• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タラスコのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

まったり

昨日は姫路の花火を近所のヨーカドーの屋上駐車場で見物。
歩いてって生ビール買っておつまみ買って楽しみました。

今日はモンキーで朝ツー。
朝の空気は湿気を含んでてひんやり涼しくて気持ちよかったです。

今朝はモンキー兄さんたちやKTMお兄さんもおられなかったので缶コーヒーを飲んで暑くなる前に退散しました。

んで、フトコロもチンクも燃料切れてるし~なのであとはウチで書類のまとめしたりPCみたりで回復に努めています。



以下自分用です(笑)


自分的名曲です。
が、フルで聴いたの初めてです(笑)


名曲といえばコレですが改めて聴くと随分フワッとした歌詞だったんですね。
小学校低学年くらいでしたが口ずさみながら学校言ってた記憶が(笑)


じゃなくて…(汗)


コレも外せませんね!


とりあえずがんばります。


コノ時期はやっぱりマッカプ系なのを聴きたくなります。


最近カッコいいと思ってるのは50回転ズ。


んではお昼寝するデス…zzz
Posted at 2013/07/28 13:21:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月25日 イイね!

明石家ちんく

おつかれサマーdeath!


昨晩疲れ果てて寝ていたら叩き起こされて見せられたコノ画像。




チンク発見っ♪
やるやん、ヨメ(はぁと)


既出だったらスイマセン…
Posted at 2013/07/25 19:33:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 500 | 日記
2013年07月15日 イイね!

きゅーまんきろめーとる!!!!!!!!!

きゅーまんきろめーとる!!!!!!!!!撮影byヨメさん

昨日加古川BPで到達しました。
ご褒美はありませんがいつの間にかチクチク人形がスダレに装着してありました。



近頃、気になる騒音問題!

フロントからはファンやベルトの音。
エアクリの吸気アルミダクトの破れから漏れてる音。
に加え最近気づいたのが走行時のカタカタ音。
これはどうやら高速移動の時に鳴ってるので、もしかするとアルミダクトから空気が入りすぎてエアクリ本体がビビってるのかな?

リアからは乗降時のギシギシ音。
走行時のカリカリ音はスタビライザーのボルトに5-5-6で止まりますが定期的に鳴り始めます。
それとリアゲート周辺からのブルブル音。

今回はブルブル音の対策をしました。
はじめは荷物か予備タイヤのあたりかと思いましたが、原因はココでした。

経年でユルユルになってました。
六角レンチでキュキュッとマシ締めで完了~♪

これでちょっとは静かになったかな(^_^)v
ま、普段ボンゴやサンバーなんでフツーに会話出来るだけで相当静かなモンなんですけどね(笑)


ところで最近は睡くて眠くて週3くらいで8時落ち、土曜日は7時落ち…。
昼寝も欠かせませんし、弁当食べずに寝てしまうことも。

いまならのび太にだって勝てるかもっ!
お腹はドラえもんデスけどねー( ´艸`)プ











っつか…さみしいなー|ω-`*)チーン



追記:コメ返が遅くなり申し訳ありませんでした!
Posted at 2013/07/15 19:52:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | 500 | 日記
2013年07月01日 イイね!

大山ツーリング

大山ツーリング日曜日はミツバチ500さん主催の大山ツーリングに行ってきました。

8時半上月PAでちょこじろうさんとひめちゃんと合流。

美女お二人をエスコート~
のつもりでしたが、露払いみたいでしたね(笑)
ナビなしだったのでルートもあやふやでしたし、やっぱり行きも帰りもペースが分からず、おふた方大丈夫でしたでしょうか?
ご意見ご要望があったら今週末のビールオフにて受け付けます。

あぁ、ごんちょろ隊長は偉大です。


溝口ICを降りながらミラーを見ると、一台増えてる!
まる源さんでした。
4台で集合場所の大山ガーデンプレイスへ。

早く到着しすぎたので「蒜山SAにでも寄ればよかったかorz」と思った瞬間、ミツバチさんとクロノスさんが到着。
しばらくして広島からほのぼのさん、ABARTH595SSさん、廣・五百Cさん、hiro8293さんが到着。


さらに「あの人らしき車両を見かけた!」なんて噂話をしているとご本人登場!
aba50さんとyutajiiさん。
yutajiiさんの白いアバルト、自分的にツボでした。

11時にツーリング出発。

大山寺~鏡ヶ成~風の家

やはり晴れ間の日曜日ということもあり所々で引っかかってしまいますが、カメさんグループの最後尾だったので割と気ままに走れました。

風の家駐車場では、やっちさん登場。
あいかわらずホイールカッコよすぎ!

お昼ご飯は各自だったので、一時解散、鏡ヶ成に再集合ということになりました。
自分たちは「来んちゃい!見んちゃい!食べんちゃい!」ということでココでお弁当を買って鏡ヶ成の芝生で食べることに。


はい、ドーンっ!


食後はチータラをシガミながらノンアルで宴会(笑)

ココで岡山組、広島組の皆さんとはお別れでした。
これからもよろしくお願いいたします!

残ったメンバーは来た道を戻りつつ、いままで反対車線でしかも駐車場が狭いので入れなかった絶景ポイントの鍵掛峠の展望台へ。

ココは大山の裏側に当たるそうですが、表からの雄大な大山とうって変わって、とても荒々しい姿が見れました。


そして予定変更してみるくの里でソフトクリームを!
ココは大型バスも入ってくるしスゴい人出でした。


地面が白いのなんでだろ~?って思いながら食べてると…


な~るへそっ!

大変おいしゅうございました♪


牧場の向こうに島根半島が望めます。


甘いもんのあとは苦いもんってことで、大山レイクホテルのカフェへ。
抜群のロケーションでした!




歓談中に雨が降ってましたが、またしっとりしてイイ雰囲気でした。





帰り際にはカフェのおじさんが駐車場まで出てこられて「お写真お撮りしましょうか?」ですって。
大山に来た時はまたお邪魔したいです♪

そして、夕食に刺身が出ないとしてもいつかお泊りしたいです!


ココで楽しかった大山ツーリングもお開きとなりました(涙)
ミツバチさんに溝口ICまで先導してもらって帰途に就きました。

ミツバチ500さん、お疲れさまでした、そしてありがとうございました。
前半はもちろん、後半のアドリブきかせまくりなのもめっちゃ面白かったです(*´∀`)

お会い出来た皆さん、楽しい一日をありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/07/01 23:53:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年06月28日 イイね!

88888

88888今朝ゾロ番いただきました。

かなり古いですがコレしか思いつきませんでしたっ(´・_・`)
しかも、8がいっこ足りませんが(笑)
88888(パヤパヤやん)ということで。

パヤパヤ




ちょうど一ヶ月前にザックリ逝っちゃったきず。
忙しさにカマケて抜糸に行かず自分でヌイたのですが、痛くてヌケなかった結び目部分が埋もれてますorzちゃんとヌケるかな~。

かなり暑苦しいですが(汗)
暑苦しすぎて逆に、梅雨気分が和らぎま…せん(爆)

きず




さて、週末はミツバチさんの大山ツーリングオフ。
その次は、BJさんの神戸ビールオフ。
お会いできる皆さん、よろしくお願いいたします♪


今年はたいへんなナツになりそうなのでしっかりと楽しみたいですっ!
Posted at 2013/06/28 20:40:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 500 | 日記

プロフィール

「年の瀬にブレーキフルードが漏れちょる。」
何シテル?   12/31 17:42
コハル(9)白5.4kgロンパリ ニコル(6)灰白6.6kgオクメ イオル(6)茶白8.2kgウケグチ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカー警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 00:18:32
【 レオが】LEDとHID【 比べてみた】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/23 21:19:55
6年前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 21:18:26

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター コケムス (マツダ ユーノスロードスター)
初年度登録平成5年3月のNA6CEです。 納車時走行距離は162502㌔でした。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
2018.4.15 納車 春さきから塩漬け状態でしたが、ようやくガソリン漏れが治りまし ...
ホンダ ジュリオ ホンダ ジュリオ
2013.03.28納車されました。 ヨメ曰わく“公道に慣れる用”なんだそうです。 な ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2012.09.09納車されました。 ジュリ夫がやってきたため、とりあえず自分のモノに ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation