
皆さんハロにちは、Blastです。
度々私のブログで話題に上がっているiPhoneですが、余り愛せない点が…
それは充電器です。
iPodをお使いの方ならご存知の、あのUSBの口が付いたケーブルを使うんです。
つまり、過去車内で携帯の充電に使っていたシガーライターに差し込む汎用携帯充電器が使えないんです。
で、チラッとiPhoneに使える充電器を探したんですが、ムダに高いのです。
こんなもん、100均レベルでしょ。と思ってる私としては、12Vを5V(USBのバスパワー)にするだけで、三千円支払うのは納得行かないなぁと思っちゃってます。
USBコネクタのピンアサインは普通に公開されてるし。回路もそれほど難しくない。こりゃDIYでいけそうです。
何かとUSBのコネクタがあれば重宝しそうですし、検討の価値有りです。
で、悩みどころは、
1.回路
レギュレーターにするか、DCDCコンバータを使うか。
2.設置場所
使ってないコインケースか、灰皿か、センターコンソールの中か
と考えてます。
これ、できたら良さげですよね。
いつ取り掛かろうかなぁ
ブログ一覧 |
車のこと | クルマ
Posted at
2010/05/28 20:10:57