• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blastのブログ一覧

2010年07月12日 イイね!

やっとPC新調できたぞー

やっとPC新調できたぞー皆さんハロにちは。Blastです。

土曜日、やらかしました。
おいしいお刺身とビーフンを晩御飯に用意してくれた家内が、「はい」って缶ビールを渡してくれたので
なんの迷いもなく、プシ

ぐびぐび


あれ、今日天体観測じゃん・・・・



終了・・・


orz


で、天体観測にはいけなかったんですが

PC新調しました♪


ずーっと電源の不調に悩まされ、電源購入も考えたんですが、いかんせん、世代が古く
電源も新品はほぼ売ってない状況の上、CPUもだいぶへたっている感じ。

待ちまくって何とかPC新調して、旧PCについていたHDDとかを移植しました。

久しぶりに自作曲聞きましたw
クオリティ、低!!!!!


で、久しぶりにメインのシンセ2台をPCにつなぎこみました。
まぁ、シンセといってもキーボードがないスタイルの製品ばかりですが・・・・

やっぱり音作りは楽しいですね。

延々いじってました。

もう少し自分の頭の整理がついたら
新曲作りたいと思います。

しばらくはゴミみたいなパーツのみの音の塊を作って、慣れたいな、と思ってます。

近いうちにEIAラックでもかって、もう少しこのスペースもすっきりさせたいですね。

そうそう、Fenderのストラトも弦張り替えたし、CharvelのDinkeyのメンテナンスもしたし。
ギターも弾きたいなぁと妄想中です。

車に音に釣りに、今年もプライベートは忙しそうだーーーー♪

Posted at 2010/07/12 00:49:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽のこと | 趣味
2010年07月08日 イイね!

7の日

7の日みなさんハロにちは。Blastです。

昨日は世間様では七夕だったのですが、ロータリーな人にとっては、セブンの日ですよね!


正直昼過ぎからソワソワして、仕事も手につかないダメ人間振りを発揮して、皆さんの何してる、とかを見てもじもじし、悶々としつつ夕方ぐらいに私の仕事のパートナーのスーパーアシスタント(彼女がいるから仕事回せてる様なもんです)にこそ~っと

「今日スパッとかえってイイかな?」と聞き、さっさと帰宅。

前日行かない宣言をしていたので家内にも連絡。

どんちゃんに聞くと大黒は駐車はタイミングに依るけど、閉鎖は時間の問題かもとの情報。

急いで車をだして大黒目指して走りました。


かなりサクサク走っていけたけど、首都高に乗る頃には既に"大黒PA閉鎖中"の文字が。


まぁ、近くに迄はいってみるか~、と湾岸に入り、ベイブリッジを渡ってループをおりて行くと、何とか大黒PAには入る事ができる様子。

20時ちょっと前に到着すると、うようよ7がいるわいるわ!

凄い台数です。

ちらっと見るとどんちゃんやろなさん、ダンスさんもいるじゃないですかー☆

テンション上がったのも束の間、20時閉鎖とのこと。

あっという間に7の日の大黒滞在時間は終わりましたが、初めて参加できて最高でした♪

その後6人程でみなとみらいのジョナサンでだべって久々にオフ会を堪能してきました。

やっぱ仲間と会うと、楽しいですねー。

帰りはfutaさん、どんちゃんと並んで走って帰宅。

楽しい時間が過ごせました。


帰宅すると家内が。
「私も行きたかった」




ごめんなさい、来年は一緒に行きましょうm(_ _)m

7の日の大黒写真はKΛZさんのブログに載ってると思うので、私は全てのロータリー車の原点、コスモスポーツを。

センター南の某スーパー駐車場で見かけた極上品の一台です。
Posted at 2010/07/08 18:55:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2010年07月08日 イイね!

インプレッサにのってきたYO!

インプレッサにのってきたYO! 皆さんハロにちは。ご無沙汰しております。

6月は何かと忙しく、家内も自分も体調が優れず、あまりみんカラも見れていませんでした。

大分調子も余裕も持てるようになった土曜日、8のオイル交換にディーラーにより、その帰りに家内と一緒に行ってきました。


みん友のdancemaniaさんの日記でその存在を知った、インプレッサ4ドアの試乗♪


実は私、8を買う前、インプレッサSTiにしようか、8にしようか相当悩んだ過去がありまして…

結局ATじゃなきゃ嫌という家内の意見で5ATのインプレッサは候補から外れたのです。

ハッチバックってのもマイナスボイントでした。

ハッチバック=営業車というイメージが強くてそこも8に軍配が上がりました。

まだまだ乗り換えの予定は無いのですが以前悩みまくった時にお世話になった近所のスバルに到着すると、当時の担当さんがいたので早速とりあえずATモデルに試乗させていただきました。

まずは、車内。座ると視線が高い!見切りは良さげですがヤル気のシートポジションでは無い感じ。
車内は天井も高めで8に比べたら余裕を感じる広さ。
でも…タイトなコクピットが好きな私には逆に落ち着かない(笑)

全体的に車内のサイズ感、シートポジションは現行シビックをイメージしました。

走り出すとスバルボクサーの独特なあのサウンドが。控えめですがヤル気の出る音を聞かせてくれます。

走りは、折からの雨でそれなりに交通量もあったので、しっかり堪能とはいかなかったのですが、足回りは8より良い印象、硬すぎず、柔らか過ぎずという感じです。

ハンドリングは8の方が素直な印象。
四駆の運転に慣れてないのも有ると思うので、判断するには早いかと思いますが。

更に、ドライブからでもパドルシフトが使えるので、シフトダウンしてみると


ブオン!


きゃー、ブリッピンクしてる~!!


8のATの残念な部分が、こっちでは補われている~
見る目変わりました。

家内も気に入ったみたいで、満足して試乗は終了。


感想は…


慌てて8を売っぱらってまで買う事は無いですが、買換えの候補には確実に上がる車ですね。

ただ、ちょこっと書いたんですが、現行シビックと同じ匂いがするんですよね。

ファミリーカーのバックボーンが見えると言うか。

悪く無いんですが、やっぱり8はスポーツカーだな、と再確認しました。

思わぬ出来事だったのが、家内がレガシーにハマり、レガシーイイなぁーとしきりにつぶやいてました。

レガシーは出来れば避けたいんですが…(汗


試乗記念のミニカーを頂き、帰宅。

まだまだ乗り換え無いぞ~
Posted at 2010/07/08 09:51:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2010年06月01日 イイね!

DIYのネタ(まさかのプレマシーバーツ編)

DIYのネタ(まさかのプレマシーバーツ編)皆さんハロにちは。Blastです。

先日、iPhoneの充電のために車にUSB端子をつけようと考えたのですが、回路については、kojiさんから素敵なメッセージを頂いたので、取り合えず方式は決まったのですが、取り付け位置が…。

余り車内をごちゃごちゃさせたく無いので、純正っぽく、スッキリさせたいので、あーだこーだ悩んでいるのです。

候補は現在3ヶ所。
・センターコンソール内にひっそりと設置。
・使っていない灰皿スペースを友好活用。
・使っていない運転席右のコインケースを潰す。

センターコンソールは既に実施してる方もいらっしゃる場所ですが、iPhoneメーター化の暁には必ずしやケーブルをそこそこの長さにしなくては…

と思うと取り合えず、候補は2カ所。

灰皿はスペースもしっかりあって色々仕込めそう。魅力的な場所ですが、使用時は必ず蓋をパカッと開かなくてはなりません。

しかもあの蓋が閉まる機構。
オトコノコ魂が、秘密のスイッチを設置すべし!と言っています。

無意味にドクロマークが光る自爆スイッチ的なアイデムを設置したくなります。


で、コインケース。

ここが一番使わないんですよね。

ここにコインを入れたのは納車時御満悦で深夜ビール片手に運転席に座ってニヤニヤ(完全通報、むしろ119番で病院送り的な状況です)していた時に200円(稲城大橋通行料的金額)をおいた時のみ。



ここ、意味ないよね。




しかし、恐らくUSB端子一個位しかつかないスペース。
DSCとメーターのスイッチが並ぶこの場所は、メカメカしさ抜群。

オトコノコ魂が無意味にドクロマークが光る自(以下ry)



まだまだどっちに設置するかは迷っているのですが、取り合えずコインケースは要らないという結論に。

で、早速Dラーに電話
「コインケース要らないんで、ここメクラ蓋にしたいんだけど」B
「8にメクラの設定ないけど他の車で着けられるのが無いか探します」担当さん

待つことしばし。
ロードスターあたりにあるんじゃないの?なんて想像しつつ、連絡を待つと。


「ありました~、プレマシーのがつきますね~」担当さん

え?

想像大ハズレ(笑

330円也との事なので、USB端子つけても、無意味にドクロマークが光る自(以下ry)つけても良さげなんで、その場でオーダー。

と言う事でプレマシーのバーツを購入する運びとなりました。

しかし、8オーナーの皆様。これ、DIYに使えるのでは?

ミサイル発射スイッチとか、煙幕スイッチとか(謎

もしかしたら、もう皆様ご存知だったりして。

で、設置場所は?

メクラ蓋のサイズと回路のサイズを見比べて相談、という展開に
(続く)
Posted at 2010/06/01 21:40:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2010年05月31日 イイね!

気になるメーター(続報 有線方式はどないでっしゃろ編)

気になるメーター(続報 有線方式はどないでっしゃろ編)皆さんハロにちは。Blastです。

昨日から続く激しい頭痛に耐えかねて、今日は自宅で休んでました。

まぁ大人しく過ごしているのですが、iPhoneのおかげで様々な調べ物ができました。
週末に撒く予定の種の事とか、先日のブログのネタにあげたDIYの事とか。
当然、このブログのタイトルにもしているメーターの件とか。

で!ですね。それぞれ色々解ったのですが、今回はメーターについてです。


先日の無料アプリゲットにて解った事、それは







iPhoneでアプリと通信を駆使すると、電池の減りが異様に早い!





と言う事です。またまだ導入してませんが、Bluetoothでハンズフリー化などして、先日来話題のPLX社のデバイスなど利用したら、携帯通信、Wifi、Bluetooth通信にさらにアプリ。


こりゃ電池も秒殺ですな。


つまり、どんなに頑張ってスマートに配線を排除してスッキリさせようとも、必ずiPhoneには電源を供給せざるを得ないのです。

がくー







と言う事で先日の日記にある、車にUSBなんて発想に結びつくのですが。








OBD2って電源付いてるんじゃね?











そうなんですよー、バッチリ電源付いてるんですよー。
じゃあ別にOBD2を直接iPhoneにぶち込んじゃえば?と考えた訳です。










探しましたー。一生懸命探しましたー。(紳助風に)








ありましたよ。
goPointTechnology社のgoLINK
http://www.gopointtech.com/


直繋ぎです。

コレなら電池の心配無し。

ほぼGreddyのtouchと変わりません。
(配線的には)

しかも、安いです。









しかーし!
上のURLで見られるメーター画面が、








燃えないのです。

オトコ心を、魂を、

揺さぶってくれないのです!
(T_T)







惜しいぞ!


まぁ表示内容は過不足無い印象。
当然の如く故障コードも解析してくれます。
取り合えずOBD2使ってお手軽に車の状態を確認したい方にはオススメでは?

因みに日本で販売している会社さんもある様子。

関連情報URLにあげておきますね。





さて、我が8にはどんなメーターがつくのやら。
Posted at 2010/05/31 19:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ

プロフィール

「雄(たけり)カッコいいね〜」
何シテル?   12/04 13:20
初めまして、Blastです。 3月から念願のRX-8デビューです。 家内の要望でATですが…orz 色々といじってみたいのですが、 どこまでいじれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
5年越しの念願叶って初ロータリー 09年3月下旬から憧れのエイト乗りになりました。 乗り ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
知人から安くで譲って貰った車。 ターボがガツンと効く楽しい車でした。 譲り受けた時点 ...
スズキ アルト スズキ アルト
転職の影響で急遽実家から持ってきた祖母の車。 荷物は沢山載るし、燃費も良かったのですが… ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation