
皆さんハロにちは。Blastです。
今日は朝から外出、祖父母の住む豊田の北の端のまでドライブして、今度は豊田の街を南下。
南の端、といってもいいくらいの場所にある、あるお方の根城(NEST)に行ってきました!!!
そう、愛知の爆音大王、Delrin氏の根城
Black Bird Racing(以下BBR)に行ってきました!!!
まずビックリしたのが・・・
高校時代、家出をするたびにお世話になっていた友人の家の近所(爆)
ナビを設定してそのとおりに走っていくと、
「あれれーーーー、○○の家ジャンーーーーー超なつかしーーーーー!!!」
で、目指すNESTは最高の雰囲気。おしゃれなロビーに広い駐車場。
すっきり整理されたピット。横浜にはない、いい雰囲気の伸びやかな工場です。
駐車場にとめると、後期テールの前期8w
いるいるいる~~~って車を止めると、なんと、赤ばっかり!!!
BBRのデモカーを含めて駐車場の8、全6台中5台が赤。
すげー、と中に入るとDelrinさんをはじめとする、愛知のロータリーな方々がいらっしゃいました。
とにかく時間を忘れて話しまくる話まくるw
愛知出身の私、やっぱり人との距離感がこっちの感覚に近いのか、すごく皆さんに親近感を感じていろいろ話し込んじゃいましたw
また、このBBR、スタッフの方がレース畑の出身の方らしく、間口の広い整備工場の門構えでありながら、かなりノウハウを蓄積している様子。奥が深い!
SACHSの車高調を取り扱っていて、しかも、独自のノウハウを詰め込んでらっしゃる様子。
BBRさんのデモカー、早速SACHS車高調を取り付けたDerlinさんのマシンと立て続けに乗せていただきました。
~~~インプレ~~~
個人的には今悩んでいる車高調はRマジックさんのオーリンズカスタムDFVなんですが・・・
個人的にはR魔さんは
・街乗り快適仕様
・サーキットでも踏んでいける
という印象だったんですが、今回のSACHS、特にDerlinさんの仕様は
・サーキットで踏めます
・街乗りも当然快適です。
なんというか、ふり幅が非常に広い車高調。
オーリンズが減衰締め切って戻し何段で調整しているレベルの乗り心地が
ちょうど減衰調整3/4くらいで調整したあたりに来ている感じ。
~~~~~~~~
これ、かなりいいんじゃない?????
ということでお値段を伺うと当然良いお値段でしたw
かなり気になる存在でした。
気さくな愛知の8乗りの皆さんといると話題も尽きないくらいで
次回はぜひ、一緒にツーリングに行きたいなーと思ってしまいましたw
実家に帰る楽しみが、またひとつ増えました♪
Posted at 2010/07/24 23:51:43 | |
トラックバック(0) |
車のこと | クルマ