• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月19日

特殊吸音スポンジ

特殊吸音スポンジ 半年前に次男坊フーガのタイヤ交換(245/40R19 94W)をディーラーにて25万円ぐらいでして、今回は長男GSが交換時期!
レクサス店でタイヤ代20万以上(245/40R18 94W)(/_;)
約10ヶ月サイクルで20万以上タイヤ代がかかってます(涙
今までタイヤは、ずっとブリジストンで現在POTENZAを装着しています。
だんだんスピードも余り出さなくなってきたのでレグノGR-9000にしようか迷ってました。
私の周囲はLS600hL乗りが多くタイヤはほとんどダンロップVEURO!
タイヤの内側に特殊吸音スポンジがまいてあってロードノイズを低減してくれるみたい♪確かSMAPの中居君がCMしてる!
ん~ずっとBSだったのでダンロップにするのに抵抗ありましたが昨日、タイヤ屋さんで交換してきました(^^)v{写真は他のサイズを撮影}しかもそこのタイヤ屋さんに初めて行ったのですが、みんカラの話しをしたらディーラーの半額近くに!オート○ッスや○ェームスよりかなり安い!!!(副店長Nさんにみんカラ見たと言えば必ず大幅値引きしてくれるはず笑)
まだ高速道路も少ししか乗ってませんが正直、町乗りでのロードノイズは変わりません!高速では若干コーナーや車線変更時に踏ん張りが落ちたものの高速走行時の「ゴーー」という低い音や、道路継ぎ目での「パカンッパカンッ」という共鳴した高音はまったく気にならなくなりました(嬉
コストパフォーマンスからすると大満足です♪

しかしローダウンしてから片べりがひどいので、早くアライメント調整しなければ!!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/07/19 15:07:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

レパード あぶない刑事🐆
sa-msさん

リアクターに使う北投石トルマリンシ ...
トムイグさん

新紙幣
avot-kunさん

5月26日❣️アロハガーデンたてや ...
みー☆☆☆さん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

薫る夏風が頬を撫でる ( ● ´ ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年7月19日 15:35
タイヤも、高い買い物ですよね( ̄□ ̄;)!!
コメントへの返答
2009年7月19日 21:10
消耗品だからもっと安くして欲しいですよね!

台湾製なら1本1万とかであるのできっと原材料費は安いでしょうね(/_;)

うどんの自販機は早く直って欲しいですね♪
2009年7月19日 15:41
わたしもそろそろタイヤを買わないと…。
基本、ヨコハマユーザーですがダンロップも気になります。
コメントへの返答
2009年7月19日 21:17
かずやんさんはエボⅥTME乗りだから

きっとこだわり高速ショートツアー用

タイヤでしょうね♪

最近、私はグリップ力より乗り心地や

静粛性、価格重視です(^_^;)
2009年7月19日 17:30
こんにちは。

私のSVXも元々ポテンザだったのですが、
余りにパターンノイズが大きくて、
VEURO VE302にしました。

レグノGR9000に対しては
ロードノイズで一部負けてるかもしれませんが
おっしゃるように空洞共鳴音はよく抑えられていますよね。

値段を考えれば大満足!とのご意見、大変共感できます。
コメントへの返答
2009年7月19日 21:23
こんにちは、LEONISさん!

まったく同じ気持ちです!

そしてダンロップのスポンジ入れるなんて発想がすばらしい♪

そのうち「アルシオーネSVXにお乗りのお客様におすすめタイヤはこちらです」ってDMがくるかも(笑)
2009年7月19日 18:38
ネットで購入して近くのショップで交換してもらってます

それにしても10ヶ月で交換してるとは
(A;´・ω・)フキフキ
コメントへの返答
2009年7月19日 21:34
ネット購入、近所で交換パターンがきっと一番良いですよね♪ネットで知人が購入し製造日がかなり古いのがきたとか言ってましたが、良心的な店も多いでしょうし少しぐらい古くても安い方がいい~(^.^)

私は基本的にゲームしませんが、PSー3の仮想空間はやってみたいです☆
2009年7月19日 19:11
わ〜、サイズが大きいのもありますけど高いですね〜!
毎回4本替えられてるんですか?
長州男さんは距離乗られるんでしたよね?

私はミシュランをはいています。
ふつ〜のタイヤですし、4本5万でおつりが来る値段です。
ノイズが大きいのですが、
ゴルフは他の音もうるさいので、さほど気にしてません・・・
車検ごとに前2本をうしろへ持っていき、2本買って前に付けています。
コメントへの返答
2009年7月19日 21:39
半年ぐらいでローテーションしてますが距離乗りますので(^_^;)

前の営業車は4年で25万KM走りましたから(笑)

体調が完全に良くなって晴れの日が続いてからプラスティー・ディップのレビュー楽しみにしてますね♪♪
2009年7月19日 20:31
私は免許を取ってからずっとポテンザを履き続けています。

確かに音が大きかったり乗り心地が悪かったりしますが、かっ飛ばす分、少しでも食いつきのいいタイヤを履くのは絶対で、安全マージンを取る為です。

タイヤはDや大手カーショップだとかなり割高だし、タイヤ専門ショップに比べると知識も技術も落ちます。
これからはそのショップさんと長いお付き合いが出来るといいですね♪
ちなみに○ラ○トさんですか?
私はこれまた免許取った時からずっと利用させてもらっています。



飛ばさないなら自分もそのタイヤにしそうですが、いつになったら飛ばさなくなることやら・・・。(自爆)




今度の25日の土曜日に開催される、ラグーナ蒲郡での(フーガ以外の車種もOKの)オフ会でお待ちしております♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/458548/blog/14148292/
コメントへの返答
2009年7月19日 21:58
私もずっとポテンザでしたが歳を重ねるとスピードを落として安全マージンを取るようになってきますよ(笑)

仕事で新プロジェクトのプレゼンがやっと終わり考えてみればGWからほとんど休みを取ってなかったので明日、グルーミング目的でテルムマランラグーナに嫁と行ってきます♪下見の下見しときますね(^^)v
2009年7月19日 21:19
タイヤは命ですから(^ω^)
やっぱりいいタイヤにするには値がはりますね><
自分のは去年4本で4万円くらいでした∑( ̄□ ̄;)!!
4万円で命預けてます(笑)
コメントへの返答
2009年7月19日 21:59
そうなんですよね!道路に接地してるのは唯一タイヤ4箇所ですから!!

早目に交換するように気を付けてますが、消耗品なので勿体無いという気持ちもあります(^_^;)

私もブレーキキャリパーを自家塗装したいです♪ゴーグル買おうかなぁ~
2009年7月19日 21:25
ラブの車もそろそろ変えなきゃです。
25万ってすごいですねぇ。。。
こだわった分は値段にも影響するんでしょうねぇ。
でもその分走りにも影響するんでしょうね☆
コメントへの返答
2009年7月19日 21:56
ディーラーでアライメント調整込みの値段ですが高額ですよね(/_;)

純正で19インチとか安全運転の私には乗り心地が悪くてコストかかり余りメリットがありません(涙

loveinspireさん3連休だけど営業、頑張ってくださいね(^O^)/
2009年7月19日 23:03
こんばんは

ご無沙汰してます

こっちは梅雨明けも未だで今も雨です

タイヤ代で25万円は驚きました

p.s先日の「ナガスオ」はウケました

コメントへの返答
2009年7月19日 23:12
こんばんは、明王星さん!

名古屋も雨が続き蒸し暑い毎日です(^_^;)

知人のGT-RはDでタイヤ交換して50万以上だとか・・・しかも工賃も高いみたいですね(驚


私も全国のラーメンを食べ歩きましたが、今のとこNO1は和歌山ラーメンの井出商店です(^^)v
2009年7月19日 23:04
ぼくも以前ポテンザでしたがあのタイヤはホント減りが早くないですか?
あっという間にスリップサイン出てきて、いまは持ちが良いというだけの理由でピレリです。。。すっごいうるさいです!!
親父のスカイラインがレグノ履いてるんですけど乗り換えたときは驚きましたね。
トロッコ→新車 みたいな差です(恥)
コメントへの返答
2009年7月19日 23:19
かなり減りが早いです(/_;)車をかついで走りたいぐらい(笑

タイヤメーカーは耐磨耗についてあえて研究開発しないのですかね~
それか金額を下げて欲しいです♪原油高で値上げして下げ気味になっても価格改定してないような・・・(涙

私もカルストに上がる花火を見てみたいです♪
2009年7月19日 23:20
長州男さん、こんにちは。
車の消耗品の中で、一番高いタイヤ・・・。でも、いいモノだと、一番体感できるのもタイヤだと思います。でも、やっぱりお金が・・・。
ということで、私は、比較的安い、ファルケンにしてマス。
最近、某オークションで出回ってる、東南アジア系のメーカーの激安タイヤってどうなんでしょう~かね~?価格が非常に魅力的なんですが、ちょっと勇気がいります。
コメントへの返答
2009年7月19日 23:27
ぼくレガさん、こんにちは!
車にかかる税金全般とガソリンとタイヤなどの消耗品をもっと優遇してくれると良いんですが(~o~)
知人が安価な台湾製のタイヤをつけましたが、ハンドリングがフニャフニャになったと言ってました(悲

レーシングカートを操るぼくレガさんには、きっと物足りないと思いますよ(^O^)/
2009年7月19日 23:57
こんばんは~
さすがにこのサイズだと出費がデカイですね(^^;
ダンロップタイヤ、自分もこれまで使ったことないですけど、
良さそうな感じですね~
しかも、みんカラ値引きアリとは(^^)
コメントへの返答
2009年7月20日 6:53
こんにちは~むっく@鹿児島さん!

定期的に出る出費なのでデカ過ぎですよ(/_;)

ダンロップ意外と良いですよ~みんカラ値引きで全て許せます(笑

鹿児島のうな丼は旨そうですね♪
2009年7月20日 2:25
アライメントが一番重要ですよ~
特殊吸音スポンジ…すごいですね~自分はスポーツタイヤをつけるのがメインなんで…かかわりないですね。

意外とアジアンメイドタイヤもいいとか~スポーツタイヤは。
コメントへの返答
2009年7月20日 7:00
アライメント、重要ですよね~

金額を確認してます♪

ろい@130℃さんはスポーツ走行派ですね(~o~)スポーツタイヤはアジアンメイドでも良いんですね!!

ところで風邪、完治しましたか?お大事に~


2009年7月20日 7:34
おはようございます♪
タイヤ…高いですね【滝汗】
プレミアム価格で交換しました【爆】
ずいぶん格安でゲット出来ましたね、おめでとうございますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年7月20日 7:59
おはようございます!Zenさん♪

昨年、レクサスに車検だしたのですが

プレミアム車検で基本45万+交換部品代

etcとか言われましたよ(^_^;)

昨日、HSを公道試乗しレクサス

キーホルダーをゲットしました♪

やっぱ宮崎県は日本のハワイです☆
2009年7月20日 16:13
タイヤ代



高いっ!!Σ( ̄□ ̄;


ネイキッドとセレナのタイヤ四本セット三回分ぐらいありそう。
(´Д`;)

あ、うちのタイヤは韓国製です。
コメントへの返答
2009年7月20日 23:46
韓国製のタイヤはどうですか?

イメージが先行してるだけでまったく変わらないとか!!

消耗品なので性能が変わらなければ安い方がいいですね♪

それと親族の方のご結婚おめでとうございます(^O^)/高知県も良いとこなので楽しんできてくださいね♪車なら帰りは安全運転で☆
2009年7月20日 16:23
こんにちは。
インチアップすると見た目良くなりますがタイヤ高くなりますしロードノイズがヒドくなりますよね(泣)。
コメントへの返答
2009年7月20日 23:52
こんにちは、nonnokunさん!

純正で19インチはメーカーにちゃんとユーザーの維持費まで考えて欲しいです(笑)

飛ばさない私にはコストが高く、乗り心地も悪く、ロードノイズもうるさくにありメリットないんですがOPでインチUPしました(~o~)

名古屋港の花火はにぎわってますよね?今年は行けずに残念(/_;)
2009年7月21日 16:54
おそコメすみません^^;

タイヤ代、痛いですよね・・・

でも、お古から新品のタイヤに交換すると、タイヤの大切さ(音・性能)が実感できますよね^^。

特殊吸音スポンジ、じゅりこも気になっているとこでした。
次回購入の候補に挙げようと思います^^v
コメントへの返答
2009年7月21日 18:26
タイヤ代、かなり痛いです(/_;)

でも、高速道路で快適走行していますよ♪


特殊吸音スポンジ!いいですよ~

鹿児島県は梅雨明けしたのでしょうが今日、明日と天候悪いみたいですね。山口県はえらいことになってるみたいです。心配です。

プロフィール

「ときわ公園なうクリスマス水瓶座宇部高イレブンを応援しよ走る人ー(長音記号2)サッカーグッド(上向き矢印)
何シテル?   01/02 12:35
車好きですが年齢とともに車イジリもだんだん地味になり、パソコンも時間も仕事以外ではほとんど使わなくなってきました(-_-;)これは中年のシグナルが点滅してきたと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
(8代目)《レクサスLS600h versionS Ipackage》
日産 フーガ 日産 フーガ
プライベートと仕事の車両を共有するため国産にしました(~o~) 黒革、SR、BOSE、カ ...
レクサス GS レクサス GS
(6代目)業務用に使用しているため、ノーマル維持を決断し購入しましたが、GSってどこか地 ...
レクサス LS レクサス LS
(7代目)《レクサスLS460versionS Ipackage》 盆過ぎのある日、経営 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation