理解出来ますが、渋滞ハマる方がよ~~っぽどキツイと思います。


私は、運転しない同乗者のエゴじゃね?と思うのですが。


運転交代しながら渋滞を切り抜けるのなら、大賛成ですがね。

パパは奴隷じゃね~ぞ!と。思う私は器が小さいでしょうか^ー^;





先日は4:00に帰ってきてちょっと寝てから、カレスト座間でのオフ会に
お邪魔してきました。
木陰もあってなかなか良かったです。

主催のchikaサンありがとう!楽しかったで~す!



画像は、先日修理から帰還した愛車です。




















Posted at 2010/08/16 14:18:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんカラID再発行の可能性。 http://cvw.jp/b/509268/38099788/
何シテル?   06/22 09:29
横浜市在住の健吾と申します! よろしくお願いいたします(^ー^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

AMG CLクラス AMG CLクラス
M156エンジンはAMGの歴史に残る名機だと聞き、搭載車両の中から以前から好きだったC2 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
こっそり乗ってました。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
トヨタのV8エンジンは静かで良かったですが、エアサスとパワステが弱かった事が記憶に残って ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
R129の前に乗っていたE39です。 現在後輩に乗らせています。 直6エンジンの精密な ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation