• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanahitoのブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

新型ワゴンR試乗

試乗といっても別にディーラーにいったわけではなく、インプレッサの12検の代車がワゴンRだっただけなんですけどね。

試乗したのは(たぶん)素のHYBRID FXです。





総走行距離222kmのおろしたての新車でした。(おや、こんなところでキリ番ゲット)

印象としては
良いところ
①我がスペーシアより静粛性がアップしている。
②減速時の違和感がスペーシアより少ない。
③トールボーイなのにスペーシアより左右への揺すられ感が少ない。
④ドアがすべて樹脂で囲まれていて、鉄剥き出しのところが無い。(チープさが半減)
もう一つなところ
①路面へのインフォメーションが希薄。
②高速を走っているとISGに加速を頼るのかどんどんリチウム電池が減る。(今回は空になることはなかったけど、そうなったときの高速走行は・・・?)
③個人的に腕が短いので、ちょうどいい(運転しやすい)姿勢がとれなかった。

センターメーターは思ったより違和感なかったです。
内装自体、結構攻めているデザインのような気がします。


エアコンの温度調節がフリップ式でしたが、これはこれでありかと思いました。


以前乗車したアルトよりこちらの方が完成度は遙かに上かなと思いました。
次期スペーシア(仮)はこのワゴンRが元になると思うので、意外といいものになるのではと期待できます。
Posted at 2017/03/27 00:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日 イイね!

【CCウォータープロテクト300 モニターレポート】

【CCウォータープロテクト300 モニターレポート】今日はいい天気&運よく午前中暇になったのでモニタープレゼントでもらったCCウォーター プロテクト300を施工することにしました。

融雪剤やら花粉やら黄砂で汚くなったボディを洗車機と手洗いできれいにし、軽く水滴をふき取ってから施工しました。
(水滴が残っていてもOKなのですが、乾いているほうが効果が高いと出ていたもので)

スプレーして吹くだけなので、本当に簡単です。

この製品ではUVカット機能に期待してます。
こいつや

こいつ

がVUから守られるというのは大きいですから。

耐久性とかはまだ不明です。


午後からは仕事です。
では行ってきます ノシ
Posted at 2017/03/12 11:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月09日 イイね!

やっぱり年度末は忙しいですね

またしてもみんカラ放置中。
「いいね」をいただいているのに反応なしですみません。
モニタープレゼントで当たったプロスタッフさんの「CC Water Protect」も今日受け取りましたが、いつ施工できるのだろう。
確かモニター期間が決まっていたはずなので、それまでには何とかしたい・・・。

そうそう、親戚の若者も職場異動があるようで、初めての一人暮らしをするそう。
私のお一人様家電を押し付け譲りました。
中古品ですが、私の性格からして丁寧に扱っていたから新品同様。(これはマジです。)
喜んでもらえたはず。
もしかしたら私より先に出先で彼女を見つけるかもしれませんねぇ w

そんなこんなで毎日があっという間に過ぎていく。
やっぱり年度末は急がしいものですね。
Posted at 2017/03/09 21:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

お久しぶり(?)です

なんか久しぶりにきちんとみんカラを見ているような気がします。
前回話していたようにPCの調子が悪いのもありましたし、仕事がデスマーチ状態だし・・・ (汗

デスマーチはまだ当分続きそうです。
多分4月の初めまではこのままではないかと。(滝汗

そんな中、気がついたらみんカラのモニタープレゼント当選を告げるメッセージが入ってました。ラッキー♪
当たったのはプロスタッフさんのCCウォータープロテクト300です。

仕事で心がすさんだ(?)私の気分転換に車をぴかぴかに磨き上げるのはちょうどいい作業かもしれません。

休みの日、晴れることを願わずにはいられません。
(何回もいいますが、我が家にはガレージ、屋根つき駐車場などという素敵施設はありませんので。)

とりあえず、必要事項を書いたメールを先ほど発信しておきました。


あと、スペーシアのボンネットが私のエルボードロップ以外の攻撃で曲がっていることが判明しました。
多分、ワイパーを立てたまま、ボンネットを開けたために起こった現象だと思います。

自分の仕業?
私がボンネットを開けたのはランプの交換のときとライフウインクを取り付けたときのみです。
正直記憶がありません。(ボンネットを立てる必要もないし。)
もし、その時私がやったのなら、ブログのネタができたと嬉々として書き込むでしょうし。

もうひとつの可能性はディーラーの整備さん。
12月に車検受けたばっかり。
正直言います。ディーラーに確認を入れました。
でも、「担当者は記憶がないといっている。」ということでした。
ま、当然といっちゃ、当然ですよね。

私がやってないという証拠もなければ、整備担当さんがやったという証拠もない。
なので、今回は積雪の前にワイパーを立てていたら、雪の重みでワイパーが動き、ボンネットにぶつかり曲がったということにします。

一応「曲がりを修正後塗装」と「ボンネットをまるっと交換&塗装」の見積もりを取ったら、たいして値段に違いがなかったので後者のほうでいこうかと思っています。
(エルボーのえくぼもあるしネ w)


ということで最後に一句。
「目出度さもちう位也おらが春」 by小林一茶
Posted at 2017/03/06 00:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@オレスター さん 美味しかったです😋
今が旬ですよねー。」
何シテル?   08/02 21:41
hanahitoです。「花ひと」とも書きます。 みんカラを通して色々なことにチャレンジしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ ハリアー]みんカラ ナンバープレート隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 04:18:28
4度目の戦い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 22:42:35
ブリカンRVFさんのスズキ スイフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 12:59:37

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
MT車を求め、スバル(インプレッサスポーツ GP3)からスズキ(スイフトスポーツ ZC3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4月15日車検登録、4月23日に我が家の車になりました。 基本素のZC33Sを楽しむつも ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
車検通してあと一年待てば、もっとお買い得のリミテッドが出たかもしれませんが、欲しい時が買 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
9月7日に某ディーラーの試乗車から我が家のセカンドカーとしてやってきました。 よろしくお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation