
皆さんハロにちは。Blastです。
昨日から続く激しい頭痛に耐えかねて、今日は自宅で休んでました。
まぁ大人しく過ごしているのですが、iPhoneのおかげで様々な調べ物ができました。
週末に撒く予定の種の事とか、先日のブログのネタにあげたDIYの事とか。
当然、このブログのタイトルにもしているメーターの件とか。
で!ですね。それぞれ色々解ったのですが、今回はメーターについてです。
先日の無料アプリゲットにて解った事、それは
iPhoneでアプリと通信を駆使すると、電池の減りが異様に早い!
と言う事です。またまだ導入してませんが、Bluetoothでハンズフリー化などして、先日来話題のPLX社のデバイスなど利用したら、携帯通信、Wifi、Bluetooth通信にさらにアプリ。
こりゃ電池も秒殺ですな。
つまり、どんなに頑張ってスマートに配線を排除してスッキリさせようとも、必ずiPhoneには電源を供給せざるを得ないのです。
がくー
と言う事で先日の日記にある、車にUSBなんて発想に結びつくのですが。
OBD2って電源付いてるんじゃね?
そうなんですよー、バッチリ電源付いてるんですよー。
じゃあ別にOBD2を直接iPhoneにぶち込んじゃえば?と考えた訳です。
探しましたー。一生懸命探しましたー。(紳助風に)
ありましたよ。
goPointTechnology社のgoLINK
http://www.gopointtech.com/
直繋ぎです。
コレなら電池の心配無し。
ほぼGreddyのtouchと変わりません。
(配線的には)
しかも、安いです。
しかーし!
上のURLで見られるメーター画面が、
燃えないのです。
オトコ心を、魂を、
揺さぶってくれないのです!
(T_T)
惜しいぞ!
まぁ表示内容は過不足無い印象。
当然の如く故障コードも解析してくれます。
取り合えずOBD2使ってお手軽に車の状態を確認したい方にはオススメでは?
因みに日本で販売している会社さんもある様子。
関連情報URLにあげておきますね。
さて、我が8にはどんなメーターがつくのやら。
Posted at 2010/05/31 19:20:49 | |
トラックバック(0) |
車のこと | クルマ