• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blastのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

連休前日金曜日のお話・・・・

みなさんハロにちは。Blastです。

もはや最終日ですが、この連休、家内の実家がある、静岡に行っておりました。

MRCのみなさんや、ふれんどさんがいる千葉長沼にも行きたかったのですが、今回は家内の実家の行事があったので、前日の金曜日から静岡に・・・。

いつものように横浜町田から東名に乗り、静岡に向かいました。

前々から気になっているのですが、高速道路、というのは、左側が走行車線、右側が追越車線ですよね。

基本的には走行車線を走って、追越をするときには、走行車線から追越車線に移って前車を追い越す。
ということなんですよね・・・

正直、この原則を忘れていないかね?と思うタイプのドライバーが多くて困るのですが・・・。

自己責任において(厳密に言うと)法を犯して、すごく早く走っていって、走行車線に入るには距離がなさ過ぎー、とか、渋滞中、なんてのは別ですが、周りに何の車もいないのに、90キロ台ぐらいでずーっと追い越し車線を走っている車を見ると、正直、「免許返納しなさい」と思ってしまいます。

結構遅い車が無意味に追越車線を走っていて後続車がつまってしまってる、何て状況、特に高速料金1000円になってからよくみます。

で・・・金曜日の夜・・・

あまり遅くに家内の実家に行くのも嫌だし、それなりのペースで走っていたところ、とあるPAのあたりで、数台の車を追いこしていると・・・まさかの落下物。

ちょっとよけ損ねてゴツン、なんていっちゃったけどあたったのがシート下の辺りだし大丈夫だろうとちょっと挙動を確認しつつ追越車線を走っていると、前におそらく90キロ台前半で走るVoxyが・・・
(なぜか無意味に追越車線を執拗に走る車はワゴンが多い気がします)

あー、邪魔だなー、左も前も後ろも何にもいないやー
ちょっと行ったらトラックいるけど、ボクシーを走行車線で抜いてすぐに追い越しに戻ればいいかなー、ということでさささーと走っていきました。

バックミラーでボクシーをみたら相変わらずチンタラな感じ・・・

迷惑な車だなーと思いつつ、走っていると・・・

後ろくらいでパトライト点灯!!!!




おおー、誰かものすごい勢いで走ってきてるのかなー・・・・

じゃまなんないようによけとくかー、と走行車線に入ると・・・











あれ、パトカーさん俺の横にぴったり並んでる・・・・

あれ、なんか手を振ってるよ???

あれ、後ろについて走れとか電光掲示板でてるよ・・・


あ・・・

俺なのね・・・・






ショボーン




横で心配そうな家内に、スピード違反?

ときかれたので、

かも、でも出てても20オーバー前後、などといいつつ
バス停まで素敵なパレード。

白黒と、赤のコラボレートやーーーー(彦麻呂風)


停車すると





「おにいさんなんで止められたかわかるー?」(警察官)
「いえ・・・・(おじさんって呼べよ、素直に)」

「さっきボクシー抜いたでしょー」

「あぁはい・・・(速度超過か・・・)」

「あれ危ないんだよねー」

「ええ・・・(確か120キロ台だから・・・・ほぼ見せしめだなこりゃ)」
「とりあえずまえのPCにきてくれる」


ということで素敵なクラウンのドアの開かない後部座席にて男3人密室で会話・・・


まぁ、要するに左側追い越しだめよ、だそうで。



結果!!!!!



2点でなんと9000円!!!(○パネットの社長風に)

人生2度目の反則切符をゲットだぜ!!!!(涙)



ほぼ無違反の優良ドライバーのまさかのご乱心、と思ったのか、サーキットでもないのにヘルメット着用で車に乗ってる方々は、とうとうとこわーい事故のお話をしてくださいました。


道路交通法を確認すると、追越車線を連続して数キロ走るのも違反なのだそうで・・・・


頼むからあのボクシーにも素敵な切符をお渡し願います!!!


ということで、トホホな連休のスタートでしたw



Posted at 2009/11/23 22:02:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

榛名湖→碓氷峠→帰宅

榛名湖→碓氷峠→帰宅みなさん、ハロにちは。Blastです。

遅くなりましたが前回の日記の続きです。

3回目の秋名もとい、榛名の上りは大分道もすいていて、しかもちょっとずつ慣れていったところもあり、よいペースで上っていけたのですが・・・
展望台手前のコーナーで前走者発見。

セリカのGT-Four、AWD!!!
早いぞー

と後ろにつくと、これが・・・・

遅い・・・


遅すぎる・・・


あまり煽らない程度に引っ付いて走り、適度な場所で追い越し。

家内と「意外なほど遅かったねー」
といいながら展望台でくれていく伊香保の町を眺めつつすごしていると
さっきのセリカGT-Four


なんと、娘が運転する母娘!!!!

なぜにGT-Four・・・

気を取り直して先日の地図にある榛名湖からの下りの峠をひた走るころには、ほとんど前走者のない状況。

初めて走るコースでしたが、悪くないなぁーと思いつつ・・・
とにかく暗いw

途中星を眺めたりしつつ、気がつけば横川の駅。

峠の釜飯、おぎのやのそばを走りぬけ、当然のように旧道に向かってひた走ったのですが・・・

拍子抜けするほどずーっとつづくストレート。

初めての碓氷峠で息巻いていたのに、なーんだ、と思っていたら

”ここから碓氷峠、運転注意”の文字





キターーーーーーー







方峠の初碓氷はとりあえず上りで行っておきました。

あの漫画そのままの橋にキッツいカーブ。

面白いなー、と走るものの、季節が季節だけに路肩の落ち葉がすごいw

ちょっとミスったら落ち葉でスリップしそうなくらいでした。

まぁ、そんなこんなで遠くに眺める群馬市外の夜景を横目に楽しくドライブ。

上りきる手前の退避スペースに車を止めて星を眺めると本当に星が降ってくる!!
ってくらい見えました。

家内が「星って写真に撮れないの?」ときくので
いかに星を撮るのが難しいか説明(言い訳)しつつ、数枚トライ。

見えていた星全部とはいえないですが、少し写りました。



ほんとはそこだけで目的地になりそうな軽井沢もほぼ素通りwで
久しぶりの上信越道を走って岐路に着きました。

途中横川のSAで野沢菜がお安くなっていたので3パック購入w

これがおいしくてw
毎日食卓に並んでおります。

しかし、群馬エリア、中々楽しいドライブコースに観光スポットがたくさんありますねー。
また行ってみたいです。

写真はかろうじて写った星の写真です。
Posted at 2009/11/23 21:30:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年11月18日 イイね!

榛名湖

榛名湖皆さんハロにちは、Blastです。

前回の記事のつづきです。

温泉入って饅頭食べたら目指すは榛名湖。
いよいよあの峠を走るって感じだったのですが、休日の昼間で、やっぱりそれなりに交通量もあり・・・

楽しめるコーナーもたくさんあったのですが、ちょっともどかしい感じ。
中腹の展望台から景色を眺めて再び峠に戻ると一台のヴィッツが・・・

とにかくノロいwそしてよけるわけでもないw
追い越したい衝動に駆られるも、昼間だし、家内も乗ってるし・・・・

と考えていると家内がボソッと

「ヴィッツのせいで台無しだ」

思わず爆笑。

榛名湖では名物のワカサギのフライを昼食にいただきつつ(めちゃくちゃおいしかったですよ!)、近隣の地図を見ていると、榛名湖をそのまま下ると碓氷峠方面に出られることを発見、そんなこと話しながらお店をあとにして、榛名湖畔をぐるっと一周。

途中景色を見たりしつつ、もと来た道を引き返して伊香保方面に。

いわゆる秋名の下りですよww
楽しみにしていたんですが中々車がつまっていて思うように走れず、伊香保温泉街の手前まで来るとまさかの渋滞w
「不完全燃焼だなー」というと、家内が「もう一本いっとく?」
ということでUターンして再び登りwww

最初より楽しめた感じで、中腹の展望台に立ち寄り再びダウンヒル。
楽しく走ったあとは、再び温泉街の中にある公共の立ち寄り湯石段の湯にて再び温泉。

再度温まりつつ、風呂上りのコーヒー牛乳を飲んでいると家内が一言

「碓氷峠も行ったほうがいいよ、と友達が言ってる」

いやぁーそのお友達、よくわかってるねぇ


ということで再び榛名湖に向けて出発しました。

(続く)
Posted at 2009/11/18 23:35:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年11月16日 イイね!

伊香保温泉→榛名湖

伊香保温泉→榛名湖皆さんハロにちは、Blastです。

ということで(どういうことでかは昨日のログを見て下さい)行ってきました、群馬!!!
馬の群れはいなかったけど、馬車が湖畔を走る群馬!!!!



ウマー!!!

朝の7時に自宅を出発、8で始めての関越を通過し、途中朝食をPAでとりつつ渋川伊香保ICを目指してひた走り、伊香保の温泉街に着いたのは9時半ごろ・・・。
車を止めて少し歩くと、あのイニシャルDに登場する石段の町並みが見えてきました。



バリアフリー化が非常に難しい街です・・・

まぁ、メインストリートはこんな感じですが各旅館には裏から車でも向かえるようになっているのですがw

石段を登りきると、伊香保神社。

ここは子宝のご利益があるそうで、そろそろベビーと一緒に8のミニカーとトランスフォーマーでガチに遊びたい僕としては真剣に御参り。
縁結びの神様でもあるようで、たくさんの絵馬に良縁の祈願が・・・。

なんかこれだけ見てると、みんなここで合コンしちゃえばいいのに、なんて思いますがw

境内をぐるっと見回すと飲泉所、源泉と書いてある矢印を発見、これは是非行かなければ!!!!
という事でてくてく歩くと、途中には名物湯の花饅頭のお店がちらほら。
ちなみにこの伊香保温泉、いわゆる温泉饅頭発祥の地だそうです。

そのうちの一軒、子宝饅頭というお店が・・・。
これは是非僕の遊び仲間を増やすためにも、と帰路に立ち寄ることを決めて、いざ源泉へ。


源泉に近づくにつれ、近くを流れる渓流の底の色が異様な黄土色というか、赤茶色というかになっていて、経験上なんだか鉄が出てるくさいなーと思いつつあがっていくと、昨日の恐怖の標識が・・・



もはや公衆の面前でのオナラですら銃殺刑くらいの恐ろしさ
タバコのポイ捨てなどしようものなら・・・

観光ムードに似つかわしくない雰囲気の看板ですが、そのさきには目指す源泉があり、やはり鉄分を多く含んでいる様子。
飲泉所ではどこかのおじさんが
「ウワ、口の中切ったときの味がする」

やっぱり鉄ですな・・・


ということでブログの一枚目にあるホントの源泉にある温泉につかってきました。
こじんまりとした露天風呂で紅葉も綺麗、ぽかぽかに温まってきましたー。


車に戻る道すがら、綺麗な紅葉を眺めたり


先ほど発見した子宝饅頭をほおばったりしつつ、



車に戻り、2箇所目の目的地、榛名湖に向けて出発ですー



(続く)

Posted at 2009/11/16 22:37:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年11月15日 イイね!

伊香保温泉→碓氷峠

伊香保温泉→碓氷峠みなさんハロにちは。Blastです。

何してる、にも書いてましたが、行ってきました、群馬!!!。

家内の友達が行ってよかったよー、と聞いて、さらに、子宝に恵まれる!!なんてうわさにひきつけられて、急遽伊香保温泉に行ってきました。

伊香保温泉といえば、あの秋名ならぬ榛名の峠のある車好きの聖地ですよ。

細かくレポートしたいのですが・・・・

写真の標語のように群馬は厳しい道のりでしたw
一日400km超のドライブはさすがに疲れました。

とりあえず本日のコースを

本日のドライブコース、Mapionが開きます


いやー、疲れたけど楽しかったですー

PS
興味深い記事がいっぱいお友達の部ログに上がってますが、明日以降コメントします・・・・
ごめんなさい、もはや体力の限界です
Posted at 2009/11/15 23:37:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「雄(たけり)カッコいいね〜」
何シテル?   12/04 13:20
初めまして、Blastです。 3月から念願のRX-8デビューです。 家内の要望でATですが…orz 色々といじってみたいのですが、 どこまでいじれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
5年越しの念願叶って初ロータリー 09年3月下旬から憧れのエイト乗りになりました。 乗り ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
知人から安くで譲って貰った車。 ターボがガツンと効く楽しい車でした。 譲り受けた時点 ...
スズキ アルト スズキ アルト
転職の影響で急遽実家から持ってきた祖母の車。 荷物は沢山載るし、燃費も良かったのですが… ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation