• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanahitoのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

生存報告 w

この頃、仕事が忙しいので車いじりも「いいね」もできていませんでした。

でも、生きています!息をしています!(虫の息ですが w)

疲れが溜まっているのか今朝から体調不良・・・。
トイレを数往復、そのあとずーっと寝ていました。

今ちょっと復活。


明日からまた仕事頑張ります。


振り返ってみると体力の回復がおそくなったなぁ・・・ orz
Posted at 2014/05/25 18:07:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

ぶれないこと

車の中で曲を聴くアーティストは年を経るごとに多様になってきています。
そんな中、何十年もぶれずに曲を聴いているアーティストがいます。
それは・・・
スターダストレビュー
です。

今日、彼らの歌の聴いていて思った事があるので書きたいと思います。

彼らの歌はぶれがありません。
客に媚びよう、時代に媚びようといったものが無いように感じます。
「人生色々あるけど、歌を歌うって楽しいんだぜ!みんなもハッピーになろうぜ!!」って私たちに歌いかけます。
ライブにも何回か行きましたが、MCを含めて「もう、最高!!」この言葉に尽きます。
2~3時間というライブの時間があっという間です。
アルバムを聴くときも、スキップするということなく、始まりから終わりまで飽きることなく聴くことができます。

ではスバルはどうだろう。
少し前のスバルにもぶれがなかったように思います。(デザインはぶれまくっていましたが w)
それは「運転することの楽しさ、わくわく感です」。
300馬力に耐えられるシャーシで5ナンバーの1.5Lのファミリーカーを作る(逆に言えばファミリーカーに300馬力にエンジン詰め込んで破綻のない車を作る)メーカー。
小さい規模のメーカーだったスバルでは必然だったかもしれません。
でもそこにはエンジニアたちの、「みんなをドキドキ、わくわくさせてやろう。」そんな思い、そして工夫があふれていたように思います。
でなければ、ファミリーカーにアルミボンネットなんか付けないでしょう。

私がスバルの車に乗るようになった理由もそこにあります。
前車の維持費がバカにならなくなり、新車を購入することになった私。
走りの良さと担当さんの実直さに引かれ、ほぼS13で決定しかかっていたところ、ふと(本当に偶然)スバルのディーラーが目にとまり、初代インプレッサを試乗。
ハンドルを握って100m走らせたところで「この車しかない!!」

シンパシィを感じ、即決でした。

日産さんには、丁寧に断りを入れ、1.8LのHX-Sが約1か月後、私の相棒になりました。そして、このあとスバルの車を乗り継いでいくことになるのです。

それから時は流れてウン十年。

時代は今、それを求めていないかもしれません。
多くはエコであったり、安全であったり・・・・


正直、自分とスバルの車との間に何かしらズレを感じるようになっています。

確かにアイサイトはすごい技術です。
これを実用化させたスバルの技術力、エンジニアたちの努力に賞賛は惜しみません。
この技術がもし(実際、「もし」はないわけですけど)当時の車のわくわく感と融合できていたのなら、それはすごい車ができていたのではないかと思います。

企業としてつぶれるわけにいかないため、時代に逆らう事はできないのでしょう。
でも、ぶれないことで多くの共感、賞賛を得ることもあるのではないでしょうか。
スバルにはスターダストレビューのように「ぶれない」未来を望みます。


※私の文章はぶれまくっていますが、思いはぶれていないと思っています。
Posted at 2014/05/13 23:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

Today's Work(車関係ではありません)

先週で車いじりは一段落。
今日はかねてから作りたかったものを一日かけて作りました。

作ったものはこちら



これでは分からないと思うので、置くべきものを置いた写真がこちら



仕事の都合でA3が印刷できるプリンターが必要となり、自腹で(w)購入。
予想以上に筐体がでかい・・・ (そりゃそうだ
置く場所に困ったため、今まで使っていたインクジェットと一緒における台を作成しました。

材料は値段が安い2×材を中心に購入しましたが、下二段が引っ張り出せるように、スライドレールを取り付けたため、全部で6,000円ほどになりました。
安く上がったのかどうか分かりませんが、(欲しいと)思ったものが市販されていないので、良しとします。

そうそう、作業のあとの炭酸飲料がとても美味しかったです。(私はお酒が飲めません w)
Posted at 2014/05/10 18:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

今年やりたいこと、について

新年に掲げた、今年やりたいこと

・レカロシートへの交換(昨年の残り)
スピーカーの交換(家にサウンドシャキットが転がっているので一緒に付ける?)
デッドニング(ドア、リアシート下、トランク下)
スロコン取り付け
レー探取り付け
夏タイヤの変更

そして・・・
今年こそ彼女つくるぞー!!

でしたが、あーれー?半年も立たないうちにほとんど消化・・・
次はレカロへの交換ですが、サイドエアバッグのこともあり、もうしばらく情報を貯めてから施工したいと思います。

あ、最後のは多分無理だと思いますが w
Posted at 2014/05/07 23:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

当たりました \(^○^)/

昨夜、こんなものが届きました。


最初「?」でしたが、思い出すと、エーモンさんのブログを見ていたら

音楽計画でデッドニングキャンペーン
第一弾 みんカラアップでパワフルサウンド
2014/04/18( 金) ~ 2014/04/29( 火)
音楽計画「パワフルサウンドキット」
50名様にプレゼント!!

を発見。応募していました。
50名という狭き門、見事に当たりました!

こういうのに当たった試しがないので、今hanahitoは来ているのかもしれません(←勘違い w)


この連休中、特に出かける予定の無かった私に、
「スピーカー交換をして、デッドニングもしなさい!!」
という天の思し召しかもしれません。

諸兄の整備手帳を参考に、トライしてみたいと思います。
関連情報URL : http://www.amon.co.jp/
Posted at 2014/05/03 10:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでっち555 さん カツパン、美味しそうですね。
量が多いから腹パンになりそう🤤」
何シテル?   08/11 10:08
hanahitoです。「花ひと」とも書きます。 みんカラを通して色々なことにチャレンジしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
456 789 10
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ ハリアー]みんカラ ナンバープレート隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 04:18:28
4度目の戦い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 22:42:35
ブリカンRVFさんのスズキ スイフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 12:59:37

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
MT車を求め、スバル(インプレッサスポーツ GP3)からスズキ(スイフトスポーツ ZC3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4月15日車検登録、4月23日に我が家の車になりました。 基本素のZC33Sを楽しむつも ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
車検通してあと一年待てば、もっとお買い得のリミテッドが出たかもしれませんが、欲しい時が買 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
9月7日に某ディーラーの試乗車から我が家のセカンドカーとしてやってきました。 よろしくお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation