• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タラスコのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

じうにまんきろめーとる!!!

じうにまんきろめーとる!!!ちきうさんしゅー

とうとう三周してしまいました。

ちょうど一年で一万㌔。
サンバーが来てからはほぼほぼサンデービークルと化しているので程よい走行距離となっているのかな。



しかーし!
そろそろ二回目のタイベルと一回目!(笑)のウォポン交換。
次の車検、来年の3月まで耐えれるのか?
いやっ、耐えてくれぃぃぃ!!!

あと、エアコンとかブレーキとか足回りとかアレとかコレとか、ヘンな音は出してもイイけど壊れちゃやぁよ(´p・ω・q`)


…っていうか、まだ乗るの?(核爆)
Posted at 2015/09/13 18:08:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 500 | 日記
2014年10月17日 イイね!

じういちまんきろめーとる!!

じういちまんきろめーとる!!は、9月12日でした~。


からの


からの~


一か月で1000ちょい。
チンク保全計画的には大成功(笑)
替わりにモンキーに負担がかかってますが、もうそろそろ朝のモンキーは寒さ的に限界…。
来週にはサンバーさんが入ってくるのでがんばってもらいましょう♪




さてさて、この夏から秋に寄せていただいたオフ会を今更ながらですがざっと振り返ります。



まずは7月5日。
シアワセのお裾分けをいただきに岡山へ。

あんなステキな空間に立ち会えて、なんだか自分までシアワセ気分でした。
ごちそーさまでしたっ!


んで7月19日。
BJ☆ABAさん主催の恒例「神戸ビールオフ」

今年も30人をこえる参加者で盛大に行われました。
なんか学生のときのような盛り上がりでめちゃ楽しかったです(笑)
自分は乗り継ぎの最終電車に間に合わずタクシーを使ったのですが、現金が足らず(笑)2㌔ほど歩きました(爆)


次は少し㌧で9月7日。
関西トリコローレに参加しました。

今年はなかなかオフ会に、特にクルマ連れのオフ会に参加できてなかったので何とか行きたかった関西トリコ。
直前まで予定が決まらなかったのでギャラリーとして参加しました。
心配だったぬかるみもさほどじゃあなく、日がな一日、木陰でテーブル囲んでワイワイできました。


それからこないだ10月12日。
500C by Gucciさんことぐっちさんにお誘いいただき児島へ遊びに出かけました。

みんなで応援しました。
ボートレースは初めてだったんですが鷲羽山も近いですしまた行ってみたいです。


そんなこんなでぼちぼち楽しんだ夏~秋でした。
遊んでくださった皆さまありがとでした~\(^o^)/
Posted at 2014/10/17 19:57:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 500 | 日記
2014年07月18日 イイね!

卒業

卒業この度、すだれを卒業しました(笑)


チンク友だちのRonieさんがチンクを降りられたので、オサレなサンシェードを譲っていただきました♪









てっきり吸盤で取り付ける簡易的なシェードだと思っていたのですが、500専用設計らしく窓枠にぴったりハマります。よりハマるようにフックも付属してありましたが、あまりのぴったりさに使用しませんでした。

日差しだけでなく周りの視線も適度に遮れるし、何よりすだれから数ランク上の高級感がお気に入りです!


ロニさん、ありがと。
写真は初めてのオフ会、懐かしいね。
Posted at 2014/07/18 20:56:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 500 | 日記
2014年05月25日 イイね!

チンクの故障

先日のチンクの故障はクラッチの故障でした。

以下衝撃画像です(笑)

オモテ?


ウラ?


スラストベアリングです。
変速時にクラッチ板を押す部品だそうです。

もとはちゃんと丸いモンですがココまで変形していました。


アイドリング中にキュラキュラベルト鳴きみたいな音がしてきたらDラで早めに点検を受けましょう!


ほっておくと、突然乾いたガララ音に変わり最終的に金属を擦ったような音が混じりギアが入らなくなります。
車外へ出るとかなり焦げたようなニオイでクサかったです。
自分の場合キュラ音が1年くらいガララ音が30分くらいギー音が鳴ると終了~で「R」を横にしたようなギア警告灯が点きました(笑)
赤い警告灯は点いたら終了ってホンマでした(^_^;)

自分はいつもMTモードでセカセカ走ってるのでそれも一因かと思いましたが、Dラの工場長さんの話では、おそらくずっと回っている部品なので熱による変形ではないか?とのコトでした。
それにしても105000㌔で逝っちゃう重要部品って…。

気になるお代ですが…諭吉クンがラグビージャージを着てアップを始めています。





もうひとり故障中のコハルですが熱と食欲不振で再入院もありましたがだいぶ元気になりました。



ちなみにコチラは諭吉クンが7人制バレーを…(笑)



Posted at 2014/05/25 08:54:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 500 | 日記
2014年04月15日 イイね!

チンクパンク!

チンクパンク!今日は車検で戻したアレコレを元に戻したりしました。
右前をジャッキから下ろしたのですが、なんだか傾いてる!?
で、左側にまわって見ると左前のタイヤがペッチャンコになってました。(びっくりしたので撮り忘れ)

左もジャッキアップしてクルクルまわして見てみると…

ぶっといのがぶっすりと入ってました(汗)

ちなみに10日で5年経ったんですが、当日撮り忘れorz


5年目はあまり乗れなかったですね。

そして今日は買い忘れないように本屋の友だちに頼んでいたaf imp.を2冊ゲット♪
楽しかった当日のオフ会が思い出されますね〜。
改めましてaba50さんはじめ皆さんありがとうございました(≧∇≦)




おまけ

(笑)
Posted at 2014/04/15 19:42:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 500 | 日記

プロフィール

「年の瀬にブレーキフルードが漏れちょる。」
何シテル?   12/31 17:42
コハル(9)白5.4kgロンパリ ニコル(6)灰白6.6kgオクメ イオル(6)茶白8.2kgウケグチ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカー警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 00:18:32
【 レオが】LEDとHID【 比べてみた】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/23 21:19:55
6年前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 21:18:26

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター コケムス (マツダ ユーノスロードスター)
初年度登録平成5年3月のNA6CEです。 納車時走行距離は162502㌔でした。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
2018.4.15 納車 春さきから塩漬け状態でしたが、ようやくガソリン漏れが治りまし ...
ホンダ ジュリオ ホンダ ジュリオ
2013.03.28納車されました。 ヨメ曰わく“公道に慣れる用”なんだそうです。 な ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2012.09.09納車されました。 ジュリ夫がやってきたため、とりあえず自分のモノに ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation