• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappuのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

今日は2000

TC2000で走ってきました。

9月も後半になると、気温の方もほど良くいい感じ。



何の工夫もなされていない画像です。(笑)



まずは1本目。

タイム的にさほど差のないグループなので走りやすかったですね。
ただ、どうも相手のペースに合わせすぎ。

ハイパワー車の後ろについて走ってたから
そこそこタイムが出ていたのかと思えば
実際は、14秒316と撃沈な感じ。。。

もっと切れなきゃだめだなと思い
2本目は積極的に前に出てみました。

ブレーキでだいぶ詰めていったので
後方車両には白煙攻撃を無意識にくらわしちゃいました。(笑)
そいでもって、12秒892までなんとかもってきました。
ベスト更新です。

ただ、ラップタイム表を確認せず
走ってないときは、オフ会なみに話し込んでいたので
12秒台が出ていたのを知ったのは、すべての走行終了してからでした。アウチ!

う~~ん、ここらへんもまた、おバカな所が出てしまった。。。

で、3本目。
なんか他の車両とあんま絡んでいなかったので
ゆずってから、追っかけたりして遊びました。

ゆえにタイムのばらつきも酷い。。。

でも、微妙にタイムは更新できて、12秒855。
あ~~、もっと真面目にやれば良かったよ。。。



ロードスターで、ここらへんのタイムだと面白いですね。
バックストレートで置いてかれても
ぐるっと周って、2ヘアぐらいで追いつけたりしてます。
ダンロップ前後が、かなり楽しい!
車が軽いからなのかな?

2本目にはいる前、ダンロップ前でオイルがまかれてしまい
処理後におがくずの川ができてました。。。
そん時は、ちょいとここで稼げなかったので辛かった。。。

でも、全体としては、いい感じで終了!

TC2000は料金が高いのが泣き所ですが
メジャーなだけに比較対象になり面白いですね。

次は10月のラディアンスでTC1000。
これまでにエキマニ&マフラーを完成させたい!

そいでもってロド天&ロドだらへと突入かな。

09後半戦は超多忙っす!!

Posted at 2009/09/27 18:55:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月21日 イイね!

山は越えた!

昨日からの続き。
あ~~気が重い。。。

とりあえず、1番と4番をつなげてみたんだけど。



う~~~、しまったぞ。。。

長めに距離を取って、1番、4番やったら
同じようには2番、3番はつなげない。。。

よくある社外品のようにつなげると
3番なんかは、どえらく短くなってしまう。

って言うか、社外品はあれでいいのか?

等長は無視って思ってたけど、やっぱ出来る限りは頑張りたい。
そこが自作のいい所!でしょ?

しかし、やっぱ難しい。。。

大きく横に跳ね上げると
取り付けの際に、入らなくなってしまうし
上に跳ね上げると、エンジン内の熱害になってしまいます。

決まられたキャパの中でキッチリと、はめ込まなければなりません。

ここのレイアウトはね。
時間かけましたよ。
変な汗が出てくるぐらい。。。(笑)

出来れば楽な方向でやりたい。
でも、それじゃハンパなもんになってしまう。

グダグダ考えて、どうしようもなくなって
腹をくくりました。

おもっくそ手間をかけたもんにしてやりましたよ!

いやぁ~~アホです。
でも、それはそれでいいんです!
今回は実力の200%ぐらい出し切ったんじゃないかな?(笑)











どうっすか?
胃が痛くなるほど頑張った成果です!(笑)



まだ、確定なレイアウトじゃないので、ばらせます。
第一段階では




差込を外した第二段階




いやぁ~~、マジ頑張ったよ。
今日は15時でここまで来たんだけど
もう、それ以上は頭が回らなくなった。。。

こっから先は、一度車体合わせしなきゃならんし
今日は、もう時間的に無理なんで、エキマニ作りはここまでにしました。


で、時間が空いたから直しときましたよ。



叩いて真っ直ぐにしてから溶接です。
特に付け加えた事はしませんでした。

溶接部の異物除去で、ワイヤブラシを使ったので
やや小傷があります。


このあと、洗車もしときました。
来週はTC2000で走行会ですからね。

次にエキマニ作りが出来るのは2週間後だな。
二日あれば完成できると思います。

ラストスパートしてキッチリ行くぞい!!
Posted at 2009/09/21 20:56:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 09自作 | クルマ
2009年09月20日 イイね!

SFR

どうやら年内に走れそうです。

ロド天なみに即売か?

プロアイズもやるなぁ~

まだ準備中なんで、しばらく注目しておこっと!
Posted at 2009/09/20 23:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月20日 イイね!

輪切り曲げパイプでヘロヘロ。。。

今日から本格的に曲げパイプ作り。
90度5本は必要となりました。

買ってしまえば楽なんですけどね。
メイドイン俺!にしたいんで
パイプはすべて板から自家作業!(笑)

曲げを作る前に
フランジに付けるパイプを加工しておきました。



フランジにピッタリくるよう面取りして
そのあと逆側をテーパーに拡げました。

フランジは42.7φの周長パイプ用なので
それはそれで、仕方なしにパイプを作りました。

で、テーパーに拡げた方は、45φにしています。
それがいいかどうかは、わかりませ~~ん。(笑)


そいでもって曲げパイプは45φでやります。
ストレートパイプを輪切りにして徐々に曲げていく方法。

いやぁ~~、わかっちゃいたけど大変ね。

カット→面取り&バリ取り→仮止め、そして元に戻るって感じ。
それを1本のパイプに5回の計5本分。

あぁぁ~~~。。。。

ほんとは6回で90度になる予定だったのですが
5回でだいたいな感じで出来ちゃいました。
まぁ、結果オーライで。(笑)



このあと、裏ガスを入れて本熔接。
ここが一番大事な所なんだけど、出来上がり画像は撮り忘れました。
夢中になると、ぶっ飛んじゃうんですよね。

で、パイプレイアウトを、とっとと始めました。

しかしね。。。

うまくつながりません。。。

こんなもんかなぁ~って作ってみると
見えなかった反対側で隙間が出来て、どうにもこうにもならなくなったりして。。。

また、カットしてやり直すと、距離が足らなくなったりとか。。。

なにやっても、踏んだり蹴ったり。。。

あんま自由にやると、出来上がりで車体に当たっちゃうんで
我慢、我慢でやり直しの連続。

忍耐努力の精神を体得すべ~~し!
高校の校訓で言ってたような。。。
そんなことを思い出しちゃいましたよ。。。

とりあえず今日はここまで





ここは、あ~~すれば良かった、こ~~すれば良かったってのはありますけれど
まぁ、今の実力ではこれが精一杯ですね。



等長?
もうそんなもん、とっくに無視していますよ。(爆!

Posted at 2009/09/20 20:00:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 09自作 | クルマ
2009年09月19日 イイね!

集合部が終了!

ようやく休み。
二週間ぶりです。

仕事が忙しいのはいいんですが、ほどほどでないとね。
ぶん投げたくなりますよ!(笑)


今月末の筑波までに、間に合わすつもりのエキマニでしたが
ちょいと無理っすね。
時間的にできそうでも、体が疲れすぎてます。。。

急いで下手なもんが出来てもね。
まぁ、来月のラディアンスまでかな。



とりあえず今日の進捗。
午後からやってました。



もう1個作りました。
4-2の部分です。

前回、手間取った所を手順変えてやってみたら
なんか、まずまずな感じ。



それでちょっと調子にのって
集合部を長めにしたらどうかと、やってみたのですが。。。

これが、やりすぎちまって
突合せ溶接の難易度が上がり四苦八苦。
ピタッと隙間なくあわせるのがね。
う~~~ん。。。



2-1の50.8φ→54φ
全体的に長くなってしまった分
うまくつながるかが心配になってきました。

まぁ、強引にでもやっちゃうでしょうけどね。


この連休は3日間だけ。
どこまで進めることが出来るかな?

って、工場に引きこもっていていいんだろうか。。。。
Posted at 2009/09/19 20:03:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 09自作 | クルマ

プロフィール

「JA22 トランスファー入手 http://cvw.jp/b/509349/42354837/
何シテル?   12/31 18:10
仕事と趣味が微妙にオーバーラップ。 ゆえに自作ライフも満喫できてます。 まさかエキマニまで作るなんてね。 何事も続けることが大事なんでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2345
67 89 101112
131415161718 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【NB8C】お願い!早く誰か買って♪【ForSale】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 20:57:15
2014走り納め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 17:02:46
ハンバーグは飽きたから・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/06 14:47:23

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成4年式のジムニーJA11、2型です。 ロードスターより古いんですけどぉ~ また楽しん ...
マツダ ユーノスロードスター cappu号 (マツダ ユーノスロードスター)
平成6年式のNA8Cです。 行きつけのショップはガレージ ハンドレッドワンさん。 いつ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation