• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanahitoのブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

なんとかパーツレビューと整備手帳のアップができました

fcl.さんのモニタープレゼントのパーツレビューと整備手帳のアップが終わってほっと一息ついています。
12月といえば天候不順な日が多いため、締め切りまでに作業、アップできるか気が気でなかったです。
ただ、私の技量&作文力&写真ではあれが精一杯でした。
分かりにくいところがあると思いますがご容赦いただければと思います。

やはりハイワッテージ化いいですね。
明るくなりました。
夜間信号で停車時、後ろに車が来ても自分の車の前に影ができることが無くなりました。(うまく書き表せませんが、GP/GJ乗りの方なら分かってもらえるんじゃないかと。)
あと、専用のHIDバルブは6000ケロリンということで、光が青っぽかったり、緑がかたったりするかと思いましたが、雑味のない綺麗な白でこれもポイントが高かったです。
(※ケロリンはhanahito専用の単位、1ケルビン=1ケロリンです。)

ここからはおまけです。
バラストの中身はこんな感じでした。
純正(パナソニック製)

透明なシリコンが充填してありました。

一方fcl.さんのもの

(失礼な言い方をすると)よくある中華製と同じ灰色のシリコンが充填してありました。

色で性能が決まるわけではありませんが、透明な方が高級っぽく見えるのはなぜだろう w

ネットで調べてみると純正のバラストのある部分の抵抗を変えることでハイワッテージ化できるようです。
ただ常用に耐えられるのは45wまでだそうで、55w化は厳しいようです。
そう考えると今回インストールしたバラストはまさにそういったものであろうと想像しています。

あと、今回加工した(裏)蓋ですが、純正のものはプレスで型抜きしたあとのバリ取りが完璧にしてありました。
一方fcl.さんのものはややそのあたりが甘い感じでした。
(だからといって縁でケガをするほど酷いものではなかったです。)
ここら辺は流石純正だなぁと感心しました。
ただ、このことは、端子の入り口の形状が異なっていなかったら分からなかったことですし、必要に足る加工で製品のコストを抑えるという意味でも、ありだと思います。

さて、最近これ(fcl.さんのモニタープレゼント)の話ばかりだったのですが、これにて一応終わりかなと思っています。
もしこのネタが再度出てきたら、何かしらのトラブルが発生したときですね。


拙い文章を読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2016/12/05 22:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん 失礼します。
CoCo壱の値段、少しずつ値上がりして、現在の状況になってますね。
ラーメン屋と同じですね。
時間があれば自宅でジャワカレー中辛製作が1番かなと思っています。」
何シテル?   10/09 23:20
hanahitoです。「花ひと」とも書きます。 みんカラを通して色々なことにチャレンジしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ ハリアー]みんカラ ナンバープレート隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 04:18:28
4度目の戦い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 22:42:35
ブリカンRVFさんのスズキ スイフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 12:59:37

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
MT車を求め、スバル(インプレッサスポーツ GP3)からスズキ(スイフトスポーツ ZC3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4月15日車検登録、4月23日に我が家の車になりました。 基本素のZC33Sを楽しむつも ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
車検通してあと一年待てば、もっとお買い得のリミテッドが出たかもしれませんが、欲しい時が買 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
9月7日に某ディーラーの試乗車から我が家のセカンドカーとしてやってきました。 よろしくお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation