• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanahitoのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

6か月点検

今日は6か月点検とパーツ(ドロースティフナー)取付のため、午後からディーラーに行ってまいりました。
3時に入庫し、5時10分頃作業が終了しました。
ということで約2時間かかりました。
6か月点検は30分ぐらいで終了だった気がするので、残り1時間半がパーツの取付時間になるでしょうか?

点検の結果、一点だけ不備があり、それはバッテリーが弱くなっているということでした。
確かに最近ずっとちょい乗りしかしていなかったので、当然の結果かもしれません。
ただこのバッテリーに変えたのは購入時なので、まだ寿命は来ていないと思うので、冬が来る前にちょっと遠出してしっかり充電しておきたいと思います。

不備といえば、ホイールのインセット問題を指摘されるかもと思ったのですが、全然指摘がなく、次の車検でも今のホイール(BRZ純正)でいける可能性が高くなりました。
(駄目だったら、インチダウンしたスタッドレス&ホイールで通してもらおうかと。)

パーツレビューにも書きましたが、ドロースティフナーを付けてもらってから30kmほど走りましたが、走りがシャキッとした感じになりました。(今までより、オン・ザ・ラインな感じ。)
こちらもフレキシブルタワーバーの時と同じように、最初は乗り味が変わったと感じられるでしょうが、一週間もすれば慣れて取り付けた感動が無くなると思います w

あと足回りを弄るとしたらラテラルリンクセットを導入することになるでしょうが、その後はアライメント測定&調整が必要になるので、この前やったアライメント測定&調整が無駄になるので当面は導入予定無しです。

作業の終了を待つ間、スマホでインスタを眺めていたのですが、バッテリーもギガも凄い勢いで無くなって、作業が終了したときには、バッテリーが残り20%を切ったり、通信量も0.8ギガ消費したりしてました。
今のスマホを持って初めて出先でバッテリー減少の警告を受けてビビりました。
やはりバッテリー交換しないといけないかもしれません。

とりあえずディーラーで6か月点検をしてもらったので、当面安心して車に乗ることができます。
今の仕事、10月いっぱいでやめることが正式に決まりましたので、次の仕事を探す間に暇を見つけて少し長距離ドライブに行ってみようと思います。
Posted at 2025/10/26 23:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月19日 イイね!

マスク

新型コロナが流行り始めてからこちら、ずっとマスクを着けて過ごしていました。
あまり意味はないとも言う方もおられますが、私はマスクのおかげか、今のところ新型コロナに罹っていません。
インフルエンザは一回罹ってしまいましたが、秋から冬にかけての喉風邪にずっと罹ってないので、それなりの効果があると思っています。
しかしこの頃はマスクなしで外出することが多くなってきてます。
新型コロナもひと段落ついたから、気が緩んでいるのかもしれません。
「私は新型コロナ、罹らないはー」と言っていた、同じ職場の同僚が見事に罹ったのにはビビりました。(隣の席の方だった)
これから寒くなってくると、窓や戸を閉め切るようになるので、またマスクをつけようかと思っています。

話は少し逸れますが、新型コロナの前に大きな問題になっていたAIDSはどうなったんでしょうね?
この前罹患している人の数が増えているなんて話も聞きましたが、医学が進んでAIDSウイルスを抑える薬ができたり、症状が出ないまま一生を終える方が増えてきたりしているようなので、話に上らないのかなぁなどと想像しています。
まずはAIDSに罹らないことが大切なので、相方ができたら、お互い検査をすると良いのかなと思います。

前日まで元気で、就寝し、布団の中で静かに息を引き取るのが理想なので、健康に気をつけていきたいですね。
Posted at 2025/10/19 23:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月14日 イイね!

どうしよう・・・

4月から新しい職場で勤めていましたが、近いうちに退職することになるかもしれません。
退職の原因は、色々重なった結果。
次の職場とか一切ノープラン。
決まるまでは貯金を切り崩して生活しないといけないかな。

とりあえず時間を見てハロワに通うことになりそうです。

しかし、この前スバルディーラーであるもの注文しちゃって、もうブツはディーラーに届いています。
あとは取り付けるだけ。
こんなことになるなら自制心を働かせて買わなきゃ良かった。
今からキャンセルもできないよね。

どこか時給のいいバイトないかなぁ・・・。
Posted at 2025/10/15 00:06:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月08日 イイね!

“レグノ体験”教えてください!

“レグノ体験”教えてください!

レグノとの出会いは、私がまだ車に関して興味を持つ前の大学生前半に遡ります。
友だちが次々と自分の車を持つ中、車に詳しい友人がアルトターボを購入して、足回りに車高長を入れて、タイヤをレグノにしてました。
先ずは助手席に座り、彼の運転で近場を走らせましたが、角の取れたなんとも言えない乗り心地に感心した記憶があります。
そのあと私が運転させてもらいましたが、カーブなどはややサイドウォールの柔らかさ、たわみを感じました。しかしこれはポテンザに比べるとで、直線などは、静かさが一つ上だとはっきり分かりました。

それから30年ほど経ちましたが、未だ車にレグノを履かせていません。どうしてもポテンザ系の走りに振ったタイヤが好きなもので。(レグノはお高いですし w)
でもいつかはレグノを履かせたい!
私もいい歳になってきたもので、落ち着いた走りをしたいなという気持ちも出てきたので、次の車こそはレグノをと考えています。
Posted at 2025/10/08 01:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年09月28日 イイね!

お金をかけないはずでしたが…

というわけで(どういうわけ?)、スバルのディーラーにてパーツを付けてもらいました。
フレキシブルタワーバーはどうしても付けたいパーツの一つでした。
前車のZC33Sスイフトスポーツにも、その前のGP3インプレッサスポーツにもタワーバーをつけていました。
ハンドリングがしっかりするので、マストアイテムですね。(個人の感想です。)
ホーンは自己満ですがお気に入りです。300万以上の車が「ビー」では、なんか情けない気がするのです。
スペアホイールキット+テンポラリータイヤは万が一の時に活躍してくれると思います。(来ないで欲しいですが。)
ZC33Sの時もアクセサリーカタログにあったので、迷わず付けました。
ほとんどの場合簡易パンク修理剤ですむと思うのですが、サイドをやらかした場合は修理剤では対応できないので、安心を買ったということで。

というわけで、素のインプレッサスポーツを楽しむつもりが、結局こうやってお金をかけてしまいました。
もう病気ですね(笑)
Posted at 2025/09/28 20:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アーモンドカステラ さん 
横から失礼します。
C獄人といえば、朝のバイキング食べられない量取って、結局は余らせると聞いたことがあります。
巻き込まれないためにはC獄人より早く朝食会場に行くしかないですね。」
何シテル?   10/29 22:13
hanahitoです。「花ひと」とも書きます。 みんカラを通して色々なことにチャレンジしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ ハリアー]みんカラ ナンバープレート隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 04:18:28
4度目の戦い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 22:42:35
ブリカンRVFさんのスズキ スイフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 12:59:37

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
MT車を求め、スバル(インプレッサスポーツ GP3)からスズキ(スイフトスポーツ ZC3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4月15日車検登録、4月23日に我が家の車になりました。 基本素のZC33Sを楽しむつも ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
車検通してあと一年待てば、もっとお買い得のリミテッドが出たかもしれませんが、欲しい時が買 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
9月7日に某ディーラーの試乗車から我が家のセカンドカーとしてやってきました。 よろしくお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation