2022年05月18日
何シテル?でつぶやきましたが、今日、ホイール(WedsSport SA-75R)とタイヤ(ミシュラン パイロットスポーツ4)が届きました。
家が狭いので、置き場所が無い・・・。
ということで、スイスポの後部座席を倒してホイールとタイヤを詰め込んだら、なんと入りました!
スイスポ君、やれば出来る子!!
週末、持ち込み可のタイヤ屋さんに持っていって、純正と入れ替える予定です。
(まだ、予約入れていませんが w)
あ、そういえば週末は1か月点検もありました。
もうそんなになるんですね。
スズキのディーラーに行く予定です。
そんなに走らせていないし、慣らし運転の途中(3Krpm縛り)なので、特に問題は無いかと・・・。
SA-75Rを装着されているZC33S乗りの方はおられないようなので(多分)、17×7.0J +53がどんな感じになるか参考になれば幸いです。
PS4については本当はもう少しお金をかけてもPS5にしたかったのですが、まだサイズのバリエーションがまだ展開されて無くて195/45R17が無かったので諦めました。
PS4でも評判がいいタイヤなので、期待したいと思います。
Posted at 2022/05/18 22:34:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年05月17日
当初「素のスイスポを楽しむ」予定だったのですが、なんだかんだで色々注文して取付けを行っています(笑)
まぁ、自分色のスイスポになっていると思えば多少(?、かなりの間違いでは?)の出費は仕方ないかな・・・と。
で、今回とうとうホイールを購入してしまいました。
色々なメーカで悩みましたが、WedsSportのSA-75R 17×7.0J +53 5H 114.3を最終的に選択しました。
インセットが+53なのでツラうちになりそうですが、特に不都合が無ければ、まぁそれはそれでよしとしたいと思います。
あと、実はホイールだけじゃ無くて黒いドーナッツも購入 w
ミシュランのPS4を選択しました。
過去にPS3をを履いていましたが、良いイメージが合ったもので・・・。
これらが届いたら持ち込み可のタイヤ屋さんへ持っていって、組み込み、そして純正タイヤ&ホイールと入れ替えをする予定です。
(ここであるパーツも日の目を見る予定。)
スイスポのカーゴスペースではホイールとタイヤは一遍に運べないでしょうから、2往復が必要ですね。
その辺りのタイヤ屋さんと話を詰めておきたいと思います。
装着したらパーツレビューに投稿したいと思います。
写真と実物って、実際見てみると違うことが多いので、イメージ通りのホイールだといいなと思っています。
Posted at 2022/05/17 22:53:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年05月16日
何があるか分からないこのご時世、最初は要らないかなぁと思っていたドライブレコーダーを購入しました。
昨日注文して今日届く。
日本の流通、優秀すぎ。
ドライブレコーダーは色々なメーカーが出していますが、以前お薦めのメーカーを訪ねたところ、KENWOODがいいということだったので、迷わず新製品のDRV-MR570を選びました。
あとは取付け・・・。
どうしましょ?
やはり自分でDIY?
時間を買って外注?
昨日のオープニングライトハーネスの配線で本気で泣きそうでしたもの、今回も自分でやったら配線で半べそをかくに決まっている。
ってことで今のところ外注に心が傾いています。
でもなぁ、来週の土日も天気良さそうなんだよなぁ(笑)
Posted at 2022/05/16 22:10:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年05月15日
VELENO MORTALEはイタリア語で「猛毒」を意味するらしい。
今日の車弄りはまさにVELENO MORTALEだった。
まずフォグの取付け。
最初、どうやっても推奨の角度(発光面が横)が出ない。
まさかもう一つのネジ穴で合わせるといいなんて思わないから、デフォルトのネジ穴の可動範囲で何とかしようと試みるも全滅。
半べそをかきながら、もう一つのネジ穴に合わせたらぴったりと位置合わせが出来た w
右腕は何回も狭い隙間に手を突っ込んだせいで擦り傷だらけ。
もうやりたくない。
次にオープニングライトハーネス。
パーツも少ないし、楽勝と思っていたら、配線に思いのほか時間がかかる。
畳まれたエアバッグが邪魔をしたり、ルーフライナーの曲がりに阻まれたりして配線ガイドが思ったところに通らない。
一番時間がかかったのが運転席側から後部座席側への配線。
多分30分以上かかったと思う。
家の前に公園があるのだが、遊びに来た親子連れが一通り遊んで帰るときになってもまだ同じ所をやってた w
半べそをかきながらなんとか配線が終わったと思ったら、今度はジャッキが外れなくて、本泣きしそうになったのはナイショ。
なんとか組み終えたが、もうやりたくない。
この二つで今日半日は終わってしまった。
右腕なんか使いすぎてプルプルしてる。
でも、さっき昼間の成果の確認。
オープニングハーネス、キーをアンロックすると、おお、綺麗にリアが光るじゃないか!!
LEDFOG、明るすぎ、これだけで自走できてしまう。もしかしてヘッドライトより明るい!?
思わずニヤけてしまう・・・。
そして次何付けようかなんてのが頭をよぎる。
車弄りという猛毒は常習性があるようだ。
Posted at 2022/05/15 20:41:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年05月14日
昨日ざっくり切ってしまった左手。
アルミテープを剥がしたら、再び流血。
傷口が閉じていませんでした。
血を拭いてキズパワーパッドを貼り付けましたが、何シテル?で書き込んだように、動く場所なので剥がれはじめています。
キズパワーパッドは数日貼り付けたままにしておくことで、治癒力を高める訳ですが、剥がれてしまっては意味が無い。
明日、色々作業するに当たって、左手が思うように使えないのは辛い。
特にLEDMATICSのオープニングライトハーネス、VELENO -MORTALE- FOGランプの取付けは、両手が思うように使えないと作業に支障があるのが目に見えている…。
週間天気予報を見ると来週の土日も天気予報。
もう一週間作業を遅らせてもいいかな。
明日の朝の様子でどうするか決めたいと思います。
あと落札された16インチBBSホイール、入金までスムーズに行っていただいたので、明日発送するつもり。
相手の対応にきちんと答えないといけないですからね。
ということで、作業が出来れば、明日は結構忙しい一日になりそうです。
Posted at 2022/05/14 23:49:24 | |
トラックバック(0) | 日記